ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは!

今日も暖かく晴れた天気の中、
新たな新夫婦が誕生いたしました!

そのお二人は・・・
「としのりさん・あいさん」
いつも元気で明るいとしのりさんといつも笑顔で優しいあいさん。
心配していたお天気もお二人の事を祝福してくれるかのように爽やかなお天気となりました☆

結婚式は新郎新婦だけではなく、ご家族の皆さんにとっても大切な1日。
挙式が行われる前にあいさんのお母様より
花嫁のベールをおろす「ベールダウンの儀式」が行われました。
IMG_6726

あいさんにとって大切な存在であるお母様に、
あいさんの花嫁支度の仕上げとして、またお母様の子育ての卒業式として
ベールをおろしてもらいました。
周りにいる私たちまで涙をながしてしいそうになる、素敵な瞬間でしたね・・・

お二人の大切な挙式は
「教会式」
IMG_0826

お二人をずっと見守ってくれていた大切なご家族
辛いときは共に涙し、嬉しいときは共に喜び、青春時代を共にしたご友人
いつも一緒に頑張ってきた職場の上司・先輩・同期
たくさんの方に見守られる中、愛を誓い合ったお二人。
この場所から新たな1歩を踏み出していただきました。

ここからは披露宴のスタートです。
ゲストの皆さんとのテーブルフォトでは
ご家族・ご友人の皆さんとのお写真や会話を楽しみながらお時間を過ごしていただきましたね。

ケーキカットではお二人の仲良しの姿も皆さんに見せてもらいました☆
IMG_6202

お二人のウエディングケーキはフルーツいっぱい!!
ファーストバイトでは口の中がいっぱいになるくらいの大きさのケーキをとしのりさんには食べて頂きました。
としのりさん、あいさんの大きな愛情を感じてもらえましたね☆

お色直しでは、純白のウエディングドレスとは雰囲気がガラッと変わり・・・
素敵な打掛姿での入場です。
あいさんの打掛の姿に、お母様やおばあちゃんが嬉しそうな表情を浮かべていましたね。としのりさんの紋付姿もすごく凛々しくて素敵でしたよ。

入場後は和装姿で皆さんのテーブルを回りながら、ルミファンタジアでの光の演出を楽しんでもらいましたね☆
IMG_7245

キレイな光に会場内が幻想的な雰囲気に包まれて素敵なお時間となりましたね。
ゲストの皆さんにもお二人の姿をたくさんの写真に収めていただきました。

お二人の結婚式ではご友人からのダンス・DVDなどの余興、
心温まるようなスピーチとたくさんのお祝いの声が届けられましたね。
きっとお二人の心にずっと残る、そんな素敵な時間に
なったのではないかと思います。

としのりさん・あいさん、今日は本当におめでとうございます!!
IMG_6438

お二人の担当プランナーとして結婚式のお手伝いが出来たことを
本当に幸せに感じます。
これからは二人で最高に幸せで笑顔いっぱいの家庭を築いてくださいね☆
としのりさん・あいさん、末永くお幸せに~♪♪
またヴェールノアールにもいつでも遊びに来て下さいね!!
待っていま~す☆☆
この場所はとしのりさん・あいさんの始まりの場所であり、第二の家です。
      
                                       (担当:清水)

こんばんは!

さぁ、今週からJune brideということで、
6月の花嫁は必ず幸せになれるという伝説もある
とっても素敵な季節がやってまいりました!

そんな中、本日も一組の新夫婦が誕生いたしました!^^

本日の主役は なおひろさん☆みわさん。

一着目のお衣裳をウェディングドレスにするか、
和装にするかでとっても悩んでいたみわさん。
悩んだ末、憧れだった白無垢を一着目に着ることになりました!

そんなお二人のお式は、和装人前式。
ご列席いただいた全ての皆さまの御承認をいただいて、
お二人の結婚が成立するというスタイルです。

和人前

そして、お二人の仲人も務めてくださった宮坂ご夫妻に
ご列席の方々を代表して証明書にサインをしていただきました。

なおひろさんはお式の前までは緊張されていたようですが、
人前式の最中は笑顔も見ることができました。
お二人の人柄を表すようにとても温かいお式となった人前式。
鳴り止まないほどの拍手がとっても感動的でした!

さぁ、お式の後はお二人を囲んでガーデンでのお写真タイムです♪
お二人が結婚式までとっても心配していたお天気も、
お二人の願いが届いたのでしょう、
とってもいいお天気でガーデンでの楽しいお時間を過ごすことができました^^

そんな温かい空気の中で始まった披露宴。
ご媒酌人である宮坂ご夫妻からお二人のご紹介と、
温かいお言葉をいただいた後は、
お二人からの感謝の気持ちを込め、
「感謝」という文字の入った一升瓶ビールでおつぎ回りです。

感謝ビール

テーブルを回りながらビールを片手に記念のお写真もパシャリ♪
みわさんのご友人からは、一升瓶ビールがぴったりという声が上がっていました^^

こうしてお二人とゲストのみなさんと会話を楽しんでもらっていると、
おや、会場内に赤い法被を着た4人組が現れました!
さぁ、ここからはおめでたいお餅つきを楽しんでいただく、
「めでたや」の登場です!

めでたや

お二人の和装にぴったりなお餅つきの演出に、
会場内も大盛り上がり!
お二人に初杵をいれていただいた際も、
ご両家のお父様についていただいた際も
会場内は拍手喝采に包まれ、
お二人の幸せを願ったお餅が見事つきあがりました!

ここで、新郎新婦のお二人はお着替えのため中座です。
みわさんは、仲良しの妹さんお二人と、
なひろさんは今まで育ててきてくださったご両親と、
ゲストのみなさんに見守られる中、お色直しに向かっていただきました。

さぁ、後半は雰囲気をがらっと変え、
なおひろさんの選んだブルーのシックなドレスとタキシードで入場したお二人♪
ガーデンのカーテンが上がっていくにつれ、
会場内からは歓声が上がりました☆

皆さまの前に登場していただいたお二人ですが、
ここでウェディングケーキにナイフを入れていただきました!
みわさんがいちごたっぷりのケーキが良いんですと、
いちごを前面にあしらったウェディングケーキ、
かわいらしいいちご人形にお二人も大満足です☆

ファーストバイト

お色直し後のブルーのドレスもとっても似合っていたみわさん、
ゲストの皆さまともたくさんお写真を撮ってもらって
終始和やかな温かい空気の中、お開きまで進んでいった披露宴。

お二人の人柄を表すようなとっても楽しい一日になったと思います。
なおひろさん、みわさん、
本当におめでとうございます!

お忙しい中、打ち合わせに来てくださったお二人に感謝です。
またヴェールノアールにも遊びに来てくださいね^^

お幸せに!

最後に☆

渡邉

“6月の花嫁は幸せになれる”という伝説を聞いたことはありますか?

いくつか語源の説はあるのですが…
ローマ神話に女性の守り神であり、婚姻の女神でもあるジュノーという神様がいました。
このジュノーの月が JUNO→JUNEで6月になったと言われています。
なのでこの月に結婚する花嫁はジュノーの守護のもと、幸せな結婚生活を送ることができると信じられてきました。

ジューンブライドということで今年もやってきました“ジューンブライドキャンペーン”
昨年は、“シェイクハンズフェア”と題して、出会ったすべての方と握手!!
今年は、6月中にご成約いただいたお客様、もしくは2013年の6月に結婚式をお考えのお客様にヴェールノアールからスペシャルプレゼントを用意してお待ちしています。
さらに…私たちの胸元に注目してください!!

あじさいあじさい&アイビーのアクセサリーを身に着けてみなさまをお出迎えします。
このアクセサリーは一人ひとり違うメッセージが添えられています。
smile,enjoy,happy,thank you,love…一人ひとり違うメッセージにもぜひご注目ください。

新郎新婦、そしてそこに集まるみなさまにとってかけがえのない大切な1日になるのが結婚式。
そうなんです、6月はジューンブライド、結婚式の季節です。
料理、衣装、会場コーディネート…結婚式に欠かせないものはたくさんりますが、その中でも大切にして欲しいのが“挙式の時間”
扉が開くその瞬間、バージンロードを歩くその瞬間、一瞬一瞬を大切にして欲しい。

ブーケブートニア実はまだプロポーズをしてないですという新郎さんにはサプライズプロポーズの儀式もおすすめです!!
みなさまから集めた花をブーケにして新婦さんにプロポーズ。
普段は涙を見せない新婦さんでも、こんな嬉しいサプライズにはきっと涙を流して喜んでくれると思います。
好きなお花や季節のお花を使うのがおすすめです!!
春のお花チューリップとってもかわいくないですか?

ガーデン挙式堅苦しい雰囲気は嫌、海外で挙式をしたからプチお披露目をしたいという方には、ガーデンセレモニーがおすすめです!!
開放的な雰囲気の中、より近い距離でふたりの晴れ姿を見守ってもらえます。
このままガーデンでかんぱ~いもおすすめです。

誓いの杯そしてヴェールノアールのチャペルでは、和人前式もおすすめです!!
和の結婚式ならではの誓いの杯の儀式を取り入れていただいたり、挙式の最後に折り鶴シャワーをするのもいいですね。

結婚式というと披露宴のイメージが強い方も多いかもしれませんが、私たちはこの“挙式の時間”も大切にします。
挙式スタイルで悩んでいる方、何をしたらいいのかわからないという方は、プランナーに相談してみてくださいね!!
ちなみに、私のおすすめは「人前式」です。

今日のブログは川合がお届けしました~!!

~おまけ~

おちょぼ稲荷昨日のこと。
「あ、今日って月末?」と思い出して行ってきましたお千代保稲荷!!
岐阜の方なら一度は足を運んだことがあるのではないでしょうか?
あの賑やかな雰囲気がいいんですよね~
お参りをして串カツを食べて満喫してきました♪