ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

人を楽しませたい!
喜ぶ顔を見ると嬉しい!!

結婚式の仕事に関わる人は、
そんな気持ちを持ったエンターテイナーが多い気がします。

じゃが
小林プランナーは、こう見えてとってもロマンチスト。
「彼女にサプライズがしたい!」そんな新郎さんと一緒に、こっそりサプライズ計画を立てるのが得意です。
そして、結婚式に今まで見たことのない楽しいイベントを取り入れるのも得意です。
卓球大会をしてみたり、縄跳び大会をしてみたり…
笑いも涙もどちらもうまく使い分けるプランナーなんです。

いとうちゃん
伊藤プランナーは見ているだけでおもしろい!!
リアクションが大きい…いや、ちょっと変わってる?
いつもスタッフやお客さんを笑顔にしてくれます。
でもこれってとっても大事なことなんです。
結婚式当日、緊張している新郎新婦さんを笑顔にするのも私たちプランナーの役目なんです。

みんなを楽しませたい!!

そんな気持ちを持ったふたりが今、挑戦していること…

マジシャンマジックです!!
ひげまじことマルイチの佐藤さんにご指導いただき、みんなを楽しませるマジックを練習中。
佐藤さんのマジックを見ると、簡単にやっているように見えるのですが実はとっても難しい!!
伊藤プランナーは佐藤さんに「マジックを甘く見るな」と怒られてました。

ということで、みなさん!!
小林と伊藤を見つけたら、「マジック見せてください!!」のお声をお待ちしてます。

本日のブログは川合がお届けしました。

みなさんこんにちは!
最近ひとりで銭湯へ行くのが大好きな厨房の荒川です!

結婚式で欠かせないものの一つ、音楽。
好きな歌や結婚ソングやお二人の思い出の歌だったり…

入場するときはイベントのときは明るい曲、
手紙を読んだり感動の場面ではしっとりとした曲。
音楽ひとつで雰囲気は180度変わりますよね!!

ヴェールノアールでは、初めて来館されたお客様にもイメージを掴んでいただけるよう、
実際に入場の体験をしてもらうこともあります。

そのとき好きな曲や思い出の曲が流れると、
ぐっとイメージがわくとおもいます。

わたしたち厨房スタッフも、料理、ケーキだけでなくもっとお客様と関わりたい!楽しい時間を共有したい!
ということで、先日小林Pにお願いをし、BGM研修をしてもらいました。

まずはBGMという意味を聞いてから実際に音を出し、そして最後はテストをしてもらいました!

森川シェフは、学生時代放送部員だったようで一発で覚えてました!さすがパティシエール!器用です!

そんな若手の私も負けじと練習をし、実際にお客様の前で自分のBGMを披露しました!

お客様の笑顔が見れたり、口ずさみながら歩いてる姿を見ていると自然とわたしも笑顔になりました。
これからももっと積極的にお客様と関わって行き、ヴェールノアールは厨房スタッフも元気で話しやすい!とお客様と仲良くなりたいです^^

そして2月頭は私の2●回目の誕生日でした。

パートナーや、姉妹店の同期、ヴェールノアールスタッフからのお祝いメッセージを、同期がDVDにしてくれました。
誕生日をお祝いしてもらって泣いたのは今回が初めてでした。

森川シェフからは私の大好きなチーズタルトをホールでプレゼントしてもらいました!
私は一人暮らしなので、食べるのに時間がかかりましたがとても嬉しかったです!

そしてヴェールノアールスタッフからは、ダーツセット!
私はたまに小林Pや、サービススタッフのPJとダーツへ行きますが、マイダーツを持っていなかったのです。たくさん練習したいと思います!

でも何より嬉しかったのは『おめでとう』という言葉でした。
気持ちを伝えることの大切さを実感しました。

普段なかなか言えない言葉がたくさんあると思います。
でも、だからこそ特別な日に普段言えない言葉をたくさん伝えていき、たくさんの幸せと笑顔で新郎新婦さんと最幸な一日を創りたいと思いました。

511b494a.jpg

こんにちは
小林です!

本日もヴェールノアールではブライダルフェアが行われ沢山の方にご来館を頂きました
ご来館頂いた皆様本当にありがとうございます!

今日のフェアは『ワンプレート試食フェア』です!
ヴェールノアールの自慢でもあるお料理を食べて頂けるブライダルフェア

こちらはオマールエビを使用した1品です
新鮮なエビを調理したての状態でお召し上がりを頂きました
s-IMG_0723

結婚式のおもてなしで大切なもの『お料理』
味は食べてみないとなかなか伝わらないですよね!

春夏秋冬で変わるヴェールノアールのフルコース
結婚式が近くなってきたら試食会にも参加して頂いて
お料理を決めていきます

コースにはその時期に一番おいしい食材を取り入れ
また、岐阜を中心に東海地方の食材や調味料も使っています

今回のコースには『九平次』というお隣、愛知県のお酒を使用しています
出番はお魚料理!
魚には白ワインが合うと言われていますが、ここでワインの代わりにこのお酒を使用して
蒸しあげています。

地元のお酒を使用しているとあってゲストの方にも喜んで頂いています

結婚式の演出だけでなくお料理でもおふたりらしさを出せる
s-IMG_0725

そんなヴェールノアールのお料理ぜひ食べに来てくださいね!!

小林

こんばんは!
鰻大好き伊藤です☆

本日のヴェールノアールですが・・・
たくさんのお客様にお越しいただくことができました☆
結婚式の打ち合わせの方であったり
会場の見学であったりと、とても賑やかな一日で
私たちもみなさんとお話ができて大変嬉しく思います!

また、本日ヴェールノアールではドレス展示も行われていました☆
会場に飾られたドレスを真剣に見てくださるお客様の様子を一枚!

IMG_0712

そしてこんなポージングもしてみたりしながら
当日のイメージを膨らませていきます!

IMG_0711

新郎さんも新婦さんの晴れ姿を想像しながら
ドレスをご覧になっていました☆

IMG_0710

お二人にとって、ゲストの方々にとって忘れられない一日となる結婚式。
そんな素敵な一日に着る特別な一着には
新婦さんの憧れであったり夢や想いが込められています。
もちろん、新郎さんのタキシードにも。

そんな素敵な一着を決めるために
新郎新婦さんたちは、何度も衣装屋さんに足を運び
運命の一着と出会うのです。

悩みに悩んで決めた一着。
ぜひ当日ご列席される方は、一枚一枚しっかりと写真に残して頂きたいと思います。
限られた時間の中で、花嫁さんが着る衣装。
ぜひみなさん当日注目をしてみてください。
そして祝福の言葉をたくさん届けて頂きたいと思います。

本日のブログにご協力いただきましたお客様は
6月に挙式をひかえているお客様です。
IMG_0709

お二人も衣装はばっちり決まり、前撮りでもロケ地での撮影もします☆
二人の当日の衣装を着た姿を見ることが、今の私の何よりの
楽しみです!!ご協力、ありがとうございました!!

IMG_0714

本日のブログは伊藤が担当いたしました!

こんばんは!
今年は花粉が舞うのが早いですね!
2月にして、すでに花粉にやられている渡邉です。。

以前もブログに書かせていただきましたが、
実は私、東京出身、東京育ちなんです。
(東京と言っても市民ですので、全く都会育ちではありませんが…)

最近、「東京出身です」とあいさつさせていただくと、
「なんで岐阜に住んでるんですか?!」
と聞かれることが多かったので、
本日のブログは渡邉がなぜ岐阜に住んでいるのか、
というテーマでお送りさせて頂きます。

そんなことどうでも良いという声が聞こえてきそうですが、
少しの間お付き合いください^^

ちょうど3年前の2月、私は初めて名古屋に来ました。
今、働いている株式会社ブラスの説明会に参加するためです。

大学3年生の私は、就職活動真っ最中。
東海地方で就職試験を受けたのは、唯一ブラスだけでした。
縁もゆかりもなかった東海地方になぜ出てきたのか。

それはこの本と出会ったからです。

「ウェディングプランナーになりたいきみへ」

DSCN7261

たまたま本屋さんで手に取ったこの本が、
私とブラス、そしてヴェールノアールとを結びつけました。

当時、「人の幸せが自分の幸せになる」、
そんな仕事ができたらいいなと思っていた私は、
一度読んだだけでこの仕事の魅力にひかれ、
そして、この会社の虜になりました。

結婚式のお手伝いの仕事なら、東京でもいくらでもできます。
では、なぜ東京を出たのか、
そう思った方もいるかもしれません。
それは、ブラスにしかできない結婚式があったからです。

この本には、現役プランナーが実際に経験したストーリーが綴られていました。
それを読んだ時に感じた躍動感や、緊張感、プランナーの想いは、
実際に仕事をはじめた今でも変わっていません。

むしろ本には書ききれなかった、お客様とのつながりや絆を
もっとたくさん見つけることができました。

この本がなかったら、私がこうして岐阜に住むことも、
ウェディングプランナーという仕事をしていることもなかったと思います。

そう思うとこの本との出会いがあったからこそ、
今の私がいるんだな、と感謝したくなります。

すでに社長のブログでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
つい最近、この本の第二弾が出版されました。

「ウェディングプランナーになりたいきみへ
     ~笑いと涙の結婚式~       」

DSCN7262

タイトルだけ見ると、仕事を探している人向けの著書なのかと思われるかもしれませんが、
ウェディングプランナーという仕事に興味がある方だけでなく、
これから結婚式を挙げる人、
良い結婚式ってなんだろうと考えている人、
そんな方にもぜひ読んでほしいです。

私たちがどんな想いで、結婚式を創り上げているか、
そんな想いがたくさん詰まった本です。

読んだらあなたも一瞬かもしれませんが
ウェディングプランナーっていいな、
と思っていただけるはずです^^

この本との出会いのおかげで、
たくさんの方と出会うことができました。
私の中でこの本はお守りみたいなものなんです!

皆さんももし読むことがあったら、
ぜひ感想を聞かせてくださいね^^

DSCN7263

というわけで、私が岐阜に住んでいる理由は、
この本と出会ったからでした☆

運命の出会いって、人だけじゃないんですね!

本日のブログは渡邉がお送りいたしました~☆

******************
おまけ

DSCN7259

本日、お打ち合わせのお二人からもらった
一日遅れのバレンタイン❤

DSCN7260

おいしくて早速食べきってしまいました^^

しんやさん、あさえさん、ありがとうございます!

また来週、お待ちしてますね☆

こんにちは!
今日は2月14日!世の中ではハッピーバレンタインですね❤

皆さんはたくさんチョコをもらいましたか?あげましたか?

私も日頃大変お世話になっている方々へプレゼントするため、
昨日のお休みにチョコ売り場に出かけました。

何をあげたかということよりも
”相手のことを考えて選だ、その時間が大切”とよく言いますよね。

種類がたくさんあり過ぎて私もとても迷いましたが、
相手のことをしっかり考えて選びました!

考え抜いた末に、最近ダイエットをしている板さんと
結婚式を控えている小林Pにはノンシュガートリュフを。

そして、舌が肥えているシェフチームには量より質!ということで、
少しでも有名なパティシエのチョコレートをプレゼントしました^^

やっぱり喜んでもらえると嬉しいですね^^

そして、さらに嬉しいことに今日前撮り撮影があったお客さんから
私もメッセージカード&チョコの焼き菓子を頂きました^^
IMG_0698

「バレンタイン」は心が温まる素敵なイベントだな~と
改めて感じる阿曽なのでした!

さて、最近のお休みの日にはスノーボードを楽しんでいる私ですが、
先日の定休日は一昨年ヴェールノアールで結婚式を挙げてくださった
けんじさん&えみさんと一緒に高鷲スノーパークに行ってきました!

なんと、お二人とも社長ブログを読んで当たった
”10周年記念フリース”を着て来てくれたんです^^
写真-1

私も着てこれば良かった…と後悔です。

お二人とはお休みも合うことから、実は昨シーズンも一緒に滑りにきました^^
結婚式を担当させて頂いてから、結婚式後もこうやって繋がりをもてることを
本当に幸せに思います!
来シーズンも是非、一緒に行きましょうね♪

思い返してみると、1月にも森本Pのお客さん
ゆうすけさんとそのお友達と一緒に滑りに行きました!
ちょうどこの日がブラスのスノボ部活動日でもあったため、
目的地を合わせて社長とも記念に1枚!
写真-3

自分の担当ではないお客さんも、
もちろんヴェールノアールの結婚式は全スタッフでお手伝いします!
だからこそ、こういった繋がりがもてるんですよね。
結婚式当日にサブプランナーとして入らせて頂いてから、
大変嬉しいことに、スノボ以外でも森本Pと一緒にご飯を食べにいったり、
お家にお邪魔させてもらったりと
私も本当に仲良くさせてもらっています^^
これからも、宜しくお願いします!

そして今日は、今年の1月に結婚式を迎えたしんやさん&ちほさんが
新婚旅行のお土産を持って遊びに来てくれました^^
IMG_0696

こちらのお二人は伊藤P担当のお客様です。
お二人が初めてヴェールノアールにご来館された時、
私も一緒に色々とお話させて頂きました。
それがきっかけで、私もお二人の前撮りや結婚式当日
お二人の近くでお手伝いさせて頂きました^^
私にとってもとても大切なお二人。
今日一緒にお写真が撮れて本当に嬉しかったです^^
是非また遊びに来てくださいね♪

私たちとの関係は結婚式が終わりではありません。
結婚式でお二人が新しい門出を迎えるとともに、
私たちヴェールノアールスタッフとも新しいつながりが始まるのだと思います。

そんな一つ一つの繋がりをこれからも大切にしていきたいです。

阿曽

こんばんは!

2月11日、バレンタインを3日後に控えたこの日、
幸せな新夫婦が誕生いたしました^^

本日の主役は、みちひささん☆あかねさん!
台湾でお仕事をしているみちひささんと、日本でお仕事をしていたあかねさん、
遠距離恋愛を通してめでたくゴールインしたお二人です☆

挙式が始まる頃には、朝降っていた雨もすっかり止み、
明るい朝日が射し込むチャペルで人前式がスタートしました。

IMG_0664

お二人の結婚式のテーマは
「ちょっぴり早いバレンタイン♪」

披露宴が始まると、ゲストの皆さんのテーブルにごあいさつに向かったお二人、
ゲストの皆さまに日頃の感謝の気持ちを込めて、
バレンタインチョコのプレゼントです^^

ゲストの皆さんとの会話やお写真タイムをゆっくり楽しんでいただいた後は、
前半のメインイベント、ケーキカットです!

そんなお二人のケーキを運んできてくれたのは、
バレンタインにしか登場しない「チョコレートマン」!
板チョコです^^
(板金支配人チョコレートマンなので板チョコです!笑)

IMG_0677

そして、このチョコレートマンの被り物は、
あかねさんの妹ご夫妻が手作りで作ってくださいました!
まさかここで使われるとは思っていませんでしたよね^^
ありがとうございます☆

ウェディングケーキだけでなく、
あかねさんの忘れ物も持ってきてくれたチョコレートマン、
バレンタインということで、あかねさんが内緒でご用意した
両家のお父様へのバレンタインチョコを持ってきてくれました!
お父様にチョコをプレゼントしていただいたあとは、
お二人のケーキカット!

お二人のウェディングケーキは、
バレンタインと、お二人の出会いでもある陸上競技のトラックのコラボです!
陸上トラックの上を走りながらバトンを渡しているお二人、
これからの新婚生活も二人でバトンを渡しながら助け合っていくという意味もこめて、
仲良くナイフを入れていただきました☆

そして、ケーキカットの後は二人で仲良くファーストバイト…
と思いきや、今日はある方たちにもサプライズ!

IMG_0835

ご両家のご両親にも出てきて頂き、
新夫婦も一緒に3組でファーストバイトをして頂きました^^

さぁ、後半はおしゃれなチョコレート色のドレスにお色直ししたあかねさん、
キャンドルリレーでゲストの皆さまに幸せの明かりを灯していきました。

天使が宿ると言われているウェディングキャンドルの火、
この火を吹き納めることで、幸せが叶うと言われています。
最後は、あかねさんからみちひささんにキャンドルの火を灯していただき、
全員で一斉にキャンドルの火をブローしていただきました。

IMG_0690

後半もゲストの皆さまとゆっくりお写真の時間を楽しみ、
ご友人のかたからの祝福をたくさんいただいたお二人。

お二人だけでなく、ご家族やゲストの皆さまの笑顔がとても印象的だった披露宴。
二人らしい和やかな温かい一日になりました。

みちひささん、あかねさん、
本当におめでとうございます。
この日を一緒に迎えることができて本当に良かったです。
いつまでも、結婚式のことを思い出して二人で支えあってくださいね!

IMG_0725

お幸せに☆

渡邉

こんばんは!
綺麗に晴れた青空の中、本日も幸せな新夫婦が誕生しました!

本日の主役は、
「この日は絶対にピーカンですよ」と打ち合わせの時から宣言していた新郎けいすけさんと、
ゲストの皆さんに喜んでほしいと、”手作り”を本当に本当に頑張った新婦ももえさんです☆

けいすけさんの宣言通り、この日は晴れ!
私の晴れ女パワーを発揮するほどでもなかったですね^^

お二人の挙式が間もなく始まる!
そんな時にお二人のもとにスペシャルゲストが☆
私たちの会社、株式会社ブラスの河合社長が駆けつけてくれました!
実はももえさんは、社長ブログの愛読者、
これで念願の社長ブログにも乗りましたね^^
そんなサプライズからお二人の一日はスタートしました。

f03fc4ba

お二人の挙式は人前式。
お二人が挙式会場へ入場してくると、お二人のために集まったゲストの皆さんの
温かい拍手が会場内に鳴り響きました。
挙式の場面からおふたりらしい笑いの溢れる和やかなお式になりましたね。

IMG_0630

そして、披露宴の入場1回目!
まずは、新婦ももえさんの手作りオープニングビデオの上映から、
かっこよく階段入場を決めて頂きました^^
ももえさんこだわりの2WAYウェディングドレス、
まるでお色直しをしたかのようなお衣裳もとっても素敵でした☆

おふたりのキッチンオープンの掛け声から楽しい雰囲気で始まった披露宴、
前半は、新郎けいすけさんのご友人の皆さんのお席を回って、
仲良くテーブルフォトです♪
お席に回る際にお二人がご用意してくださったのは、
お二人のお写真やイラストがプリントされたチロルチョコ!
バレンタインが近いということで、お二人からゲストの皆さんに
幸せのチョコのおすそわけです^^

ゲストの皆さんと楽しくお写真タイムを過ごしていただき、
お二人はここで一回目のお色直しへ。
おふたりとも次はどんなお衣裳で登場するのかとっても楽しみです^^

2回目の入場の前に、ゲストの方にはサプライズ映像が☆
なんと、あのガレッジセールのゴリさんから、お二人に向けて
お祝いの映像が届いていたのです!
実は、新婦のももえさん、以前「ゴリ夢中」という番組に出演したことがあったのですが、
結婚が決まったことを番組にお知らせすると、再度取材の申し込みがあったのです!
そんなわけでゴリさんから届いたお祝いメッセージを見ていただき、
会場のテンションはMAXに!
そんな中、お色直しをしたお二人の登場です☆

ピンク色のドレスに身を包んで登場したももえさん、
ウェディングドレスとはガラッとイメージを変えてとってもかわいかったです!
そしてここからが本日のメインイベント、
まずは、お二人のデザインしたウェディングケーキの登場です!

お二人の大好きなディズニーがデザインされたこのケーキを持ってきてくれたのは、
われらが板金支配人!
かわいいミニーちゃんに扮しての登場に会場が一気に沸きました!

 

そして、普通だとここからケーキカットを行うのですが、
実はその前にお二人はあるサプライズを用意していたのです。
偶然にも電気屋さんにお勤めのお二人にちなんだサプライズは、
なんとケーキが光るというもの!
新郎けいすけさんとパティシエの力作で、ウェディングケーキ点灯式を行いました^^

しっかり点灯するかドキドキだった渡邉ですが、
結果は…大成功!!!!!
会場内がケーキのライトでぱっと明るくなりました^^

 

その後のケーキカット・ファーストバイトも大盛り上がり!
ゲストの皆さんからの余興も楽しんでいただき、
お二人には最後のお色直しへ出かけていただきました。

3回目の入場の前にゲストの皆さんにご覧いただいたのは、
ももえさんが心を込めて作ったお二人の生い立ちビデオ。
幼い頃からのお二人の歩みを振り返っていただいて、
準備が整ったところでガーデンから鮮やかな緑の打掛と
紋付をばっちり着こなしたお二人の入場です!
カーテンが上がった瞬間、会場内からは歓声が上がりました^^

「ゲストのみんなを全力で楽しませたい」
そう言っていたお二人の結婚式、
会場内も大盛り上がりでお二人らしい”笑いの溢れた一日”になりました。

けいすけさん、ももえさん、
本日は本当にあめでとうございます!
いつも笑いの絶えないお二人が大好きです☆
ももえさん、これからもブログ愛読者でいてくださいね^^

IMG_0651

おふたりならヴェールノアールにたくさん遊びに来てくれると信じています!笑

いつまでもお幸せに!!!

渡邉彩

     本日、ヴェールノアールでは「まるごと体験フェア」が実施されました

    まるごと体験ですので会場・フラワー・デザート・メイクなどなど・・・

       wel
   

     披露宴会場ではドレスの展示、入場体験・・・

     厨房でのシェフによる熱い料理説明 

        会場
  

そして花嫁気分を体験できる専属美容師よるヘアーメイク!

         メイク

       極めつけは、フラワーブッフェ!

彼にブーケ(お花)を選んでもらいフラワーコーディネターが
形にしていきます。

   ブーケ片手に彼女へのプロポーズ! 決まった。

       フラワー

ヴェールノアール自慢のデザートブッフェもあり、

皆さん楽しかったでしょうか、

是非 またいろんな体験フェアを企画しますのでお気軽に

ご見学にきてください。

そして、本日ご来館された皆様 本当にありがとうございました。

ヴェールノアールではスタッフ全員で結婚式を盛り上げていきます

これからも宜しくお願いいたします。

男性のみなさま、ドキドキワクワク楽しい季節がやってきましたね!
来週はバレンタインDAY♪

バレンタインは世界各地で男女が愛を誓い合う日。
バレンタインの歴史はローマ帝国時代までさかのぼるそうですが、
日本では、「女性が男性にチョコレートを贈って愛を告白する日」
調べてみると、この習慣があるのはどうやら日本だけ!!
しかし最近では、友達同士でチョコを贈りあう「友チョコ」や
自分にチョコを贈る「自己チョコ」なんてのも流行っているそうです。

先日、某百貨店のチョコレート売り場をのぞいてみると、人、人、人…。
1年の中でこんなに盛り上がるイベントは
クリスマスとバレンタインくらいじゃないでしょうか?
私はその熱気に圧倒されて、すぐにその場を立ち去りましたが、
世の中の女性はすごい!!と感じました。

P1090263
もちろん、結婚式にバレンタインイベントを取り入れるのもオススメです。
手作りチョコをお見送りのプチギフトとして配るのもいいですし、
チョコレートファウンテンもゲストのみなさんに喜ばれますよ。
さらに、ヴェールノアールにはチョコレートをイメージして作ったオリジナルペーパーアイテムもあるので、
バレンタインの時期にチョコレート招待状をお送りするのもいいですよ!

こうやって季節のイベントを楽しむのっていいですよね!
先週はシェフたちが、節分の日に恵方巻きを作ってくれました。
みんなで食べる恵方巻きはとってもおいしかったです。

そしてこの週末は、初めてヴェールノアールにご来館いただくお客様限定で、
バレンタインプレゼントとしてパティシエ特製チョコレートをプレゼントします。
私たちヴェールノアールスタッフの想いのこもったチョコレート受け取ってください♪

~おまけ~
IMG_0089
先日、劇団四季の「アイーダ」を見に行ってきました。
カップルにおすすめの愛の物語、バレンタインデートにおすすめですよ!
まだデートの予定が決まってない方はぜひ!!

川合しほ