ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは!
今日はなんだか暖かい一日でしたね☆

皆さんは、結婚式でゲストの方へ感謝の気持ちを伝える方法は
いくつあると思いますか??

お料理のおもてなしで感謝の気持ちを伝える…
一人ひとりへのメッセージで伝える…
感動的な演出で伝える…

まだまだここに書き出せない内容がたくさんあるんです。
結婚式の一瞬一瞬には、想いが込められていない瞬間なんてないんです。

そんな結婚式には必ずある「引き出物」。
この引き出物にももちろんゲストのみなさんに感謝の想いを伝えるために、
たくさんある引き出物の中から、ゲスト一人ひとりが喜んでくれる一品を選んでいきます。

今日はそんな引き出物選びのお手伝いを少しでも、ということで、
引き出物展示会が行われました!!!

IMG_0525

この展示会は、ヴェールノアールでお式を挙げる方を対象にしたもの、
12月にお式を挙げる方もいれば、
来月にお式を予定されている方もいらっしゃいます。
そんな新郎新婦さんの引き出物選びは真剣そのもの!
説明してくれる引き出物業者さんもプロですから、
品物の説明や引き出物に対する想いのお話にも熱が入ります。

IMG_0526

今日、私がお客様と一緒に受けた説明の中で印象に残ったお話がこちら。

「お二人は、お互いのお誕生日に何をあげましたか?
”この中から勝手に選んで”ということはないと思います。
きっと、相手が喜ぶ顔を想像して、考えて選んだと思います。
もらったあなたもきっと、そのプレゼントがいくらであったとしても、
もらった時のこと、プレゼントしてくれた人のことを
それを使うたびに思い出すはずです。
引き出物も一緒です。
プレゼントと同じギフトなんです。
相手が喜ぶ顔を想像しながら選ぶ、
そうすればもらったゲストの方もそれを使う度にお二人の結婚式のことを思い出して、
お二人のことをいつまでも見守ってくれるはずです。」

確かにそうだな、と思いました。
プレゼント選びって大変だけど、相手の喜ぶ顔を想像できるから楽しいですよね!
引き出物選びも一緒です。

大切なゲストの皆さんの嬉しそうな顔を想像しながら一緒に引き出物を選んでいきましょう!

そんな引き出物の一部をご紹介いたします☆

私たちの会社、株式会社ブラスの共同開発!
マシュマロみたいな手触りがとっっっても気持ちいい高級タオル

IMG_0530

と、

箱から中身までとってもおしゃれ☆
フランスの焼き菓子、カヌレです!!!

IMG_0527

どちらもできたてほやほやの新商品!
今日、展示会に参加できなかった方、
参加はしたけど見逃してしまったという方、
プランナーまでどしどしお問い合わせください^^

タオルは実際に触ってみればもう手放せなくなります!
カヌレは引き出物でもあまり見られない新商品!
どちらも実際体験してみてください!

引き出物って、よくわからない…
そんな悩みを抱えているあなた!
一緒に楽しく引き出物を決めていきましょう^^

本日のブログは渡邉がお送りいたしました~☆

ブログ読者のみなさんも必ず一度は手にとったことがあると思います…

『ゼクシイ』

ヴェールノアールに会場見学に来てくださるカップルのみなさんも、
ゼクシイを見て来ました!というカップルがほとんどです。
分厚い雑誌をめくっていくと、たーーくさんの結婚式場の写真が載っています。
結婚式場ってこんなにあるんだ、とびっくりした方も多いと思います。

このゼクシイの誌面を考えるのが私の仕事です。
(正確に言うと、私と本社の広報スタッフ川崎さんの仕事です)
どの写真を載せようか、どんなレイアウトで載せようか、
ブライダルフェアで何をやろうか…などなど、
2ヵ月先のカップルの動向を予測しながら、誌面をつくっていくのです。

たくさんの会場がある中で、ぱっと目に留まる写真はどんな写真なのか?
「行ってみたい」と興味をひかれるブライダルフェアは?
ゼクシイの2ページでヴェールノアールの魅力を伝えるにはどうしたら良いのか?

本当に奥が深いんです。
(毎回同じような写真が載ってますが、ちゃんと考えてるんですよ!)

今日は、そのゼクシイの打ち合わせのために本社に行ってきました。
過去の誌面を振り返りながら、ヴェールノアールの売りである
「チャペル」と「ガーデン」の魅力が伝わるレイアウトを考えました。
ここから校正が出来上がり、それをチェックし、修正し、チェックし…
という作業が今月末まで続きます。
やっと完成!と思った時期には、また次の号の打ち合わせです。

こんな風に、実は結婚式以外のお仕事も私たちプランナーが行っているんですよ!
小林Pは、サービス向上プロジェクトとPJさんの教育担当。
阿曽Pは、経理担当。
渡邉Pは、前撮りプロジェクトとドリンク担当。
伊藤Pは、おそうじプロジェクトと試食会担当。
そして私は、ゼクシイ担当。

結婚式に関わるすべてのこと自分たちで考えて、実行しているからこそ出来ることがあるんです。
良い結婚式をつくるために、良い会場をつくるために、これからも全員で力を合わせて頑張ります!!

ダミー
あれ、板金支配人は…
ダミー入場担当です。

~おまけ~

お誕生日4月に挙式予定のしゅうじさんとまりこさん。
2日前がお誕生日のしゅうじさんと、5日後がお誕生日のまりこさんのお誕生日祝いをしました!!
何をプレゼントしようかなと悩んで悩んでプレゼントを決めたので、喜んでいただけてすごく嬉しかったです。新居で一緒に飲んでくださいね~♪
結婚式の準備も頑張りましょうね!!