ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

バイクでブンブンウェディング♪

さて、9月中盤、まだまだ熱さの残る日本列島の中心地で、アツアツのカップルが誕生しました!

本日のカップルは清蔵さんと真奈美さん。高校の時からの同級生でかれこれ15年近くのお知り合い。そんなお二人はどんな結婚式になったのでしょう~?

まず皆様の目を惹いたのが待合に飾ってあるウェルカムバイク!
清蔵さんの愛車で、ナンバーは今日の日付「918羽島IN」と細かい演出。ニクい!
さてこの愛車はこの後どこかで活躍…という話はさておき、挙式のお時間となりました。

2人は教会式での挙式でした。
s-s-IMG_2278

牧師の先生のエスコートを受け、とても素晴らしい挙式に…
いつも陽気なお2人も今日ばかりはキリっとした面持ち。
そんな緊張感が私たちの気持ちもキリリとひきしまります。

挙式の後はフラワーシャワーでお二人を祝福。キレイな青空にひらりひらりと花びら。
s-s-IMG_2283

絵になりますね~。

さてさて、そろそろお待ちかねの披露宴。
この披露宴のために二人はたくさん考えてきました!
お二人の憧れ、こだわりが満載の披露宴を余すことなくお伝えします。

お二人が入場してきてまずは前半の見せ場、ケーキカット。
ここではお2人渾身のデザインケーキ!
s-s-IMG_2284

この絵は何?そう思う人もたくさんいると思います。
これはお2人が高校の学園祭の時、仲間と共に作ったビッグアートという大きな壁画をモチーフにしているんですね。
細かなことに、二人の名前の間には1箇所高校の校章が隠されているんです。
そんなケーキカットの後はファーストバイト、なんですが…なかなか真奈美さん食べてくれません。
こ、こ、これはファーストバイトじゃない??
そう、これは実は“アタックチャンスバイト”!!
清蔵さんが2度の片思いから立ち上がり、あきらめず3度目の告白で見事真奈美さんを射止めたというエピソードを見事表したケーキの演出でした。
その後お色直しには2人仲良く中座…だが、ここでも普通には退場しない!
なんと清蔵さん、三輪車に乗せられて真奈美さんにおんぶに抱っこ状態で退場。
こんな愉快な退場は何かの伏線か…?

s-s-IMG_2292

そう、お色直しでは何とウェイティングに飾ってありましたウェルカムバイクに乗って登場!
三輪車が大きなバイクへと変身を遂げ、今回は真奈美さんを見事リード。
「俺についてこい」と言わんばかりのバイクっぷりに、普段聞かれない(?)「かっこいい!」の黄色い声が聞こえてきましたね☆

その後はグリーンのドレスでテーブルフォトでゆっくりとそれぞれの卓を回った後、2度目のお色直し。次はどんな衣装なんでしょう・・・?
アパレル出身の新婦、皆が期待するのも当然です。

さて3着目の衣装は、和装で登場。
紋付で登場した清蔵さん、真奈美さんのお色直しが整うまで会場をゴムパッチンゲームで盛り上げます。
すると、会場扉口から新婦が色打掛で入場です。
新婦弟につれらえて、会場真ん中で新郎へバトンタッチ!
「おねぇちゃんを頼みます」男同士のがっちりとした握手でそんな声が聞こえてきそうでした。

その後は友人のサプライズ余興などで楽しく。
そして最後はご両親へ感謝の気持ちをお手紙へつづりました。
普段言えない言葉で、今までの人生を振り返りながら一言一言。
この瞬間いつも涙をしてしまいます。
親にとっては唯一の子供、子供にとってはたった一人の親。
このことを思いながら聞いていると、自分も同じことを伝えたくなります。

お二人の結婚式は最後まで本当に温かく、楽しく、そして感動的なものとなりました。
ずっと今日のことは忘れません。
力不足の点もあったかと思いますが、今まで共に結婚式を作ってきていただいてありがとうございます。
これからもまたヴェールノアールへ遊びに来てくださいね!
いつでもプランナーはお二人の事を待っています。
お幸せに~~~
s-s-IMG_2304

はせしゅん

岐阜県羽島市の結婚式場・ゲストハウス
ヴェールノアール

岐阜羽島駅から徒歩3分
自然を感じる結婚式が叶う
豊かな緑が美しい貸切ゲストハウス

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.vert-noir.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://vert-noir.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:058-393-1655

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/vertnoir_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です