こんばんは!
12月の半ば、冬の季節ですが、
ヴェールノアールでは本日も熱い結婚式が行われました^^
まず前半のお二人は ともやさん と まさみさん です!
とても優しい笑顔のともやさん
モデルのように可愛いまさみさん
ともやさんは当日を迎える何日も前からずっと緊張されていましたね。
一方、まさみさんはワクワクしながら、当日をとても楽しみにしてくださいました。
バランスのとれた対照的なお二人。
打合せでもお二人のやり取りにたくさん笑わせて頂きました^^
お二人と一緒に考えてきた結婚式のこだわりの一つが
“わんわんWedding!”
人前式では、立会人代表ならぬ立会犬代表として
まさみさんの愛犬パンチ&マルコに結婚証明書に肉球サインを
してもらいました!
これには、ゲストの方々からも「可愛い~」の声が飛び交いましたね。
そんな温かな雰囲気に包まれた挙式後は、いよいよ披露宴のスタートです!
ともやさんのおじいちゃんから頂いた乾杯のご発声。
そして、ご友人からの涙ながらのスピーチ。
おいそがしい中、集まり作ってくださったお祝いのDVD。
お二人が皆様からとても愛されていることがとってもよく伝わってきました^^
さて、皆様から温かいお祝いの言葉をたくさん頂いた後は、
前半のメインイベント ケーキカットです!
切株をイメージしたこのケーキ
その上に乗せられた、サンタやトナカイ、雪だるまのまじパンは
なんと、まさみさんの手作りです!
パティシエが驚くほどの出来栄えで、本当に可愛かったです!!
ケーキカット&ファーストバイトの後は、
お二人はお色直しへと向かわれました。
まさみさんはエスコート役にともやさんのご両親と。
ご両親は涙涙で、喜んいらっしゃいましたね。
ともやさんは地元のご友人と一緒に中座です。
さて、もうすぐクリスマス!
子供たちの「サンタさーん!」の掛け声で登場したのが、
お二人とトナカイ板さんです^^
子供たちへ少し早いクリスマスプレゼントが届けられました~
お二人の本当のお色直しはここからです!
新しいお衣裳に身をつつみ、いよいよガーデンからの入場です☆
まさみさんのドレスや髪形に皆様からの歓声も大きかったですね^^
ここからは、お二人が皆様の卓を回り、感謝の気持ちを伝えつつ、
ビールとおつまみを届けられました!
デザートビュッフェではお二人からケーキを渡しながら、
ゆっくりお写真を撮って頂きました^^
ご友人からのサプライズプレゼントもあり、
本当に温かい1日となりました^^
ともやさん まさみさん
本当におめでとうござます!
今日まで本当にあっという間でしたね^^
いつも打合せでお二人の笑顔に会えるのが楽しみでした!
温かいゲストの方々に囲まれ、幸せそうなお二人の姿を見て
私も本当に嬉しく思いました。
お二人の担当をさせて頂くことができたご縁に感謝です。
パンチ&マルコと一緒にまたいつでもヴェールノアールに
遊びに来てくださいね!
お待ちしています^^
阿曽
**********************
午後のお二人は、まさやすさん☆ゆうきさん!
まずゲストの皆さんをお出迎えしていたウェルカムカーは、
車いじりが大好きなまさやすさんが、シルバーだった愛車を、
全て自分の手で塗りなおした、漆黒の特別車☆
まさやすさんの愛情たっぷりのウェルカムカーが正面に飾られました。
そんなお二人のお式は人前式。
私のおすすめ、実は人前式なんです。
理由はたくさんあるのですが、
その理由の一つは、お式の中でもお二人のすぐ近くでお手伝いができるから。
今日もお二人の力強い誓いの言葉から始まったお式を間近で見ることができ、
とても感動的でした。
二人がとても心配していた雨も上がり、
晴れ間まで出てきた絶好のタイミングで
フラワーシャワーでの祝福を受けたお二人^^
今度はそんなゆうきさんから、日ごろお世話になっている皆さまへ、
幸せのおすそ分け、ブーケプルズを行っていただきました!
ブーケを手にしたのは、本日お式の中でフラワーガールをやってくれたみおんちゃん!
きっと、ゆうきさんのお礼の気持ちが届いたんでしょうね☆
そして、お二人がとても楽しみにしていたイベントがお菓子まきです♪
待合室の吹き抜けからご両家のお父様お母様と
サンタクロース&トナカイの被り物をして盛大にお菓子をまいていただきました。
披露宴ではゲストの皆さまのお席を回って、
お写真を撮ったりゆっくりお話ししたり、
和やかな時間を過ごしていただきましたが、
前半の見せ場は何と言ってもケーキカット!
ゆうきさんが大好きなディズニーケーキがお二人の前に準備されましたが、
おや?このケーキにはまだ何かが足りないようです。
そんなお二人のもとにかわいいちびっこ二人が、
まさやすさんとゆうきさんの元にケーキナイフと仕上げのチョコプレートを
運んできてくれました^^
そして、やっと完成したケーキにお二人がナイフを入れた瞬間、
お二人の周りには花火が☆
とても華やかで素敵なケーキカットでした^^
お二人に仲良くナイフを入れていただいた後は、
両家のお母様に前にでてきていただき、
ラストバイトを行いました!
子供のころにお母様から食べさせてもらったことを思い出しながら
ウェディングケーキを食べさせていただきました。
このあとは、お二人それぞれ中座です。
ゆうきさんは弟さんお二人と、
まさやすさんはお母様と手をつないで中座していただきました。
お色直しで鮮やかなサーモンピンクのドレスにお着替えしたゆうきさん☆
ここからはキャンドルサービスでみなさんのテーブルに明かりを灯していきました。
そして、実はゲストの皆さまのテーブルには、お二人からのサプライズプレゼントが!
今年の年末ジャンボの宝くじがお二人からのクリスマスプレゼントです☆
年末の当選発表が楽しみですね!
お二人の大事なご友人からの余興もやっていただいて、
お二人が周りの方から愛されているんだな、
ということがすごく伝わってきた結婚式でした。
まさやすさん、ゆうきさん、
本当におめでとうございます。
私のことを彩ちゃんと呼んでくれるお二人が大好きです。
お二人に会えなくなってしまうのは寂しいので、
たくさん遊びに来てくださいね!
新居にも遊びに行きます^^
末永くお幸せに~!
渡邉
ヴェールノアールが出来て4年と少し経ちました。
最近では、
「会社の先輩がココで結婚式しました」
「何年か前に出席しました」
なんて嬉しいお声を耳にします。
お友達同士でヴェールノアールで結婚式を挙げてくださり、夏祭りやクリスマスのイベントに一緒に足を運んでくれる方もいらっしゃいます。
昨日のこと…
今年の5月と10月に結婚式を挙げてくださったちあきさんとゆみこさんが遊びに来てくれました。
おふたりとも川合が担当したお客様!!
でも、もともと友達だったというわけではありません。
歯医者さんでお仕事をしているちあきさん。
そこに、ゆみこさんが通い始めました。
ひょんなことから結婚式の話しになり、
ゆみこさん「もうすぐ結婚するんです。」
ちあきさん「どこで結婚式するんですか?」
ゆみこさん「羽島にある…ヴェールノアールです。担当は川合さんです。」
ちあきさん「私もです!!」
こんなことってあるんですね。
世間は狭いといいますか…縁のあるふたりだったんだと思います。
お互いの結婚式の話をして、生い立ちDVDを見て、エンドロールを見て…
気づいたら3人で3時間以上しゃべっていました!!
ちあきさんゆみこさん本当にありがとうございました。
私はちあきさんのこともゆみこさんのことも大好きなので、こうやってふたりが知り合って、仲良くなって、一緒にヴェールノアールに遊びに来てくれたことがすごく嬉しかったです。
新婚旅行のお土産もありがとうございます♪
またお待ちしてますね!!
これからも、ヴェールノアールで結婚式をしたことがきっかけで仲良くなるカップルが増えると嬉しいな~と思った1日でした。
こんばんは!
雪が降り始めたこの冬の季節、スノボがとっても楽しみな渡邉です。
みなさん、この時期に欠かせないものはなんですか??
私は…
そう、ハンドクリームです!
乾燥しがちなこの季節、
私は毎日の生活の必需品がハンドクリームなのですが、
みなさんはいかがですか??
そんなハンドクリームでも最近はまっているのが、
いい香りのするハンドクリーム♪
手がすべすべになるだけでも嬉しいのですが、
そこにいい香りが加わったらもっとテンションが上がります!
最近、お客様からいただいたのがこのハンドクリーム。
私のデスクの中には、今はこれが入っています^^
ベリーの甘い香りがして、とっても癒されます。。
香りが人の気持ちに与える影響って、とても大きいと思うんですよね。
料理のいい香りがすればお腹が空くし、
自分の好きな香りがすればとてもリラックスできる。
今の私の癒しはこの”香り”です。
いい香りのするものはハンドクリームだけではありません!
シャンプーやリンス、入浴剤、ルームフレグランスなどなど…
自分の好きな香りを見つけて身につけることで日々の楽しみがまた一つ増えるはずです♪
X’masプレゼントを考えるこの冬の季節、
いい香りのプレゼントをするのはいかがでしょうか??
渡邉のおすすめはたくさんあるのですが、
その中でもロクシタンのピオニーの香りが大好きです。
みなさんもぜひ一度試してくださいね^^
そして、最近のもう一つの癒しは、
夜の澄んだ星空を眺めること☆
実は今日は、ふたご座流星群のピークなんですよ!
帰り道は星空を眺めながらゆっくり帰ろうと思います。
皆さんは流れ星に何をお願いしますか?
週末のお天気が良くなりますように…
そんなことを流れ星に祈る渡邉なのでした…☆〃
こんにちは!
こないだの打ち合わせの時、わたしのブログもチェックしてると聞き、とても嬉しい厨房の荒川です!
昨日から羽島では雪がちらついていました。
わたしの地元(大垣ですが)は羽島より積もるので、あまり深く考えていなかった私ですが、朝起きて、窓を見ると一面真っ白!
つい、『嘘でしょ!』と言ってしまいました…
まだスタッドレスに変えていないので歩いて職場まで行き、みんなで雪かきをしました!
気合いを入れすぎて、外へ出たとき、滑って転んでしまいました…(笑)
雪の重みでヴェールノアールのシンボル?である竹が折れてしまい、それを直そうとする小林P
お客様が車を停めれるよう、せっせと雪かきをします!
雪かきは意外と体力を使うのでプランナーも厨房チームも汗をかきながら、たまに雪合戦をしながら頑張りました!
雪が降ると大変なことも多いですが、なんだかワクワクしてしまいますよね!
森川シェフは、なんと雪だるまを作っていました!
形はちょっといびつですが、こんな大きな雪だるまもできました!!
頑張って雪かきをしたあとは、林シェフの美味しいまかないを食べて、ブラスのクリスマス会に向けて余興の練習をしました*
今日はいつも以上にスタッフ同士のコミュニケーションの機会が多く、一段と仲が深まった一日でした!
~おまけ~
去年の一月末ごろですか、わたしの地元ではこんなに雪が積もります!
みなさん、事故に気をつけてくださいね♩
羽島も雪が降りました。今日はホワイトウエディングです。
そんな素敵な1日に幸せなカップルが誕生しました。
1組目のお二人は「きよたかさん・あゆみさん」
高校生のころからずっとずっとお付き合いをされているお二人。
11年間のお付き合いの末、今日という大切な日を迎えました。
そんなお二人の挙式は・・・
「人前式」
大切なご家族・ご友人
多くの方に見守られる中、愛を誓い合ったお二人。
今日皆さんの前で宣言した3つの約束事をしっかりと守って、
いつまでも仲良し夫婦でいてくださいね。
今日ご列席頂いた皆さんが「きよたかさん・あゆみさん」の結婚式の立合い人です。
心配をしていた雪もガーデンタイムでは降ることもなく、お二人を祝福してくれるかのように暖かな日差しがヴェールノアールのガーデンに差し込みましたね。
白のウエディングドレスとは雰囲気がガラッと変わり、青紫の打掛での入場です。
和装での披露宴入場に会場からは歓声が上がっていましたね。
ご親族の皆さんは、すごく嬉しそうにお二人の和装姿をご覧になっていましたよ。
和装姿ではゲストの皆さんとたくさんの写真を楽しみながら、ゆっくりとお時間を過ごしてもらいました。
きよたかさんの余興の映像も気合が入った内容となっていましたね。
2回目のお色直しでは、和装姿からカラードレスにチェンジです。
リボンがたくさん付いた可愛らしいカラードレスは、あゆみさんの雰囲気にもピッタリと合っていて、すごく素敵でしたね☆
そのカラードレスの入場では・・・
もうすぐクリスマス!
ということで。。。。
きよたかサンタとあゆみ姫になって皆さんの前に登場しました。
最初に撮った集合写真をクリスマスプレゼントとして、皆さんのお席に配りながら入場をしましたね。お二人との記念写真のプレゼントにゲストの皆さんもすごく喜んでくれていましたね☆
ついにケーキカットです。
お二人のウエディングケーキのテーマは「家」
きよたかさん・あゆみさんの新居をイメージしたデザイン。あゆみさんの妹さんとの合作です☆フルーツがたくさん飾られたケーキの上に、妹さんの作ってくれたお菓子の家をのせて世界に1つだけのオリジナルウエディングケーキの完成です。
その可愛いウエディングケーキにお二人で仲良くナイフを入れて頂きました。
本当にいつも準備を頑張ってきたお二人。
今日はお二人の色々な想いがたくさん詰まった1日になったと思います。
きよたかさん・あゆみさん、本当におめでとうございます。
お二人との打ち合わせはいつも本当に楽しく、時間が過ぎるのがあっという間に感じていました。
今日のお二人の姿はすごく幸せそうで、近くでお二人を見ていることができた私もすごく幸せに感じました。
きよたかさん・あゆみさん、これから二人で最高に幸せな家庭を築いていってくださいね。
きよたかさん・あゆみさん・・・末永くお幸せに~☆☆
PS.お二人から頂いたアルバムはずっと大事にします。
またいつか新居にもお邪魔させてくださいね~☆
担当:清水
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2組目は、しょうさんとまりかさん。
同じ職場の同期として出会ったしょうさんとまりかさん。
今日はそんなふたりのこだわりいっぱいの1日になりました。
会場はクリスマス&バルーンコーディネート!!
まりかさんがこの日にために一生懸命考えてくれました。
「緊張する」と言っていた挙式では、お母様からヴェールダウンを行っていただいたり、ご両家お父様に立会人をつとめていただいたり、心あたたまる時間になりました。
手作りキティピローも可愛かったですよ。
披露宴がスタートすると、外には白い雪がはらはら舞い始めました。
ロマンチックで幻想的な雰囲気に包まれます。
お友達からスピーチをいただいたり、たくさんの方とお写真を撮っていただいた後は、お色直しのため中座です。
ふたりが一緒に歩きたい人として選んだのはお母さん、おじいちゃん、そしておばあちゃん。
特におじいちゃんからのメッセージは泣けましたね。
まりかさんのことを本当に可愛がってくれていたんだなということ、今日の日を楽しみにしてくれていたんだなということが伝わりました。
お色直しは真っ赤なドレスでお姫様抱っこ♪
ほっぺにちゅーでコンサートファンタジー☆まりかさんの夢が叶いました。
しょうさん頑張っていただきありがとうございます。
人前式での誓いのひとつ「いつでも外では手をつないで歩きます」の言葉通り、とっても仲良しなしょうさんとまりかさん。
大好きの気持ちが伝わってくる素敵な演出です。
ケーキはテーマ通り、クリスマス&バルーン♪
ケーキカットの瞬間に可愛いバルーンが舞い上がりました。
そしてここからはふたりのアイデア満載のお楽しみタイム。
「あーー!!ケーキの中に何か入ってます」という声で中をのぞくと、数字が書いてあるくじが登場しました。
実はみなさまにプレゼントを用意しました~ということで板サンタの登場です。
お友達も親戚のおじさまおばさまも喜んでくれました。
しょうさんまりかさん今日はおめでとうございます。
サプライズいっぱいの楽しい結婚式になりましたね!!
「ケーキの中に当たりを入れたい」「ファーストバイトのスプーンも一緒に食べたいな」
そんな斬新なアイデアに毎回毎回驚かされました。
今日はふたりの笑顔と涙に感動しました。おうちも近いのでまた遊びに来てくださいね!!
ずっとずっと仲良しのふたりでいてください。
ずっとずっとお幸せに~
川合しほより
本日もヴェールノアールでは素敵なカップルが誕生いたしました。
たつやさんとみのりさんです!
先週から本日の天気予報は雪マーク。
当日は一段と冷え込み、時折雪がチラつきました!
しかし、そんな寒さにも負けない、とっても心の温かいお二人^^
そして、熱い熱い情熱をもったヴェールノアールallスタッフです!
私たちの想いも天にも届き、一時崩れたお天気も
素晴らしく青空に変わりました!
そんなお二人の進行はオリジナリティー満載です!
まずは、新郎さんから新婦へのサプライズ。
たつやさんが密かに用意した、みのりさんのご両親からの
メッセージビデオ。
映像の最後に「お父さん、お母さんのような家庭を築こう」という
たつやさんからのメッセージに、みのりさんも自然と涙が溢れていましたね。
そして、花束のプレゼント。
みのりさんの笑顔がとっても輝いていました!
挙式は人前結婚式。
お二人らしい誓い言葉をお読みいただいた後。
お二人の立会人代表として、ご家族のお姉様、妹様にそれぞれ
賛同の著名をして頂きました!
世界に一つだけの結婚照証明書の完成です。
ガーデンでは皆様からのたくさんの祝福の拍手と
「おめでとう」の声を頂いたフラワーシャワーに、
ブーケプルズやブロッコリートスも
大盛り上がりでしたね。
いよいよ披露宴のスタート!
皆様からのお祝いのお言葉を頂き、
ゲストの方々ともたくさんお写真をお撮りしました~
さて、披露宴前半のメインイベントはケーキカット!
しかし、お二人のもとに「ケーキナイフがない!」
そこで、ナイフを届けてくれたのが、板ミニーです!
これには、ゲストの方々も大盛り上がりでしたね^^
さらに、板ミニーはもう一つみのりさんに大切なものを届けてくれました。
それは、みのりさんがたつやさんのために用意したプレゼントです!
たつやさんもとっても喜んでいましたね!
そして、お二人は新たなお衣装にお色直しです。
たつやさんは紋付、みのりさんは和ドレスに着替え、
本日メインの見せ場”竹ガーデンキャンドル”をバックにご入場です!
今日のこの日、この時間のために、
ご親戚の方々がご協力くださり、
お二人は80個の竹キャンドルをご用意してくださいました。
とってもキレイに輝いていましたね!
ゲストの方々の歓声もとても大きかったです^^
大成功です!
お二人が木槌で樽のフタを開けると、
中には本日ガーデンで撮影した皆様との集合写真が入っており、
ゲストの方々へプレゼントされました^^
さらに、樽の中にはゲスト全員分の折鶴があり、
その中の一つにミッキーが描かれていました。
それを手にした方に、飛騨牛牛丼セットがプレゼントされました~
これには、当たった方も大喜びです^^
ご友人の方々からも素敵なDVDや、楽しいダンスをご披露頂き、
さらに盛り上がりましたね!
みのりさんのお父様が作った”あきたこまち”も
皆様に大好評でした!
この日のために、お二人も沢山準備を頑張ってくださいました。
さらに、ご家族やご親戚の皆様にも多くのご協力を頂き、
お二人が本当に多くの方々より愛されていることが伝わってきました。
ゲストの方々に楽しんでもらえるように考えたアイディア満載の演出。
私もとっても楽しかったです!
何より、お二人との打ち合わせが大好きでした^^
打ち合わせがもうないのが、本当に寂しいです。
お二人と出会い、今日までお手伝いさせて頂いたことを
本当に幸せに思います!
これからも末永くお幸せに~^^
また、いつでも遊びに来てくださいね!!
阿曽
こんにちは!
小林です
いよいよ12月ですね!
今年も残り1か月早い!!
さて、ヴェールノアールはまだまだ12月もイベント盛りだくさんです!
クリスマス会にクリスマスディナーと沢山の方のお越しをお待ちしています!!
そしてブラスでの年に1度のビッグイベント
クリスマス会が17日にあります!
僕たちの会社ブラス全店舗、全社員が大集合して行われるこのクリスマスパーティ
毎年大盛り上がりのこのパーティなんといっても一番のメインイベントは各店舗対抗の余興大会です!
優勝したお店には豪華景品ももらえるとあり
どこの店舗もプランナー・シェフが協力してこの日この一瞬のために練習をしてきます
どこの店舗も力が入っています
ヴェールノアールは去年『バナナの王様』という渾身の余興ネタを披露しましたが
残念ながら入賞できず・・・
今回は去年を超える渾身の余興で優勝を狙います!!
その為に日々練習・・・
今年のヴェールノアールの活躍は是非、ブログでチェックしてください!
クリスマス会にむけてやるき満々の
小林でした!
こんにちは!
日に日に寒さも厳しくなっておりますので、風邪などひかれなように
皆さんお気をつけください。
さて、私事ですが再来週の定休日に森本Pと一緒にゆずのライブに行ってきます!
実は、昨年も森本Pと他の店舗のプランナーと共にゆずのライブに行ってきました。
毎回とても楽しくて、私たちも大盛り上がりです^^
ライブは日ごろの疲れや悩み事もすっかり忘れさせてくれる特別な空間だと思います。
音楽を聞いて、テンションが上がったり、感動したり、勇気付けられたり、
きっと誰もが経験していることだと思います。
“音楽の力”って本当にすごいですよね。
結婚式に携わっていると、日々音楽の偉大さを感じます。
たとえば、結婚式の披露宴入場場面に流れる音楽が
アップテンポで明るい曲であれば、一気に会場も盛り上がり、
手拍子が自然と巻き起こります。
逆に、新婦の手紙場面やご友人のお手紙などの場面では
ピアノやオルゴールの曲調でしっとりとした曲を流すと、
より一層涙を誘い、感動の場面になります。
流す曲によって、その場の雰囲気が変わる。
結婚式の中で音楽はなくてはならいものです。
だからこそ、音楽の打ち合わせはとても重要なのです!
お二人の好きな音楽をどのタイミングで、どのように流していくか、
私たちも一緒に考えていきます。
そして、当日に演出のタイミングと曲がマッチしたとき、
私たちも心の中でガッツポーズです!
そのために、音響スタッフも確認と練習を何度も重ねます。
ただ、音楽を流すだけでなく、その場の空気を読み、
それに合わせて曲調や会場内の明るさを変えていくこともあります。
そうやって考えると、アーティストのライブでも同じように
工夫されていることに気づきます。
曲調に合わせて照明の当て方が変わったり、
曲のサビに合わせてテープシューターが放たれたり、
音楽の力を最大限引き出せるように工夫が凝らされています。
それを見て、感じて、新たな刺激を受けるのも
私にとってライブに行くもう一つの楽しみです!
今年は、ヴェールノアールのお客さんも同じライブに行かれると伺いました。
同じ空間を共有できることが、とても嬉しいです^^
会場で会えることを期待しています!
本日のブログは、阿曽がお送りしました~
こんにちは!厨房の荒川です!
先日の定休日に厨房チームと小林Pで三重県の菰野町へ行ってきました!
有名なイタリアン料理の奥田シェフのお店へみんなで食べにいって来ましたー!
平日だというのに席は満席!!
(予約して正解でした。)
普段あまりコース料理を食べないわたしは、常にそわそわしてしまいます…(笑)
そして作りたての料理が次々と出てきました!
こちらの一品はイタリアの生ハムとキャベツに、敷地内の温泉で作られた温泉卵をからめて食べる料理です。
ありきたりな食材でこのような料理として仕上げる奥田さんはすごいと思いました!!
こちらは、トマトパスタの上に人参のジュリエンヌと、赤富士をイメージしたオニオンがのっています。アクセントにクミンという変わった香草が乗っていました。
料理を朝焼けの富士山に見立てるという発想がすごいですよね*!
そして小林Pは人参が甘いといって美味しそうに食べておりました!
こうしてたまに行われるお料理勉強会は毎回未熟なわたしに刺激を与えてくれます!
次はどこに行くのかいまから楽しみです*!!
そして帰りの車ではやっぱり爆睡してしまう荒川でした~*