こんにちは!最近、少し風邪を引いてしまった阿曽です。
だいぶ治ってきました!
皆さんも気を付けてくださいね^^
ヴェールノアールは1日2組、完全貸切の結婚式場です。
だからこそ、会場すべてをお二人らしい空間に変えることができます。
毎週結婚式をお手伝いさせて頂いていると、
100組あれば100通り、一つとして同じだと感じる日はありません。
クロスの色やお花、ドレスのデザイン、ケーキ、演出…
そのどれもがお二人らしさの表れるものばかり。
挙げればきりがありません。
その中でも、お二人らしさを出せる場所の一つが私は待合室だと思います。
ヴェールノアールは中に一歩入れば、すぐに待合スペースです。
だからこそ、ゲストの方々が中に入った瞬間に「二人らしいな~」、
「今からいよいよ二人の結婚式が始まるんだな~」と
思ってもらえるような空間を是非創っていただきたいです。
お二人の好きなキャラクターを飾ったり、
お二人の思い出のお写真を飾ったり、
お二人が趣味とするものを飾るのもいいですよね!
何を飾るかはお二人次第!
お二人が育ってきた環境、お二人の出会い。
その全てが、お二人らしさです。
是非、一度振り返ってみてください。
これまでには、思い出の漫画を飾ってゲストの方々に自由に読んでもらったり、
お二人の出会いにちなんで、思い出の学生服を飾られる方もいらっしゃいました。
もちろん、お二人らしさを出すのはモノだけではありません。
好きな音楽や映像を流すのも一つです。
待合室はゲストの方々がゆっくりと過ごせる空間。
新郎さんが、新婦さんが選んだお相手がどんな方なのか、
どんな出会いだったのか、お二人のことが少しでも
皆様に伝わるとより温かい空間になりますよね。
また、お二人から来て下さったおゲストの方々へ
感謝の気持ちが伝わるようなメッセージカードを待合室の各テーブルに飾るのも
一つのアイディアです。
是非、一緒に考えて行きましょう♪
こんにちは。福井出身の清水です。
ついに東海地方も梅雨入りしましたね!
雨の日って少し気持ちがどんよりしちゃいますよね。
「雨だから・・・」
という理由で諦めてることって色々とありませんか・・・
私も昔は「雨」が好きではありませんでした。
雨が降ると
イベントも中止になるし・・・
外でも遊んだりできなくなる・・・
良いことが何もないと思っていました。
でも・・・
最近は雨の日も良いなぁと思えるようになりました。
先日のお休みに雨が少し降っていましたが、
外へ出てみよう!!と思い、傘を持って家を出ました。
普段は雨が降っていると早足になり、
すぐに雨の当たらない場所へ行こうとしますが、
その日は傘をさしながら、散歩気分でゆっくりと近くを歩いてみました。
すると色々な発見がありました。
いつもと同じ場所を歩いているだけなのに、
雨が降っているだけでこんなに景色が違うんだ・・・と思いながら、
歩いているだけで、なんだか楽しくなってきました。
雨の日もいいなぁ・・・
今日は雨だから家にいるのではなく、傘を持って散歩しながら
いつもと違う景色を楽しみませんか。
こんにちは。厨房の荒川です!
夏に向けて梅雨に入り、じめじめとした毎日が続きますが皆さんいかがお過ごしですか?
私はこの前の定休日にヴェールノアールの皆で
ユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきました!
レンタカーを借りて8人で大阪へ♩
天気は時々雨でしたがたくさんの乗り物に乗ることもできました。
支配人の板さんは強面の顔ですが絶叫が苦手なようで、普段は見れない姿が見れて楽しかったです!
帰りの車ではみんな爆睡…。また一つ素敵な思い出ができました*!
そしてやっぱりヴェールノアールのスタッフは暖かいなぁと思いました。
そして今日はHPのスタッフ写真を撮るために
マンダリンポルトへ行ってきました!
メイクやヘアをセットしてもらい、とてもウキウキでした!
普段汗だくになって仕事をする厨房は化粧をあまりしません。
今日きちんと化粧されてる姿を見た板さんは驚いてました。(笑)
同期の伊藤が真剣な顔で写真を撮っていました。
オランジュベールの渡邊支配人がカメラマンをしてくださり楽しく撮影がスタート♩
何度かダメ出しをされてしまいましたが
いい笑顔で撮ることができました!
出来上がりがとても楽しみです。
たくさんの人の協力があって一つの作品になるんだなぁと改めて感じました。
ありがとうございました。
メイクさんと最後にパシャり*
こんばんは!
最近野菜ジュースにはまっている伊藤です。
野菜ジュースにはたくさんの色がありますが
みなさんは何色の野菜ジュースが好きですか?
ちなみに私は紫色の野菜ジュースです。
今度打ち合わせやご見学でヴェールノアールに
きていただいたお客様は、
ぜひ伊藤に何色の野菜ジュースが好きか
教えてくださいね。
本日、ヴェールノアールでは
シェフ特製ワンプレートを無料でご試食いただける
ワンプレート試食フェアが開催されました。
シェフが来ていただいたお客様のために
一つ一つ心を込めてお作りしています。
そして完成品はこちらです。
彩もよく、味も最高な一品です。
私たちはお料理も自信を持って提供しています。
シェフたちが毎日仕込みをし
お二人のために全力で取り組んでいます。
そんな素敵なお料理を
ぜひみなさんに召し上がって頂きたいです。
次回のワンプレート試食フェアは
7月1日(日)です。
みなさまぜひ足を運んでみてください。
ヴェールノアールスタッフ一同
心よりお待ち申し上げます。
————————–
私事ですが
6月8日に誕生日を迎えました。
そしてヴェールノアールのスタッフから
車を持っていない私に一番必要なものを
プレゼントして頂きました。
それは自転車です。
大好きな黄色の自転車。
宝物ができました。
私はヴェールノアールのスタッフが大好きです。
こんな素敵なスタッフがいる会場に
ぜひみなさんもお越しください。
私たちはいつでもお持ちしております。
本日のブログは伊藤がお届けいたしました。
こんばんは!
ジューンブライド2週目!!
本日も素敵な新夫婦が2組誕生いたしました!^^
午前中のお二人は
ゆういちさん と ようこさん☆
この日までずっと天気のことを心配していたお二人ですが、
残念ながらこの日は朝から雨模様・・・
ですが、お支度を終えてお部屋からでてきたお二人は
天気を気にさせないくらいの笑顔でした^^
そんなお二人のお式は人前結婚式。
なんとこの日はお二人のために16以上の都道府県から
90名以上のゲストが駆けつけてくださいました!
そんなたくさんのゲストに見守られ、
まずは新郎のゆういちさんが姪っ子のひめなちゃんとともに入場です。
リハーサルではとっても緊張していたひめなちゃんですが、
本番ではとても綺麗にフラワーをまいてくれました。
そして、新婦のようこさんはお父様、お母様と3人で入場です。
お母様からヴェールダウンをしていただいた後、
お父様と二人でバージンロードを歩いていただきました。
お二人が選んだ人前結婚式は、
ゲストの皆さまが二人の結婚の証人になります。
お二人が考えた誓いの言葉はお二人のオリジナルのもの。
お二人が読み上げた言葉はとても思いやりがあって、
会場内もとても温かい空気に包まれました。
この後の指輪の交換では、ゆういちさんの甥っ子くん二人が
お二人のリングを届けてくれました^^
ゲストの皆さんにお二人の結婚を認めていただき、
いざお二人の退場です。
フラワーシャワーで祝福されながら外に出てみると
なんと雨が上がっていました!
この日、ガーデンでのイベントを用意していたお二人、
この一瞬だけでも雨が上がったことに大喜びです。
集合写真やようこさんからのブーケのプレゼント、
そしてお二人が楽しみにしていたお菓子まきもガーデンで行うことができました!
こうしてガーデンでのイベントを行うことができ、
始まった披露宴。
まずは、挙式の中でお手伝いしてくれたかわいいちびっこたちに
お礼のプレゼントをしてから、
みなさんのテーブルを回ってのお写真タイムです^^
そして、前半の見せ場は何と言っても
新婦ようこさんがこだわったウェディングケーキのケーキカット!
ようこさんがどうしてもやりたかった5段ケーキは迫力満点!
お二人仲良くこの5段ケーキにナイフを入れていただきました。
そして、続けてファーストバイト☆
ゆういちさんはナフキンを首につけてしっかりスタンバイ^^
愛情の分だけしっかりとケーキを食べさせていただきました。
ここで、お二人はお色直し。
それぞれのお母さまとともにしっかり手をつないで中座していただきました。
後半は、お二人で手作りした生い立ち映像をみていただいてから
お二人の入場です!
衣装を和装にがらっと変えたお二人、
メインテーブルに着いたところで実はここで
ゆういちさんからようこさんへサプライズが☆
ゆういちさんを今まで見てきたゲストの方々から一言ずつお話をしてもらい
ゆういちさんからようこさんへ、改めてプロポーズをしていただきました!
そして、今度はお二人からゲストの皆さまへのサプライズ☆
実はガーデンで行ったお菓子まきのお菓子の中に
当たりが混ざっていたのです!
お二人それぞれの地元、大垣と滋賀のマスコット、
「のぶさま と ひこにゃん」のストラップが当たりの印♪
それぞれ地元の名菓をプレゼントしました!
この後もご友人のみなさんから余興をしていただいたりと、
ゲストの皆さまから温かい祝福を受け、
和やかに進んだ披露宴。
お開きまでお二人の人柄が表れた温かい一日となりました。
ゆういちさん、ようこさん、
毎回遠くから打ち合わせの度にヴェールノアールまで来ていただいて
本当にありがとうございました!
お二人とのお打ち合わせとっても楽しかったです^^
また夏祭りでお待ちしていますね!
本当におめでとうございます☆
いつまでもお幸せに…
渡邉
********************************
続いて、本日2組目の幸せカップルは みちひとさん と ゆかさんです☆
挙式では少し緊張した面持ちで入場されたみちひとさん。
ゲストの方々の温かい笑顔と拍手に包まれました。
続いて、ゆかさんは大好きなお父様、お母様と共に入場です。
入場後、お母様よりブーケを受け取り、最後の花嫁支度となる
ベールダウンをして頂きました。
そして、お父様とバージンロードを歩き、みちひとさんのもとへ。
ゆかさんを受け渡すお父様の想いは
みちひとさんにしっかりと届いていると思います。
「お互い いそがしい時でも 二人の時間を大切にします」
お二人が考えた誓いの言葉
楽しく笑顔の絶えないお二人だからこそ大丈夫ですよね!
私も確信しています!
さて、挙式後はフラワーシャワーと皆様からのたくさんの
「おめでとう!」の声がガーデンに響き渡りました!
そして、ガーデンでのメインイベント”ピジョンリリース”!
18羽の幸せの白い鳩 = お二人の幸せが永遠(とわ)に続くようにと
願いがこめられ大空へ羽ばたいていきました^^
ゲストの皆様の歓声も大きかったですね!
ここからは、披露宴のスタートです!
披露宴ではご来賓、ご友人の方々より温かいお祝いの言葉をたくさん頂きました。
お写真タイムも皆様に囲まれ大盛り上がりでしたね^^
そして、いよいよ披露宴前半の見せ場、ケーキカットです!
しかし、なんとお二人の大切なケーキが板さん泥棒に盗まれてしまったのです!
そこに、心強いみちひとさんの同僚の方々が登場!
職業にちなんで「1・2・3・4 〇ルソック」とお決まりのフレーズで
階段を駆け下りて下さいました!
そして、なぜか私も飛び入り参加し「ケーキを返せ~!」と叫びました^^
しかし、なかなか倒せない板さん泥棒。
最終手段で登場したのが、”最強〇ルソックマン”!
お陰様で、無事にケーキを取り戻すことができました!
そんな寸劇を交えた大盛り上がりのケーキ登場^^
そのケーキにお二人で仲良くケーキ入刀です!
ゲストの方々もお二人の幸せな姿をご覧になって、
笑顔がたくさん溢れていました~^^
さて、その後は、お色直し。
ゆかさんは弟さんと、みちひとさんはお兄さんと一緒に
ご兄弟で仲良くお色直しに向かわれました。
そして、お二人のいない会場を盛り上げてくださったのがこちら!
みちひとさんのお父様ひきいるバンドメンバーです!
毎週必ずライブを行っているという程、プロの腕前!
この日の為に、たくさん練習もしてくださいました^^
これには、ゲストの方々もとても驚かれたようです!
生演奏を聞きながらお料理を堪能して頂けたのではないでしょうか。
ゆかさんも新たなお衣装を身にまとい、
雰囲気もガラッと変わりとってもキレイでした!
入場曲はもちろん、バンド生演奏!
とってもカッコよかったです♪
各テーブルを回るキャンドルサービスでは、
ゲストの方々もとても盛り上がっていましたね^^
そして、ウエディングケーキはお二人から手渡しで皆様へ!
コック帽をかぶったみちひとさんも大人気でした^^
さらに、ご両親へはサプライズでお二人のメッセージ入り
クッキープレートが添えられ、これにはご両親もとても喜んでみえました♪
私もご家族、ゲストの方々のたくさんの笑顔を見ることができ
とても嬉しかったです!
お二人とご家族、ゲストの方々と共に創り上げた本当に温かい1日。
私にとっても本当に最高の1日でした。
お二人の担当をさせて頂けたこと、たくさんの方々にご協力頂けたこと
本当に感謝の気持ちで一杯です。
お二人との打合せが楽しかった分、これから少し寂しくなります。
また是非、いつでも遊びに来てくださいね!
お二人から頂いたTシャツも大切にします!
どうぞ、これからも楽しい家庭を築いてくださいね~^^
末永くお幸せに!
阿曽
こんにちは、今日のブログはもりこです。
6月に入り、ジューンブライドとなりました。
6月の花嫁は、幸せになれると言われています。
たくさんの新郎新婦さんのお手伝いができることを嬉しく思います。
6月になると、もう夏がすぐそこまで迫ってきているような
そんな気持ちになります。
みなさんは夏休みの予定はお決まりですか?
私達も、夏の時期だけ長期休暇が取れるチャンスなんです。
この機会に旅行に行くプランナーも多いです。
私は、昨年から決めていた、あの場所に行きます。
その場所は、ハワイ。
・・・お分かりの方も多いかと思います。
そう、増田プランナーです。
増田さんに、会いにいくと、ずっと決めていました。
ハワイを案内してもらうんです。
今からワクワク!です。
こんなきれいは海が見られるなんて、ホント素敵ですよね。
ハワイは、ハネムーンで行かれる方も多い場所です。
私の、ハネムーンうさぎも、ハワイには何回も連れて行ってもらいました。
今度は私自身が行ってきます。
さて、夏と言えば、もうひとつ。
今年も開催します!
です。
ヴェールノアールで結婚式をされた家族の皆様が対象のなる、このイベント。
毎年のこのイベント、私達も楽しみです!
◆日時◆
8月12日(日)
です!!
もう少ししたら、皆様にDMをお送りしますので、
ヴェールノアールファミリーの皆様は待っていてくださいねーーーー☆
そして、8月12日は皆様空けておいてくださいね^^
今年も沢山のファミリーにお会いできることを楽しみにしております!!
VERT NOIR 森本淳子
こんにちは、鰻が大好きな伊藤です。
今日も暑い一日でしたね。
暑さに負けないよう、みなさん
鰻を食べて夏バテ対策をしましょう。
今日は結婚式の際、ご両親に送る記念品の
ご紹介をさせていただきたいと思います。
まずはウエイトドールをご紹介します。
自分が生まれた時の体重の重さで作る人形です。
足の裏に名前や体重、誕生日などを入れ
よりオリジナルで、世界に一つしかない人形を
ご両親にプレゼントしていただくことができます。
その人形を抱くことにより、きっとご両親は
生まれた時の感動や今まで成長してきた過程など
様々な想いが溢れてくると思います。
そんな素敵なウエイトドールを
ぜひご両親にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
また二つ目にご紹介したい記念品は
ネームインポエムです。
なかなか口に出しては言えないご両親への感謝の気持ちを
お父様お母様のお名前の漢字を使い、詩にしたものです。
こちらも世界に一つしかない贈り物です。
また結婚式後もご自宅に飾りやすく
いつまでも感謝の気持ちを形に残しておくことができます。
今回ご紹介した記念品は二品ですが
まだまだたくだんの記念品があります。
興味を持った方、また記念品を迷われている方は
一度プランナーに相談してみてください。
ご両親に感謝の気持ちを伝える素敵な一品を
一緒に考えていきましょう。
私事ではありますが、明日のお休みに
両親に内緒で陶磁器を作り
プレゼントしたいなと考えています。
ろくろを上手く使うことができるか
不安ではありますが、感謝の気持ちを込めて
一生懸命作りたいと思います。
陶磁器の完成品が気になった方は
ぜひ伊藤に声をかけてください。
本日のブログは伊藤が担当いたしました。
こんにちは小林です!
いつの間にか夏ですね!
夜も過ごしやすくなってきて、そろそろ蛍のシーズンがやってきましたね
無いげない川辺も蛍の光でまた雰囲気がかわります。
さてさて、結婚式において会場の雰囲気を変えてくれるもの、それはお花です。
先日、そんなお花屋さんのひとつ『プラスブループレイス』さんに結婚式のお花について話を聞いてきました!
いつも会場をお花で素敵にコーディネートしてくださるお花屋さん
本当に花の色や形・飾り方で会場の雰囲気はガラリとかわります
--結婚式のお花とは・町のお花屋さんとの違いは?――
ずばり『花』を買ってもらうのではなく『空間』を買ってもらう
町の花屋さんでは気に入ったお花を買いますよね
そうではなく、その日のお二人の為の空間をお花を使って作っていくのです
その日のお二人に合わせて、二人の為だけの空間を創っていく
空間に飾るお花で
花で二人らしさや季節感を感じてもらえるように創ることを意識しています。
――その人にあった空間を創るに大切なことは?――
その人の『キー』を見つけることが大切
それぞれの好みを知る。『かっこいい』や『かわいい』も人によって感じ方が違うので写真を見てもらい
ヒントを沢山だし、二人にイメージを創ってもらう
その人の『イメージ』を探し、共有していく
そうすることでお二人らしい空間を創りだしていきます。
――花屋で一番大変なことはなんですか?――
仕入れと仕入れた花を管理することは大変ですね
たとえばバラが50本必要だとしても
仕入では倍以上の花を仕入れてきます。
そこから結婚式当日に咲くように咲かせていきます
ただ水を吸わせるだけでなく、常温でおいていたものを咲き状態にあわえて
冷蔵庫で保管したり、ストーブを使って温めたり、して状態の良い花を使って結婚式のお花を作っていきます。
本当にたくさんの貴重なお話しを聞かせていただいた後は
実際に結婚式で新郎さんが付けるブートニア作りの体験もさせていただきました
どちらかというと新婦さんの持つブーケに皆さん目が行きがちですが
ブートニアも綺麗に見せる為にワイヤーを入れたりと細かな作業が多いです。
色々とお話しを聞いてみて、お花屋さんが結婚式のかける想いを沢山感じることができました
是非、結婚式に列席された時にはテーブルのお花にも目を向けてください
きっとそこにも新郎新婦さんの想いが沢山詰まっています!!
小林大也
こんばんは!
厨房の森川です。
みなさんお元気ですか?
実は私は体調を崩してしまいました・・・
たくさんの人にご迷惑をおかけしてしまいましたが、
長いこと家で寝込んでいると、家族やきょうだいの優しさ、
温かさを再確認することができました。
私には年の離れたお姉ちゃんが2人います。
10歳と7歳もうえで、私は末っ子の甘えん坊。
小さい時は年の離れた妹ということで、いろいろと
お世話してくれて、とってもかわいがってもらいました。
そして、病弱でよく入院を繰り返して、ひとり病院のベッドで
さみしそうにしている私のために、お姉ちゃんたちは
「あのねノート」という交換ノートを作ってくれました。
その時私は小学1年生だったのですが、
今でもそのノートは大切にとってあります。
今回も私のためにほしいものを買ってきてくれたり、
お願いを聞いてくれたり、きょうだいっていいなぁ・・・
と本当に思いました。
もちろんお父さん、お母さんもとても優しくしてくれて
感謝感謝です。
こんな大切な家族に、結婚式は「ありがとう」と改まって言える
大切な場所だと思います。
ご両親はもちろん、きょうだいにサプライズをする方もみえます。
普段素直に「ありがとう」が言えなくても、是非心を込めて
家族にありがとうを伝えてみませんか?
こんばんは!
今日も暖かく晴れた天気の中、
新たな新夫婦が誕生いたしました!
そのお二人は・・・
「としのりさん・あいさん」
いつも元気で明るいとしのりさんといつも笑顔で優しいあいさん。
心配していたお天気もお二人の事を祝福してくれるかのように爽やかなお天気となりました☆
結婚式は新郎新婦だけではなく、ご家族の皆さんにとっても大切な1日。
挙式が行われる前にあいさんのお母様より
花嫁のベールをおろす「ベールダウンの儀式」が行われました。
あいさんにとって大切な存在であるお母様に、
あいさんの花嫁支度の仕上げとして、またお母様の子育ての卒業式として
ベールをおろしてもらいました。
周りにいる私たちまで涙をながしてしいそうになる、素敵な瞬間でしたね・・・
お二人をずっと見守ってくれていた大切なご家族
辛いときは共に涙し、嬉しいときは共に喜び、青春時代を共にしたご友人
いつも一緒に頑張ってきた職場の上司・先輩・同期
たくさんの方に見守られる中、愛を誓い合ったお二人。
この場所から新たな1歩を踏み出していただきました。
ここからは披露宴のスタートです。
ゲストの皆さんとのテーブルフォトでは
ご家族・ご友人の皆さんとのお写真や会話を楽しみながらお時間を過ごしていただきましたね。
ケーキカットではお二人の仲良しの姿も皆さんに見せてもらいました☆
お二人のウエディングケーキはフルーツいっぱい!!
ファーストバイトでは口の中がいっぱいになるくらいの大きさのケーキをとしのりさんには食べて頂きました。
としのりさん、あいさんの大きな愛情を感じてもらえましたね☆
お色直しでは、純白のウエディングドレスとは雰囲気がガラッと変わり・・・
素敵な打掛姿での入場です。
あいさんの打掛の姿に、お母様やおばあちゃんが嬉しそうな表情を浮かべていましたね。としのりさんの紋付姿もすごく凛々しくて素敵でしたよ。
入場後は和装姿で皆さんのテーブルを回りながら、ルミファンタジアでの光の演出を楽しんでもらいましたね☆
キレイな光に会場内が幻想的な雰囲気に包まれて素敵なお時間となりましたね。
ゲストの皆さんにもお二人の姿をたくさんの写真に収めていただきました。
お二人の結婚式ではご友人からのダンス・DVDなどの余興、
心温まるようなスピーチとたくさんのお祝いの声が届けられましたね。
きっとお二人の心にずっと残る、そんな素敵な時間に
なったのではないかと思います。
としのりさん・あいさん、今日は本当におめでとうございます!!
お二人の担当プランナーとして結婚式のお手伝いが出来たことを
本当に幸せに感じます。
これからは二人で最高に幸せで笑顔いっぱいの家庭を築いてくださいね☆
としのりさん・あいさん、末永くお幸せに~♪♪
またヴェールノアールにもいつでも遊びに来て下さいね!!
待っていま~す☆☆
この場所はとしのりさん・あいさんの始まりの場所であり、第二の家です。
(担当:清水)