キレイな青空の中、本日もヴェールノアールでは
1組の素敵なカップルが誕生いたしました!
打合せの時から「絶対に泣く!」としのぶさんに断言されていた、たかよしさん。
案の定、ご両親とのご対面から涙が浮かんでいましたね。
ご両親もお二人の晴れの姿を見て、涙と笑顔が溢れていました^^
とっても素敵なお時間でした。
そして、挙式は人前結婚式。
お互いへの誓いの言葉では、ゲストの方々から笑いもおきていましたね。
とてもお二人らしかったです^^
そして、挙式にて指輪を運ぶという大切な役目を任されたのが、
しのぶさんの愛犬ボアちゃん!
寄り道をしつつも、無事お二人の元へ届けてくれました^^
皆様の温かい眼差しと、笑顔が印象的でした^^
さて、挙式後はいよいよ披露宴スタートです!
ご上司やお友達など、皆様からお祝いのお言葉をたくさん頂いた後。
9月15日はたかよしさんとお友達のお誕生日ということで、
しのぶさんからケーキと共にサプライズBirthday!☆
と、その前にお友達との”お絵かき大会”を開催~☆
お題は制限時間内に、しのぶさんの似顔絵を描くというものです。
これにはお友達もたかよしさんもとても驚いていましたね!
しかし、スタートしてみると真剣そのもの。
お二人とも見事な画伯っぷりを発揮してくれました^^
ゲストも大盛り上がりです!
続いては、ゲストもお待ちかねのケーキカットとファーストバイト!
こちらもさらに盛り上がりましたね^^
前半のメインインベントの後は、お色直へと続きます。
ここからお二人は和装へとチェンジ!
そして、リメイク入場!!
まずは、たかよしさんとヴェールノアールダンサーズによる
”マツケンサンバ”です☆
前日のリハーサルで何度も何度も練習をした甲斐もあって
ラストもバッチリ決まっていましたね!
そして、新婦しのぶさんのガーデン入場。
ゲストの方々のシャッターも鳴りやみませんでした!
後半はたかよしさんによるビールタンクサービスと
しのぶさんによる枝豆サーブ!!
ゲストの方々とお話をしたり、お写真を撮りながら
ゆっくりと過ごされました^^
その後は、ご友人からのサプライズDVDや
しのぶさんのお母様からのサプライズのお手紙もあり、
会場中が涙に包まれました。
お二人の結婚式のテーマ”爆笑と号泣”
まさに、笑いと涙が溢れた1日となりましたね!
お二人と出会ってから今日まで本当にあっという間でした。
打合せも毎回とても楽しかったです^^
また是非ヴェールノアールへ遊びに来て下さいね♪
お待ちしています!
どうぞ、末永くお幸せに~!
阿曽
車通勤の皆様、
毎朝エンジンをかけるとカーナビが「今日は○○の日です」と教えてくれますよね?
今日は“メンズバレンタインデー”という日です。
私は今日初めて聞きました。
どんな日なのか気になって調べてみると、
「男性から女性へ下着を贈る日」とのことでした。
過去を振り返ってみて…今まで下着を贈られた経験は私にはありません。
男性から女性へ下着を贈るのってちょっと恥ずかしいのかもしれませんね。
でも、こんな日にちなんでプレゼントしてみるのもいいかもしれません!!
さらに調べてみると、今日は“セプテンバーバレンタイン”という日でもあります。
ホワイトデーからちょうど半年後の今日、女性から別れを切り出す日とのことでした。
こんな悲しい記念日もあるんですね。
さらに、これから秋の季節に向けては、11月11日もカップルにおすすめの日です。
有名なのはポッキーの日!!
でも違うんです、この日は“恋人達の日”なんです。
“1111”がくつ下が並んでいる様子に似ているので、恋人達がくつ下を贈り合う日ということです。
下着を贈るよりも、くつ下ならプレゼントしやすいですね!!
付き合った記念日や、お互いの誕生日も大切。
でも、こんな何気ない記念日にお互いの気持ちを伝えて、プレゼントを贈り合えるカップルって素敵ですよね♪
自分のことを考えながら、プレゼントを選んでくれる姿を想像するだけで幸せな気持ちになれますね。
普段、大好きの気持ちを上手に伝えられないカップルのみなさんは、こんな素敵な記念日を活用してください♪
川合しほ
こんにちは!阿曽です!
夜になると少し涼しさを感じられるようになりましたね。
徐々に夏も終わりに近づいているんだな~と感じる今日この頃です!
そんな、夏の終わりに思うことといえば、スノーボード!
「気が早い!」と言われてしまいそうですが、なんとなく秋の風を感じるこの時期
ワクワクして仕方ありません^^
今年はヴェールノアールの皆と、どこに滑りに行こうかな~と既に計画中です♪
先日は挙式済みのお客様とも一緒に行く日程を調整してきました~^^
今から本当に楽しみです!
私がスノーボートを大好きになったのは、大学時代です。
高校の時からずっとやってみたい!と思っていた私は
大学に入り”スノーボードサークル”というビラを受け取った瞬間に
そのサークルに入ることを決めました^^
そのサークルで、私はスノーボードの楽しさを知り、
さらにかけがえのないたくさんの友達ができました!
とくに、他大学合同のサークルだったため、色々な大学の人たちとの交流があり、
本当に刺激になりました。
実は、そんなサークルから繋がった友達が、
先週末に姉妹店である”ブルーブラン”で結婚式を挙げました^^
私もお祝いに行かないわけには行きません!
岡崎まで車を飛ばし、お手伝いに行ってきました~♪
ウェディングプランナーになって、
友達の結婚式をお手伝いするのは初めてでした。
待合室には前撮りで撮影された写真が
タペストリーとなって飾られ本当に素敵でした!
私は披露宴にて新郎新婦二人のダミーとして急遽出演!
なんだか、嬉しい気持ちと不思議な気持ちでいっぱいでした^^
そして、幸せそうなお二人を見て私も本当に幸せでした!
この新郎新婦の二人とはサークルに入っていなければ
出会わなかった二人です。
それ以前に、大学入学時”スノーボードサークル”の
ビラを受け取っていなかったら…
そう考えると、つくづく人生は一期一会だなと感じます^^
これからも、そんな出会いを大切にしていきたいと思います!
本日のブログは、先日のお休みもスポーツ店に行って、
新作のウェアをチェックしてきた阿曽がお送りしました~♪
こんばんは!ディズニー大好き森川です!
今日は、毎年製菓学校時代の友達と行っている
47都道府県制覇の旅について書きたいと思います!
卒業してからはや6年・・・
毎年必ず広島に住んでいる親友と旅行しています。
今回の行先は九州!
2泊3日で大分、福岡、佐賀、長崎の4県に行きました☆
まず1日目、私は福岡空港、友達は博多駅に到着!
久々の再会を果たしました!
そして向かったのは大宰府天満宮。
お互い甥がいるので、甥たちの学業成就をお願いしてきました☆
そして、次に向かったのは佐賀県!!
佐賀県では佐賀牛のローストビーフをいただき、
有田焼の絵付けを体験してきました!
そのあとは1日目の宿泊地長崎へ。
日本3大夜景の稲佐山の夜景は、とっても素敵でした!
そして次の日は長崎観光。
大浦天主堂や眼鏡橋、中華街に行きました☆
そしてその後は、思いっきり飛んで大分は湯布院へ!
人生初のドクターフィッシュを体験して、たくさんお土産買いました!
車を走らせて2日目の宿泊地は別府!
温泉を堪能して、地獄めぐりしました!
そして最後は再び福岡へ。
ケーキ屋さんを巡り、博多ラーメンを食べて、
お互い新幹線と飛行機で帰りました。
次回は北海道を計画中です!
また来年のブログを楽しみにしててくださいね!
今日もヴェールノアールでは、昨日に引き続き【デザートビュッフェ体験フェア】が行われました!!
初めてご来館いただくお客様、この秋に結婚式を控えているお客様、結婚式を終えたお客様など総勢18組のカップルにご来館いただきました。
そんな中から、もうすぐ結婚式を迎えるカップルを紹介したいと思います!!
優しい笑顔が素敵なカップルよしきさんとかなこさん☆
先日、ひまわり畑で前撮りをしてくれたおふたりです。
いよいよ結婚式は2週間後!!
あとは司会者さんとの打ち合わせを残すのみです。
今日は、担当プランナーの渡邉と最終チェックをしていました。
どんな1日になるのか…今からとっても楽しみです!!
よしきさんかなこさん、あと2週間準備頑張ってくださいね。
来週、再来週も大きなブライダルフェアを開催しております。
9月15日(土)~17日(月祝)
◆ヴェールノアールウエディング体感フェア◆
挙式・披露宴入場体験や、パティシエ特製デザートを召し上がっていただける特別な3日間。
9月23日(日)
◆シェフ特製フレンチ試食会◆
毎回人気のこのフェア!!
ヴェールノアール自慢のお料理を召し上がっていただけるチャンス。
料理にこだわりたいおふたりはぜひ足を運んでください。
まだまだご予約承っております。
これから会場を探すカップルのみなさま、ぜひヴェールノアールにご来館ください!!
こんばんは、伊藤です!
9月に入りましたがまだまだ暑い日は続きますね!
暑さに体力を奪われないよう、みなさん注意しましょう。
さて本日ヴェールノアールではデザートビュッフェフェアが
行われました!
結婚式の演出でもデザートビュッフェは人気が高く
ご列席して頂く方にも、とても喜んでいただける演出です。
そんな素敵なデザートビュッフェを本日ヴェールノアールに
お越しいただいた皆様に体験して頂きました!
デザートを目の前にしたお客様からは
驚きの声をたくさんいただき、
ヴェールノアールスタッフ一同
とても嬉しく思っています。
実際にパティシエがお二人の前でデザートをお作りしたり・・・
お客様に選んでいただいたり・・・
パティシエにデザートを説明していただいたり・・・・
本当にみなさんに楽しんで頂けたフェアでした!
結婚式当日もデザートビュッフェを取り入れてみると
たくさんの方の笑顔を見ることができるのでは
ないかなと思います。
また、当日はこのデザートの種類よりもっとたくさんの
デザートが出てきます!
そのなかから楽しんで選んでいただくことで
ご列席者の方もきっと満足して頂けるのではないでしょうか。
ヴェールノアールでは明日も
デザートビュッフェフェアを行っております!
その場で成約して頂けた方には
デザートビュッフェもしくはウエディングケーキを
プレゼントしておりますので
みなさん、ぜひご参加ください。
素敵なデザート、最高なスタッフが
みなさまをお待ちしております!!
ゆうすけさん&さちさんが
今日ヴェールノアールに遊びに来て
くれました!!
そしてなんと!お二人から新婚旅行の
お土産を頂きました!!
ご当地Tシャツ!
阿曽Pは牛のTシャツ、私はとうもろこしのTシャツです!
宝物がまた一つ増えました!
ゆうすけさん、さちさん!
本当にありがとうございます!
新婚旅行の楽しそうな写真を見て
嬉しい気持ちでいっぱいになりました!
そして生い立ちDVD楽しみにしてます!
またいつでもヴェールノアールに遊びにきてくださいね!
お待ちしております!
以上、本日のブログは伊藤が担当いたしました。
こんにちは!厨房の荒川です。
今日は朝早くからシェフ達は柳橋中央市場へ行き、たくさんの食材を見てきました!
この柳橋中央市場では、肉、魚、野菜、フルーツなどたくさんの食材が置いてあります!
ヴェールノアールに食材を運んできてくださる業者さんのお店もいくつかあるんですよ~。
みなさんも機会があれば足を運んでみてください!
さて、先日は同期の伊藤が時計についてのブログを書いておりました。
今回は私の癒しグッズを紹介します!
この雪だるまは二年ほど前に買ったものですが、今も大事にかざってあります!
ベンチに座ってる動物は、他にも犬やくま、いろいろ種類があって悩んだ結果、ネコとうさぎを購入しました!
ガラスの置き物は、学生時代の友人が誕生日にくれたものです。(職場では『しずか』と呼ばれてますが本名は『さほ』なんです笑)
シーサーの置き物は先月結婚式をした厨房の林シェフからのお土産です!
シーサーは口の開いた方を右側に置き、これを福を招き入れる雌とし、口の閉じている方を左側に置き、災難を家に入れない雄といわれております。
別説では口を開いてるほうが威厳が高く強そうということでこちらを雄とも言うみたいですが…。
もう結婚された方もこれからの方も、
二匹のシーサーのように二人で協力して幸せな家庭を築いてください♪♪
先月は軽井沢で自然に癒された荒川でした~。
こんにちは!
小林です
今日は結婚式の打合せのひとつを紹介させていただきます!
結婚式で大切なもの
『BGM』そう音楽です!
進行に合わせて
音楽は結婚式の間は常に流れています
ケーキカットでも
JPOPやレゲエ・アニメソングなど
多種多様
ここでもお二人らしさがでます
入場は特にみなさんこだわりの曲や大好きな歌を選ばれることがおおいです
入場時に好きな音楽でタイミングバッチリで花火が上がる
ここが決まれば大盛り上がり間違いなしです!
ご両親や友達へのサプライズ演出には
その人の好きな歌を流しここでもさりげなくサプライズをしてみるのも素敵ですよ!
そして今日、結婚式をいよいよ再来週に控えたクニヒトさんとミキさん
結婚式の進行も決まり今日はそのBGMの打合せです
お二人も結婚式に向けて曲選びの真っ最中!
蚊にも負けずに一生懸命考え抜いた末に
無事当日の音楽が決まりました!
当日流れることも楽しみにしています♪
是非、皆様も結婚式に参加された際には音楽にも耳を傾けてくださいね!
小林
こんばんは、もりこです。
今日は私の新たに増えた宝物を紹介します!
↑これです。
(この写真、ギャルリーブルージュの渡邉カメラマンに撮って頂きました。)
よく見えない方の為に、ズームで1枚。
その名も「もりこトート」
めちゃめちゃ可愛いこのオリジナルトート、実はお客様にプレゼントで頂いたんです^^
2010年の12月に担当させて頂いた、
りょうすけさん★つきみさん
そして、今回初めて会った あさひくん。
毎年の夏祭り、何かしらのご予定で参加できず・・・
わざわざ会いに来てくれました!!!
そして頂いたのが、このトートバッグ。
私のことを考えて作ってくれたという気持ちが、めちゃめちゃ嬉しいです!!!
頂いた日から、さっそく出勤バッグはこれに変えました。
私の宝物です。
こうやって、結婚式が終わった後も繋がっていて
想って頂けるのは本当に嬉しいです。
街中で「MORIKO」と書かれたバッグを持っている人がいたら、
…それは私です。
今日のブログは自分のあだ名が気に入っている、もりこでした。
こんばんは!
虫の鳴き声がだんだんと変わってきて、
秋が少しずつ近づいてきていますね。
相変わらず清水翔太にはまっている渡邉です^^
さて、タイトルにある「いざという時」とは、
一体どんな時なのか。
「もしも何かあった時、備えあれば憂いなし」
ということで、
本日、ヴェールノアールでは消防訓練が行われました!
この消防訓練、実際に消防士さんが来てくださり、
避難誘導のテストもある本格的なもの。
訓練をするスタッフにも緊張が走ります。
この日、訓練に参加したスタッフは厨房スタッフも含め7名!
それぞれに役割が与えられ、
本番さながらに動いていきます!
どんな役割があるかというと…
①初期消火!
これがなくてはいけません!
火がこれ以上燃え広がらないよう、
ここで消し止められる様、消火活動をします!
②館内アナウンス
お客様に火災の発生、避難誘導を伝えるため、
館内全てに聞こえる館内アナウンスを行います!
渡邉はここを担当しました!
③119番通報
いち早く本格的な消火活動を行うため、
消防署に連絡します!
的確に情報を伝え、迅速な連絡が大事です!
④避難誘導・館内点検
お客様の安全のため、避難経路を分かりやすく伝え誘導します!
さらに、会場内の部屋、一室一室を見回り、
お客様が全員避難できているか確認します!
そして最後に・・・
⑤リーダー!
この人がなくてはまとまりません!
全ての情報を集め、全体の判断が任されます!
もちろんヴェールノアールでは板さんが担当します!
こんな役割に分かれ、いざ訓練スタート!
大真面目な訓練だったため、写真がないのが残念ですが、
結果は・・・
合格!!!
消防士の皆さんから講評をいただき、
反省会を行いました。
予期せぬ事態が起こった時、
いかに迅速に冷静に行動できるかは、
日頃からの訓練にかかっています。
「第一優先は人命」
もしもの時、一番最優先はお客様の命です。
お客様の安全を守るために、
訓練を行うヴェールノアールなのでした。
最後に火事の初期消火のためにとっても大事な
消火器の使い方を実際に使用しながらレクチャーしていただきました!
全員が消火器を使用できなければ意味がありません!
一人一人、
「火事だー!」と叫びながら噴射!
(上の板さんは「あなたが119番通報してください!」と指示をだしています!)
これで消火器の使い方もばっちりです!
最後は訓練を一緒にやっていただいた消防士の方々と記念撮影☆
お忙しい中、お手伝いいただいた羽島署の皆さま、
本当にありがとうございました!
今日教えていただいたことを、使わずに過ごせるのが第一なのですが、
いざという時は今日を思い出し、避難します!
日頃の訓練はやっぱり大事なんだなと、
改めて感じた渡邉なのでした!