ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは!
今年は花粉が舞うのが早いですね!
2月にして、すでに花粉にやられている渡邉です。。

以前もブログに書かせていただきましたが、
実は私、東京出身、東京育ちなんです。
(東京と言っても市民ですので、全く都会育ちではありませんが…)

最近、「東京出身です」とあいさつさせていただくと、
「なんで岐阜に住んでるんですか?!」
と聞かれることが多かったので、
本日のブログは渡邉がなぜ岐阜に住んでいるのか、
というテーマでお送りさせて頂きます。

そんなことどうでも良いという声が聞こえてきそうですが、
少しの間お付き合いください^^

ちょうど3年前の2月、私は初めて名古屋に来ました。
今、働いている株式会社ブラスの説明会に参加するためです。

大学3年生の私は、就職活動真っ最中。
東海地方で就職試験を受けたのは、唯一ブラスだけでした。
縁もゆかりもなかった東海地方になぜ出てきたのか。

それはこの本と出会ったからです。

「ウェディングプランナーになりたいきみへ」

DSCN7261

たまたま本屋さんで手に取ったこの本が、
私とブラス、そしてヴェールノアールとを結びつけました。

当時、「人の幸せが自分の幸せになる」、
そんな仕事ができたらいいなと思っていた私は、
一度読んだだけでこの仕事の魅力にひかれ、
そして、この会社の虜になりました。

結婚式のお手伝いの仕事なら、東京でもいくらでもできます。
では、なぜ東京を出たのか、
そう思った方もいるかもしれません。
それは、ブラスにしかできない結婚式があったからです。

この本には、現役プランナーが実際に経験したストーリーが綴られていました。
それを読んだ時に感じた躍動感や、緊張感、プランナーの想いは、
実際に仕事をはじめた今でも変わっていません。

むしろ本には書ききれなかった、お客様とのつながりや絆を
もっとたくさん見つけることができました。

この本がなかったら、私がこうして岐阜に住むことも、
ウェディングプランナーという仕事をしていることもなかったと思います。

そう思うとこの本との出会いがあったからこそ、
今の私がいるんだな、と感謝したくなります。

すでに社長のブログでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
つい最近、この本の第二弾が出版されました。

「ウェディングプランナーになりたいきみへ
     ~笑いと涙の結婚式~       」

DSCN7262

タイトルだけ見ると、仕事を探している人向けの著書なのかと思われるかもしれませんが、
ウェディングプランナーという仕事に興味がある方だけでなく、
これから結婚式を挙げる人、
良い結婚式ってなんだろうと考えている人、
そんな方にもぜひ読んでほしいです。

私たちがどんな想いで、結婚式を創り上げているか、
そんな想いがたくさん詰まった本です。

読んだらあなたも一瞬かもしれませんが
ウェディングプランナーっていいな、
と思っていただけるはずです^^

この本との出会いのおかげで、
たくさんの方と出会うことができました。
私の中でこの本はお守りみたいなものなんです!

皆さんももし読むことがあったら、
ぜひ感想を聞かせてくださいね^^

DSCN7263

というわけで、私が岐阜に住んでいる理由は、
この本と出会ったからでした☆

運命の出会いって、人だけじゃないんですね!

本日のブログは渡邉がお送りいたしました~☆

******************
おまけ

DSCN7259

本日、お打ち合わせのお二人からもらった
一日遅れのバレンタイン❤

DSCN7260

おいしくて早速食べきってしまいました^^

しんやさん、あさえさん、ありがとうございます!

また来週、お待ちしてますね☆