ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

こんにちは、鰻が大好きな伊藤です。
今日も暑い一日でしたね。
暑さに負けないよう、みなさん
鰻を食べて夏バテ対策をしましょう。

今日は結婚式の際、ご両親に送る記念品の
ご紹介をさせていただきたいと思います。

まずはウエイトドールをご紹介します。

IMG_0853

自分が生まれた時の体重の重さで作る人形です。
足の裏に名前や体重、誕生日などを入れ
よりオリジナルで、世界に一つしかない人形を
ご両親にプレゼントしていただくことができます。

その人形を抱くことにより、きっとご両親は
生まれた時の感動や今まで成長してきた過程など
様々な想いが溢れてくると思います。

そんな素敵なウエイトドールを
ぜひご両親にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

また二つ目にご紹介したい記念品は
ネームインポエムです。

IMG_0855

なかなか口に出しては言えないご両親への感謝の気持ちを
お父様お母様のお名前の漢字を使い、詩にしたものです。

こちらも世界に一つしかない贈り物です。
また結婚式後もご自宅に飾りやすく
いつまでも感謝の気持ちを形に残しておくことができます。

今回ご紹介した記念品は二品ですが
まだまだたくだんの記念品があります。

興味を持った方、また記念品を迷われている方は
一度プランナーに相談してみてください。
ご両親に感謝の気持ちを伝える素敵な一品を
一緒に考えていきましょう。

私事ではありますが、明日のお休みに
両親に内緒で陶磁器を作り
プレゼントしたいなと考えています。
ろくろを上手く使うことができるか
不安ではありますが、感謝の気持ちを込めて
一生懸命作りたいと思います。

陶磁器の完成品が気になった方は
ぜひ伊藤に声をかけてください。

本日のブログは伊藤が担当いたしました。

こんにちは小林です!
いつの間にか夏ですね!
夜も過ごしやすくなってきて、そろそろ蛍のシーズンがやってきましたね
無いげない川辺も蛍の光でまた雰囲気がかわります。

さてさて、結婚式において会場の雰囲気を変えてくれるもの、それはお花です。
先日、そんなお花屋さんのひとつ『プラスブループレイス』さんに結婚式のお花について話を聞いてきました!

いつも会場をお花で素敵にコーディネートしてくださるお花屋さん

本当に花の色や形・飾り方で会場の雰囲気はガラリとかわります

s-DSCN0045

--結婚式のお花とは・町のお花屋さんとの違いは?――

ずばり『花』を買ってもらうのではなく『空間』を買ってもらう
町の花屋さんでは気に入ったお花を買いますよね
そうではなく、その日のお二人の為の空間をお花を使って作っていくのです

その日のお二人に合わせて、二人の為だけの空間を創っていく

空間に飾るお花で
花で二人らしさや季節感を感じてもらえるように創ることを意識しています。

――その人にあった空間を創るに大切なことは?――

その人の『キー』を見つけることが大切
それぞれの好みを知る。『かっこいい』や『かわいい』も人によって感じ方が違うので写真を見てもらい
ヒントを沢山だし、二人にイメージを創ってもらう

その人の『イメージ』を探し、共有していく
そうすることでお二人らしい空間を創りだしていきます。

――花屋で一番大変なことはなんですか?――

仕入れと仕入れた花を管理することは大変ですね

たとえばバラが50本必要だとしても
仕入では倍以上の花を仕入れてきます。

そこから結婚式当日に咲くように咲かせていきます
ただ水を吸わせるだけでなく、常温でおいていたものを咲き状態にあわえて
冷蔵庫で保管したり、ストーブを使って温めたり、して状態の良い花を使って結婚式のお花を作っていきます。

s-DSCN0035

本当にたくさんの貴重なお話しを聞かせていただいた後は
実際に結婚式で新郎さんが付けるブートニア作りの体験もさせていただきました

どちらかというと新婦さんの持つブーケに皆さん目が行きがちですが
ブートニアも綺麗に見せる為にワイヤーを入れたりと細かな作業が多いです。

色々とお話しを聞いてみて、お花屋さんが結婚式のかける想いを沢山感じることができました
是非、結婚式に列席された時にはテーブルのお花にも目を向けてください

きっとそこにも新郎新婦さんの想いが沢山詰まっています!!

s-DSCN0040

小林大也

こんばんは!
厨房の森川です。

みなさんお元気ですか?
実は私は体調を崩してしまいました・・・

たくさんの人にご迷惑をおかけしてしまいましたが、
長いこと家で寝込んでいると、家族やきょうだいの優しさ、
温かさを再確認することができました。

私には年の離れたお姉ちゃんが2人います。
10歳と7歳もうえで、私は末っ子の甘えん坊。

小さい時は年の離れた妹ということで、いろいろと
お世話してくれて、とってもかわいがってもらいました。

そして、病弱でよく入院を繰り返して、ひとり病院のベッドで
さみしそうにしている私のために、お姉ちゃんたちは
「あのねノート」という交換ノートを作ってくれました。

その時私は小学1年生だったのですが、
今でもそのノートは大切にとってあります。

今回も私のためにほしいものを買ってきてくれたり、
お願いを聞いてくれたり、きょうだいっていいなぁ・・・
と本当に思いました。

もちろんお父さん、お母さんもとても優しくしてくれて
感謝感謝です。

こんな大切な家族に、結婚式は「ありがとう」と改まって言える
大切な場所だと思います。

ご両親はもちろん、きょうだいにサプライズをする方もみえます。

普段素直に「ありがとう」が言えなくても、是非心を込めて
家族にありがとうを伝えてみませんか?

こんばんは!

今日も暖かく晴れた天気の中、
新たな新夫婦が誕生いたしました!

そのお二人は・・・
「としのりさん・あいさん」
いつも元気で明るいとしのりさんといつも笑顔で優しいあいさん。
心配していたお天気もお二人の事を祝福してくれるかのように爽やかなお天気となりました☆

結婚式は新郎新婦だけではなく、ご家族の皆さんにとっても大切な1日。
挙式が行われる前にあいさんのお母様より
花嫁のベールをおろす「ベールダウンの儀式」が行われました。
IMG_6726

あいさんにとって大切な存在であるお母様に、
あいさんの花嫁支度の仕上げとして、またお母様の子育ての卒業式として
ベールをおろしてもらいました。
周りにいる私たちまで涙をながしてしいそうになる、素敵な瞬間でしたね・・・

お二人の大切な挙式は
「教会式」
IMG_0826

お二人をずっと見守ってくれていた大切なご家族
辛いときは共に涙し、嬉しいときは共に喜び、青春時代を共にしたご友人
いつも一緒に頑張ってきた職場の上司・先輩・同期
たくさんの方に見守られる中、愛を誓い合ったお二人。
この場所から新たな1歩を踏み出していただきました。

ここからは披露宴のスタートです。
ゲストの皆さんとのテーブルフォトでは
ご家族・ご友人の皆さんとのお写真や会話を楽しみながらお時間を過ごしていただきましたね。

ケーキカットではお二人の仲良しの姿も皆さんに見せてもらいました☆
IMG_6202

お二人のウエディングケーキはフルーツいっぱい!!
ファーストバイトでは口の中がいっぱいになるくらいの大きさのケーキをとしのりさんには食べて頂きました。
としのりさん、あいさんの大きな愛情を感じてもらえましたね☆

お色直しでは、純白のウエディングドレスとは雰囲気がガラッと変わり・・・
素敵な打掛姿での入場です。
あいさんの打掛の姿に、お母様やおばあちゃんが嬉しそうな表情を浮かべていましたね。としのりさんの紋付姿もすごく凛々しくて素敵でしたよ。

入場後は和装姿で皆さんのテーブルを回りながら、ルミファンタジアでの光の演出を楽しんでもらいましたね☆
IMG_7245

キレイな光に会場内が幻想的な雰囲気に包まれて素敵なお時間となりましたね。
ゲストの皆さんにもお二人の姿をたくさんの写真に収めていただきました。

お二人の結婚式ではご友人からのダンス・DVDなどの余興、
心温まるようなスピーチとたくさんのお祝いの声が届けられましたね。
きっとお二人の心にずっと残る、そんな素敵な時間に
なったのではないかと思います。

としのりさん・あいさん、今日は本当におめでとうございます!!
IMG_6438

お二人の担当プランナーとして結婚式のお手伝いが出来たことを
本当に幸せに感じます。
これからは二人で最高に幸せで笑顔いっぱいの家庭を築いてくださいね☆
としのりさん・あいさん、末永くお幸せに~♪♪
またヴェールノアールにもいつでも遊びに来て下さいね!!
待っていま~す☆☆
この場所はとしのりさん・あいさんの始まりの場所であり、第二の家です。
      
                                       (担当:清水)

こんばんは!

さぁ、今週からJune brideということで、
6月の花嫁は必ず幸せになれるという伝説もある
とっても素敵な季節がやってまいりました!

そんな中、本日も一組の新夫婦が誕生いたしました!^^

本日の主役は なおひろさん☆みわさん。

一着目のお衣裳をウェディングドレスにするか、
和装にするかでとっても悩んでいたみわさん。
悩んだ末、憧れだった白無垢を一着目に着ることになりました!

そんなお二人のお式は、和装人前式。
ご列席いただいた全ての皆さまの御承認をいただいて、
お二人の結婚が成立するというスタイルです。

和人前

そして、お二人の仲人も務めてくださった宮坂ご夫妻に
ご列席の方々を代表して証明書にサインをしていただきました。

なおひろさんはお式の前までは緊張されていたようですが、
人前式の最中は笑顔も見ることができました。
お二人の人柄を表すようにとても温かいお式となった人前式。
鳴り止まないほどの拍手がとっても感動的でした!

さぁ、お式の後はお二人を囲んでガーデンでのお写真タイムです♪
お二人が結婚式までとっても心配していたお天気も、
お二人の願いが届いたのでしょう、
とってもいいお天気でガーデンでの楽しいお時間を過ごすことができました^^

そんな温かい空気の中で始まった披露宴。
ご媒酌人である宮坂ご夫妻からお二人のご紹介と、
温かいお言葉をいただいた後は、
お二人からの感謝の気持ちを込め、
「感謝」という文字の入った一升瓶ビールでおつぎ回りです。

感謝ビール

テーブルを回りながらビールを片手に記念のお写真もパシャリ♪
みわさんのご友人からは、一升瓶ビールがぴったりという声が上がっていました^^

こうしてお二人とゲストのみなさんと会話を楽しんでもらっていると、
おや、会場内に赤い法被を着た4人組が現れました!
さぁ、ここからはおめでたいお餅つきを楽しんでいただく、
「めでたや」の登場です!

めでたや

お二人の和装にぴったりなお餅つきの演出に、
会場内も大盛り上がり!
お二人に初杵をいれていただいた際も、
ご両家のお父様についていただいた際も
会場内は拍手喝采に包まれ、
お二人の幸せを願ったお餅が見事つきあがりました!

ここで、新郎新婦のお二人はお着替えのため中座です。
みわさんは、仲良しの妹さんお二人と、
なひろさんは今まで育ててきてくださったご両親と、
ゲストのみなさんに見守られる中、お色直しに向かっていただきました。

さぁ、後半は雰囲気をがらっと変え、
なおひろさんの選んだブルーのシックなドレスとタキシードで入場したお二人♪
ガーデンのカーテンが上がっていくにつれ、
会場内からは歓声が上がりました☆

皆さまの前に登場していただいたお二人ですが、
ここでウェディングケーキにナイフを入れていただきました!
みわさんがいちごたっぷりのケーキが良いんですと、
いちごを前面にあしらったウェディングケーキ、
かわいらしいいちご人形にお二人も大満足です☆

ファーストバイト

お色直し後のブルーのドレスもとっても似合っていたみわさん、
ゲストの皆さまともたくさんお写真を撮ってもらって
終始和やかな温かい空気の中、お開きまで進んでいった披露宴。

お二人の人柄を表すようなとっても楽しい一日になったと思います。
なおひろさん、みわさん、
本当におめでとうございます!

お忙しい中、打ち合わせに来てくださったお二人に感謝です。
またヴェールノアールにも遊びに来てくださいね^^

お幸せに!

最後に☆

渡邉

“6月の花嫁は幸せになれる”という伝説を聞いたことはありますか?

いくつか語源の説はあるのですが…
ローマ神話に女性の守り神であり、婚姻の女神でもあるジュノーという神様がいました。
このジュノーの月が JUNO→JUNEで6月になったと言われています。
なのでこの月に結婚する花嫁はジュノーの守護のもと、幸せな結婚生活を送ることができると信じられてきました。

ジューンブライドということで今年もやってきました“ジューンブライドキャンペーン”
昨年は、“シェイクハンズフェア”と題して、出会ったすべての方と握手!!
今年は、6月中にご成約いただいたお客様、もしくは2013年の6月に結婚式をお考えのお客様にヴェールノアールからスペシャルプレゼントを用意してお待ちしています。
さらに…私たちの胸元に注目してください!!

あじさいあじさい&アイビーのアクセサリーを身に着けてみなさまをお出迎えします。
このアクセサリーは一人ひとり違うメッセージが添えられています。
smile,enjoy,happy,thank you,love…一人ひとり違うメッセージにもぜひご注目ください。

新郎新婦、そしてそこに集まるみなさまにとってかけがえのない大切な1日になるのが結婚式。
そうなんです、6月はジューンブライド、結婚式の季節です。
料理、衣装、会場コーディネート…結婚式に欠かせないものはたくさんりますが、その中でも大切にして欲しいのが“挙式の時間”
扉が開くその瞬間、バージンロードを歩くその瞬間、一瞬一瞬を大切にして欲しい。

ブーケブートニア実はまだプロポーズをしてないですという新郎さんにはサプライズプロポーズの儀式もおすすめです!!
みなさまから集めた花をブーケにして新婦さんにプロポーズ。
普段は涙を見せない新婦さんでも、こんな嬉しいサプライズにはきっと涙を流して喜んでくれると思います。
好きなお花や季節のお花を使うのがおすすめです!!
春のお花チューリップとってもかわいくないですか?

ガーデン挙式堅苦しい雰囲気は嫌、海外で挙式をしたからプチお披露目をしたいという方には、ガーデンセレモニーがおすすめです!!
開放的な雰囲気の中、より近い距離でふたりの晴れ姿を見守ってもらえます。
このままガーデンでかんぱ~いもおすすめです。

誓いの杯そしてヴェールノアールのチャペルでは、和人前式もおすすめです!!
和の結婚式ならではの誓いの杯の儀式を取り入れていただいたり、挙式の最後に折り鶴シャワーをするのもいいですね。

結婚式というと披露宴のイメージが強い方も多いかもしれませんが、私たちはこの“挙式の時間”も大切にします。
挙式スタイルで悩んでいる方、何をしたらいいのかわからないという方は、プランナーに相談してみてくださいね!!
ちなみに、私のおすすめは「人前式」です。

今日のブログは川合がお届けしました~!!

~おまけ~

おちょぼ稲荷昨日のこと。
「あ、今日って月末?」と思い出して行ってきましたお千代保稲荷!!
岐阜の方なら一度は足を運んだことがあるのではないでしょうか?
あの賑やかな雰囲気がいいんですよね~
お参りをして串カツを食べて満喫してきました♪

先日早朝より健康診断に行ってきました。

この年になるといろいろと検査項目が増えます

初めに身長・体重を計り体重は、なんと2kgマイナスになっていた

非常に嬉しいことです。

そして、血液検査 いつもながら顔の表情が堅くなる自分が

いる。心の叫びで思わず「いて~」 幾つになっても注射は嫌いです。

血圧検査 毎回何故か2回計る数値が高いのだ

料理がいつも濃口なので次回から薄口にしようと

決めているのだがなかなか実行できません。

心電図、そして胃の検査

この胃の検査が大変です。

バリュームを飲み 3回ぐらい体を回す体重のある自分は、

大変な作業です そして、あらゆる角度からの

撮影・・・

毎年やっていることとはいえやはり辛い

来年までにはダイエットをし、かっこいい

ナイスミドルを目指す板金でした。

PS
今 自分が取り入れているダイエット法はロングブレス
です。(呼吸法)

こんにちは。
福井出身の清水です。
最近はすっかりと暖かくなり、出かけるのが楽しい季節になりましたね。
皆さんは今週のお休みはどちらへ出かけますか??

みなさんは結婚式場を探されるときは、どのようにして会場を見つけますか?
きっと多くの方が「ゼクシィ」を見て会場を探される方が多いと思います。
また結婚が決まったら、一番先に「ゼクシィ」を買われる方が多いと思います。

VERTNOIRでは昨日と今日の2日間で「ゼクシィ」の紙面撮影が行われました!

ヴェールノアールのスタッフ全員で撮影のお手伝いをさせて頂きました。
ただヴェールノアールスタッフだけでは素敵な紙面はできません・・・
本当に多くのみなさんの協力のもと、撮影が進められていきました!

そんな素敵なスタッフをご紹介します☆
まずはブラスの広報室&デザイン室スタッフ
IMG_0723

続いてはカメラマンさん
IMG_0727

そしてお花屋さん
IMG_0732
IMG_0713

ラストはヘアメイクの先生
IMG_0730

パートナーのみなさんにご協力を頂き、
1つのものを作り上げていきます。
IMG_0722

パートナーの皆さんと一緒に素敵な写真をたくさん残すことができました。
ゼクシィに今日の写真が掲載される日がすごく楽しみです☆
会場の雰囲気もモデルさんの笑顔もすごく素敵で、早く皆さんに今日の写真をご紹介したいですが、
もうしばらくお待ちくださいね!!

今回のゼクシィ撮影を通して、パートナーの皆さんの大切さを改めて実感し、
これからもパートナーの皆さんへの感謝の想いを持って、一緒に最高の結婚式を創っていきたいと強く感じた1日でした。

みなさんこんにちは!
厨房の新入社員の荒川です。

今日は私の自己紹介を簡単にさせていただきます!

荒川幸穂(さほ)です。

この店舗に入ってから『しずか』と呼ばれます。(名字が荒川なので。)
たまに『さほちん』と呼ばれます。
どちらも嬉しいので、みなさんもお好きな呼び方で呼んでください☆

地元は羽島市の隣にある大垣市です。

今は羽島で一人暮らしをしてますが、
大垣まで車で20分程なので、毎週実家に帰ってます!
柴犬を飼っているので毎回癒されます*!

楽しいことが大好きで、性格はよく言えば、はっきりとしており、悪く言えば飽き性です。
そんな私の趣味はマジパン細工です。

学生時代はとても苦手で経験もなかったのですが
かわいく作れるととても嬉しいです。

今日は私の大好きな動物のたぬきを作ったので
紹介します!!

9d208cd1.jpg

このマジパン細工はウエディングケーキにも
乗せることができますよ~**
みなさんも是非飾ってみてはいかがですか??

社会人になってはや二ヶ月が経ちました。

最初の頃に比べると自然と笑顔が増えました!
いつもは厨房で働いてますが、
お客さまとお話をするととても楽しいです!
これからもたくさんのお客さまとコミュニケーションをとりたいです*

同期の伊藤とはとても仲がよく、休みの日に
ご飯を食べたりしてます!
元気いっぱいで、泣き上戸で
思いやりがある伊藤です。
お客さまともすぐ打ち解けて仲良くなっているのをよく見かけます。
デビュー戦が楽しみです!
私も負けてられません!頑張ります!

そんな伊藤との仕事後の光景です!

ac5c44a2.jpg

頼むものが同じな新入社員です☆

今日のブログは荒川がお届けいたしました。

こんばんは、伊藤です。

今日はとても暑く、半袖で過ごしても
十分な暑さでしたね。
これから私の大好きなひまわりの
季節になります。

みなさんはどんなお花が好きですか?

可愛らしいお花
インパクトのあるお花
シンプルでかっこいいお花

たくさんの好みがあると思います。

本日ヴェールノアールでは
フラワービュッフェフェアが開催されました。

大切な私たちのパートナーさんである
plus blue placeさんが朝早くから
お花の搬入にきてくださいました。

DSCN6002

本日お越しいただいたお客様に
好きなお花を選んでいただいて
そのお花をブーケにしてプレゼントする
というフェアです。

打ち合わせを進めていくと
必ずお花の打ち合わせがあります。
お花の打ち合わせでは新郎新婦お二人と
お花屋さんと直接お話をしていただいて
会場に飾るお花を決めていただきます。

今日はその気分を少しでも味わって
頂くことができたのではないでしょうか。

DSCN6004

どれも素敵なブーケばかりでした。

ブーケをもらった時の
お客様の笑顔が素敵で
ヴェールノアールスタッフ一同
楽しい時間を過ごすことができました。

DSCN6003

次回のフェアはワンプレート試食フェアです。
6月10日(日) 10時~
開催しております。
シェフ特製ワンプレートを無料で試食していただけますので
ぜひ、ご参加ください。

ヴェールノアールスタッフ一同
心よりお待ちしております。

—————————————————————

本日、今年の12月16日に挙式をあげる
憲太郎さんと友美さんと初めての打ち合わせを
させていただきました。
お二人の担当になることができ
心から嬉しく思います。
笑いの絶えない楽しい打ち合わせをしていきましょう。
よろしくお願いいたします。

DSCN6009

本日のブログは伊藤が担当いたしました。