ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

2013年10月27日(日)

私にとって、忘れられない1日と
なりました。

ようすけさん、ゆきさん

マイペースで本当にあったかいお二人。
私はお二人の温かさに何度も何度も救われました。
お二人と出会って約4ヶ月弱。
打ち合わせを重ねた日々。
この時間は私にとって本当にかけがえのないものです。

そんなお二人が選んだのは「教会式」
いつにない厳かな雰囲気の中で、愛を誓って
いただきました。

IMG_2966

入場前に、サプライズでお手紙を渡した
夕貴さん。
お互いの大切さを、改めて感じてからの
挙式は本当にあったかい空気に包まれていました。

大切な大切なご家族、60名ものゲスト
の方に囲まれ、愛を誓って頂いた後は、
いよいよウエディングパーティーです!

余興の方も気合十分!
IMG_2984

最高のパフォーマンスをありがとうございました!

そして結婚式といえばやはり・・・
ケーキ入刀!

IMG_2987

タイミングもばっちし、お二人の笑顔もばっちしです!

今日はお二人の食べさせあいっこ“ファーストバイト”
だけでなくご両家のお母様にも協力をしていただき
ました。
今まで、いつも側で見守ってくれていたお母様より
最後の、愛情たっぷりのお食事です!

IMG_2993

そして、、、
なによりこだわりました。
リメイク入場。

ゲストの皆様にはお二人と、今夕貴さんの
お腹の中にいる赤ちゃんに向けてのメッセージ
を書いていただきました。
そのメッセージを宝箱に封印し、10年後10歳に
なったお子様と一緒に開けていただきます。

ここでいれました、ようすけさんからのサプライズ!

IMG_3006
ゆきさんへの想いを、綴るようすけさん。
こういう時だからこそ、言える素直な気持ち。
飾らない言葉だからこそ素敵なのです。
いつもは男らしいようすけさんの男泣きは本当にかっこよかったです。

宝箱を封印する瞬間に上がったコンサート
ファンタジー!

IMG_3001

10年後、この宝箱を開ける瞬間には
私も隣で見守らせて下さいね。

今日は私にとっても特別な1日となりました。
4月に入社し、1番最初に会場のご案内を
させていただいたお二人。
私が初めてご成約を頂いたお二人。
入社当初、お二人との打ち合わせが私の
何よりの支えでした。
いつも最高のつっこみをして下さるようすけさん。
くだらないことばかり言っている私を、温かい目で
見守ってくれるゆきさん。
お二人に出会うことができて、お二人の担当をする
ことができて、お二人の結婚式を1戦目に迎えることが
できて私は本当に本当に幸せです。
この先歩んでいくプランナー人生の中でも、きっと今日
という日は、私にとって忘れられない1日になります。
「お二人でよかった」
心からそう思えます。

大好きなようすけさん、ゆきさんへ。
お二人には感謝の言葉しかありません。
赤ちゃんが生まれたら、また麝嶋に逢いに
きて下さいね。

IMG_3007

写真

また一つ宝物が増えました☆

                         

お天気の心配をしていたのがウソのように晴れました!!
青空から秋の光が差し込む素敵な1日に素敵なカップルが誕生しました。

IMG_2875優しくてあったかくて素敵な2人、かおりさんとゆかさん。
ふたりは家族や友達、周りにいる人のことをとても大切にしています。
今日の結婚式は、お父さんお母さんの出番、きょうだいの出番、家族にたくさん出番がありました。
ケーキのイベントでは、ゆかさんの妹さん夫婦が登場です。
1年前に結婚式をしたおふたりに、お手本バイトで当時のことを思い出していただきました。

IMG_2887お色直し入場では、かおりさんのお父さんが活躍しました!
いつの間にかかおりさんとお父さんが入れ替わり、ゆかさんをエスコート。
娘が出来ることを本当に喜んでくれたお父さん。
堂々とエスコートする姿、嬉しそうな笑顔が印象的でした。

IMG_2885両家のきょうだいも頑張ります!!
弟さんも一緒にお菓子まき。

こんな風に家族に出番がある結婚式って本当に素敵です。

IMG_2844そして私の大好きな場面、誓いのキス。
“自分たちらしく”その思いで考えた人前結婚式。
オリジナルの誓いの言葉、大切なご友人に運んでもらったリングピロー、立会人代表のお母さん、全員からのお祝いのクラッカー、そしてこの誓いのキス。
ふたりの思いがみんなに届きました。

IMG_2894
かおりさんゆかさんおめでとうございます&今日まで1年間ありがとうございました。
たくさん泣きました。たくさん笑いました。
本当に良い1日になったと思います。

お互いのことをとても大切にしているふたり。
正直に思いをぶつけすぎて、うまくいかないこともありました。
でも、ふたりで乗り越える力があるのは本当にお互いを思う気持ちがあるからこそだと思います。
無事にこの日を迎えられて本当に良かったです。

そして、最後に…
図々しけどこう呼ばせてください。

かおちゃんゆかちゃんおめでとう!!
私はふたりのことを世界一お似合いの夫婦だと思っています。
ずっとずっと私の憧れの存在でいてください。

担当プランナー 川合しほ

こんばんは!
皆さま、台風の準備は万全ですか?
明日の結婚式で青空が広がることを願っている渡邉です。

10月6日、
秋晴れが広がる日曜日。
私の愛する同期が姉妹店のオランジュ・ベールにて、
たくさんのゲストに見守られる中、結婚式を挙げました。

新婦の名前は、渡邉有紀子。

そう、私と同じ渡邉なんです。

ゆっこの愛称で親しまれている彼女は、
同期一、笑顔が溢れるウェディングプランナーでした。

入社試験の時から一緒になったり、
同じ苗字だから働きはじめてからも親近感があったりと、
なにかと一緒にいた同期の結婚式だからこそ、
結婚の報告を聞いたときは本当に嬉しかったんです。

実は私自身、結婚式に列席するのは初めてのことだったんです。

いつもはウェディングプランナーとして新郎新婦さんをお手伝いする側にいる私が、
ゲストとして結婚式に参加して、結婚式そのものを楽しむというのはとても新鮮で、
普段の結婚式とは違った視点で見ることができました。

2013-10-06-10-48-21_photo

受付係をお願いされていた私は、少し早めにオランジュ・ベールへ。
待合室の飾りつけも、もらった席次表も、ゲスト目線で見ると、
どれもふたりらしさが溢れていてとてもあたたかい気持ちになりました。

待合室に入った瞬間のゲストの方の気持ち。
やっぱり大事にしなきゃいけないところなんだなと再確認することができました。

正直なところ、ウェディングプランナーとして働いている自分が、
挙式や披露宴を通してどんな風に感じるのか、
わからなかった部分もあったんです。

入場してくるタイミングや、式の進行も、
たくさん見てきた結婚式と重ねて見てしまうんではないかと思ったこともありました。

でも、そんな風に思いながら迎えた挙式の入場は、
想像以上の感動を味わうことができました。

2013-10-06-11-09-32_photo

チャペルの扉が開いた瞬間、ゆっこの顔が見えた時は、
涙が止まりませんでした。

何回も見てきた挙式も、バージンロードを歩く花嫁さんの姿も、
全てが新鮮で輝いて見えました。

同期の結婚式を通して改めて感じたことは、
やっぱり結婚式って素敵な一日なんだな、というシンプルなもの。

結婚するふたりのためにたくさんの人が集まり、
同じ時間を過ごして新郎新婦のふたりを祝福する。
そこにたくさんの想いをこめて創っていく一日だからこそ、
当日参加したゲストも楽しんで笑ったり、感動して涙を流したり、
特別な一日を過ごすことができるんだと思います。

2013-10-06-13-21-09_photo

ゆっこの結婚式に列席してみて、
改めて結婚式のすごさと、自分がお手伝いしている一日が大切な一日なんだなということを、
再確認することができた一日でした。

2013-10-06-11-31-31_photo

当日は、ゆっこの綺麗さに度肝を抜かれ、
かわいい花嫁に見とれてしまった渡邉なのでした。

2013-10-06-19-33-05_photo

ゆっこ、つーくんおめでとう!
ふたりの笑顔が満開な家庭を築いてください…☆
お幸せに!!!

****************
おまけ

当日、披露宴に参加できない阿曽Pをこんな形で連れていきました。笑

1381144907162

ちゃんと写真に写っているでしょうか…。

こんにちは!鰻大好き伊藤です。

最近は一気に冷え込みが増し、
風邪をひきやすい時期に入りました!
みなさん、風邪には十分お気をつけください!

先日ヴェールノアールではユニバーサルデザインを学ぶため
ミライロさんによる研修が行われました。

結婚式にいらっしゃったゲストの方々みなさまに
気持ちよく過ごして頂くため
ユニバーサルマナー検定2級、3級を取得すべく
河合社長をはじめ、多店舗の皆様も一緒になって
勉強をしました!!

午前の部では株式会社ミライロ代表取締役 垣内様より
ユニバーサルデザイン(ユニバーサルマナー)について学びました。
IMG_2757

障害者の定義とは
「障害は人でなく、環境にある」
その言葉がとても印象に残っています。
物や環境が整えば、生活の障害は取り除けます。

ですがハードの面(環境や施設)を変えるには
お金もかかりむずかしいこともあります。
そんな時は、ソフトの面(自分のハート)でカバーしていくことが
大切だということを学びました。
まずは「何かお手伝いすることはありますか」のお声掛けを本人に
することで、会話のきっかけになり
相手の立場になって考え、行動できるのではないかと思います。

私たちウエディングプランナーは毎週の結婚式で100人以上の方と接します。
100人会場に人がいたら、それぞれ求めていることも違えば考え方も違います。
まずはそのひとそれぞれに伺い、それぞれに対して応えることが大切だと思いました。
心のこもったおもてなしをするため、日々勉強です!!

後半の研修では、実践を主にしました。
車いすに試乗してみたり・・・・
IMG_2766

高齢者の立場になってかんがえたり・・・
IMG_2771

正しい介助の仕方を教えて頂いたり
IMG_2763

と本当に貴重な時間を頂いた一日でした。

実際結婚式で車いすのフォローをさせて頂いたり
高齢者の方とお話をさせて頂く機会がたくさんあります。
この研修で実際に学んだ事を
当日いかせるよう、自分から実践して取り組んでいきます!
そしてゲストの方々皆様に満足していただけるよう
ヴェールノアールスタッフ一同、取り組んでいきます。

垣内様をはじめ、株式会社ミライロの皆様
貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。

今日学んだおもてなし、ぜひ今週末の結婚式から
取り入れていきたいと思います。

本当にありがとうございました!!
IMG_2760

本日のブログは伊藤が担当いたしました!

こんにちは!
最近寒かったんですが、今日はポカポカ日和!
日向ぼっこがしたいなぁ・・・っと思っている伊藤こと
厨房のあっくんです。

僕は木曜日から昨日まで姉妹店のミエルクローチェへお勉強に行ってきました!
ヴェルノアとはまた違った技ありでシェフのこだわりを学び
持って帰ってきました!

っとさておき、、、
ヴェルノアでは、新規ご来館いただいたお二人に特別デザートを
ご提供しています!
パティシエが真心込めて作った珠玉のデザート!!

IMG_2750

アットホームな会場で心ほんわり、甘いデザートでほっぺた落ちちゃう!
そんな所で最幸の結婚式を!!
お客様の想いを形に!

それが僕たちシェフとウェディングプランナーです!!
↑↑
かっこいいですよね!?藁

明日はお休みなので、お料理のお勉強に行ってきます!
沢山食べるぞ~!!

以上あっくんでした。

本日の結婚式
今日の主役はカツヤさんとマリコさんです

玄関にはカツヤさんの愛車真っ赤なスポーツカーが
そして待合室にはお二人の大好きな猫グッズとたくさんの写真たちが皆様をお出迎え

そしてスポーツカーにのりチャペルへとマリコさんを迎えに来たカツヤさん
ここでマリコさんからカツヤさんへ今日の気持ちをお手紙で伝えていただき
カツヤさんもぐっときた表情です

挙式は皆様に見守られての人前結婚式
誓いの言葉はお二人だけでなく参列していただいたご友人・ご両親からもお言葉をいただき
指輪の交換にはかわいいリングガールが届けてくれ
おふたりらしい和やかな挙式となりました

フラワーシャワーの祝福を受け
挙式が終わりホッとした様子のお二人

披露宴が始まり

かわいい子供たちからお祝いの花束をふたりに届けていただき
これには会場もにこやかな雰囲気に
IMG_2729

ケーキにもカツヤさんの愛車をイメージしたマジパン
マリコさんからは特大のケーキをカツヤさんに食べさせていただき
カツヤさんもしっかりとその愛情を受け止められました
IMG_2734

お色直しへは
マリコさんはご両家のお母様と
カツヤさんはご両家と
新しい家族での中座です

カラフルなドレスにお色直ししたマリコさん
そして大きな風船をお二人で空高くリリースしていただくと
その中からこれもカラフルなバルーンたちが
IMG_2742

見事あたりのバルーンを手にした皆様で
カツヤさんの愛車を掛けてのプルズ大会!
見事 姪っ子ちゃんへと愛車のラジコンが送られました

盛り上がる会場内
マリコさんのご友人からのお祝いの唄
たくさんの祝福を受けたお二人から今度はデザートビュッフェで
お返しです

たくさんの想いと笑顔に溢れた結婚式
おふたりらしい1日となりました

カツヤさん・マリコさん
いつまでも中の良い夫婦でいてくださいね!

あと ドリフトは控えめに^^

小林

IMG_2745

 

本日もヴェールノアールでは幸せいっぱいのカップルが
誕生いたしました!!

ゆうやさんとあゆみさんです^^

IMG_2166

いつも笑顔がとっても素敵なあゆみさん。
今日はいつもに増して輝いていました!!

朝からとても緊張していたゆうやさん。
そんな風には全く見えない、最高の笑顔を見せてくれました^^

たくさんのお友達に囲まれて、大好きな家族に見守られ、
挙式スタートです。

あゆみさんはお父様、お母様と一緒にご入場。
バージンロード中央で、ご両親と向かい合い
「いってきます」「いってらっしゃい」の言葉をかけていただきました。

今まで何気なかった言葉が今日は特別な言葉になりましたね。
お母様の涙からはあゆみさんに対する想いが伝ってくるようでした。

挙式後はガーデンにてフラワーシャワーです^^
IMG_2698

「おめでとう!!」の祝福の声がガーデンに響き渡りました^^

さて、披露宴では楽しい演出が盛り沢山!!!

乾杯後、ゲストの皆様に届けられたお料理はこちらからお作りしています!
「キッチンオープン!!」の声と共に厨房に現れたのは…

炎が上がるフライパンをコックコート姿で振るゆうやさんでした!!!

これには、ゲストの方々の驚きと歓声がとても大きかったですね^^
「えっ!!ゆうやさん!?」
そんな声があちらこちらから聞こえてきました。

そして、厨房から山盛りのウィンナーをもったゆうやさんが登場です!
抽選で当たったお席へゆうやさんからプレゼントされました^^
ゲストも大盛り上がりでしたね!

さらにあゆみさんからも“ドリンクメニュー表の当たり発表”です!

お二人の結婚式のテーマの一つが「不思議の国のアリス」×「トランプ」
ということで、各卓に置かれたドリンクメニュー表は”トランプ兵”が
モチーフとされたものが、各卓に飾られました。
本当に可愛かったです!!

そのトランプ兵の数字が全卓異なるため、あゆみさんがトランプを一枚引き、
同じ数字の卓に素敵なプレゼントが届けられました^^

当たったお友達も大喜びでしたね!!

皆様とのお写真もたくさん撮って頂き、お二人はお色直しです!

あゆみさんは大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと。
ゆうやさんは照れながらもご両親と一緒に中座されました^^

大切な家族とのお時間も過ごしていただけて、本当に良かったです!

そして、リメイク入場はガーデンより入場です!
あゆみさんのお衣装は本当に可愛い水色のドレス!
まるで妖精のようでしたね!
ゲストの方々の拍手、歓声もとても大きかったです^^
IMG_2707

入場後は各卓へキャンドルサービスを行いました。
そして、メインキャンドル点火です!!
IMG_2173

こちらのメインキャンドル、実は……ウェディングケーキなんです!!!

皆様とても驚かれていましたね!!!!

そして、仲良くケーキカットです^^
お二人が食べさせ合いっこした後は、ゲストの方にもおすそわけされました^^
とても喜んでいらっしゃいましたね!

後半はあゆみさんが習われている”ベリーダンス”の先生が駆けつけてくださり、
ダンスを披露してくださいました。

あゆみさんとゆうやさん、さらにお友達も参加し本当に盛り上がりましたね!!

板さんのダンスもいかがでしたか?

皆様からたくさんの祝福を受け、幸せいっぱいの一日となりました!

会場内が笑いと涙に溢れ、本当に温かかったです!

この日のために、たくさん準備を頑張ってくださったお二人^^
手作りの招待状、席次表、席札、どれもが本当に可愛かったです!
会場もお二人らしさいっぱいのコーディネート!
大成功でしたね!!

これまでも、私はお二人の笑顔から元気をいっぱいもらっていました^^
今日はお二人のニコニコの笑顔に誰もが幸せになったと思います!

お互いを理解し合い、支えあっているお二人。
本当にお似合いのカップルだと思います!!

また、寂しくなったらいつでも遊びに来てくださいね!
新婚生活のお話もたくさん聞かせてください^^

IMG_2724

末永くお幸せに☆

~おまけ~

本日の板さん。
IMG_2716

ベーリーダンスの先生とも記念のお写真をパチリ!

阿曽

秋の夕暮に新しい新夫婦が誕生しました

タツキさんとユウさんです
IMG_2197

挙式にはユウさんのお仕事先の皆様もお祝いに駆けつけてくださり
本当にたくさんの方に見守られる中始まった人前式

誓いの言葉を交わし
永久の愛を誓い無事にご夫婦となったお二人には
ガーデンでお祝いのフラワーシャワー
IMG_2190

朝から緊張の様子だった表情も
たくさんの笑顔と祝福で
和らいだ様子です

そしてユウさんからは先ほどの挙式で
使用した幸せのいっぱい詰まったブーケをブーケトス
大切なご友人へと幸せのバトンがトスされました

そしてお二人とご両親からは
東海地方名物のお菓子まきです

披露宴が始まり
たくさんのお祝いの言葉をいただいたところで
タツキさんの同僚のみなさんによる余興タイムです!

大切な仲間の結婚式のために早くから練習して
くださった渾身の余興に会場内を盛り上げていただいたところで

お二人によるケーキカットです
ゆうさんデザインのケーキは二段のリボンとかわいいBOXが乗った
おしゃれケーキです
IMG_2201

仲良くケーキカット・ファーストバイトで幸せな姿を披露していただいたところで
色直しへ

ユウさんは仲良し妹弟とタツキさんはお母様と恥ずかしそうな表情でもうれしそうです

お色直し入場ゆうさんは鮮やかなカクテルドレスとタツキさんは警察官の儀礼服で
装いも新たなお二人からはキャンドルサービス
そしてガーデンキャンドルが灯る中
メインキャンドルへと幸せの明かりをともしていただきました
IMG_2208

ユウさんのご友人からのお祝いの映像やお二人の大切な皆様からの温かいお言葉
本当にたくさんの皆様に愛されているお二人
和やかな1日となりました

タツキさんユウさん
これからも息の合った
楽しいご家庭を築いてください!

小林
IMG_2213

最近、めっきり秋らしくなり
夜は、肌寒いですね。

寒暖の差が激しいので体調には十分ご注意を・・・

さて、今日は去年の8月18日に結婚式を挙げた

厨房のイケメンコージ君!

なんと、奥様がサプライズ訪問いたしました。

そして、今年8月29日に生まれたばかりの「ヤマトくん」も

一緒に来館で~す。 コージパパもビックリ~

IMG_2142

奥さんのリサさんもかわいいですが、ヤマトくんもかわいいいいい!

IMG_2141

コージパパ仕事では見せたことのない顔です!

流石はパパ、抱き方もなれたもです。

IMG_2146

コージパパこれからも大切な家族のために最高の料理をお客様に提供してください。

皆さんもコージを見かけたら是非声を掛けてあげてください。

本日は板金でした。

こんにちは!
最近、朝晩の冷え込みが厳しくなって
参りましたが体調など崩しておられ
ませんでしょうか。

麝嶋は、つい最近半袖の時期では
ないことに気がつきました・・。
寒いです本当に。
帰りに自転車をこいでいるとキンモクセイ
の香りがします。
もう秋です。
半袖はひとまず封印致します。

スポーツの秋!読書の秋!そして
食欲の秋!

昨日、岐阜に引っ越してきた当初から
ずっと気になっていた、羽島のうなぎ屋さん
「なまずや」さんにいって参りました!
まず、お店の門をくぐると・・・
芸能人の方からのサインがずらり・・。
ここでまず圧倒される麝嶋です。

メニュー表の一番最初のページに掲載され
ていたなまずや名物「ひつまぶし」を迷わず
注文いたしました!

ひつまぶし

ヴェールノアールスタッフから、噂は聞いて
おりましたが・・
予想以上のおいしさです!
こんなにもおいしいお店に、半年間気付くこと
ができなかったとは・・・
反省です。
これから、大切な友人を羽島に招待した際には
是非、足を運びたいお店です☆

羽島に招待した際に、案内したい場所といえば・・
ヴェールノアールの裏にある「占ない屋さん」!
ここもブラスの中では大変有名な場所です!
私も、その噂を聞き、早速行って参りました!
信じる信じない、賛否両論あるかと思いますが
良いことを言われて、悪い気分になる方はきっと
いらっしゃらないですよね。
私は良いことは信じますが、悪いことは基本
信じません☆
洗脳されるのではなく、自分を図る一つの
手段として足を運んでみるのもありなの
かもしれませんね。
こちらも気になる方は是非・・!

羽島というと・・少し田舎・・
いや・・のどかなイメージが強いですが
ひそかに素敵なお店がいっぱいで本当に
良いところです。
私の知っている羽島はほんの一部ですが
これからも羽島の素敵な場所を沢山散策していき
たいと思います!
おすすめのお店があれば、是非教えて頂けると
嬉しいです!

移動手段は自転車。
これからも愛車でいろんな所に繰り出したいと
思います!
本日のブログはチャリ族代表・麝嶋がお送り
致しました☆