誰でも一度は聞かれたことがあると思います。
「趣味はなんですか?」
もちろん私もあります。
ヴェールノアールでの結婚式が決まったときに渡す一冊のファイル「ウエディングブック」の中のふたりのプロフィール一覧にも趣味・特技の項目があります。
でもよく耳にするのは、趣味って言われても特にないんですよね~という言葉。
そうなんです、趣味と言われても思い浮かばない人のほうが多いんですよね。
もちろん私もそのひとり。
たとえば趣味ではなくもうすこしかる~くゆる~く考えてみたら意外と思い浮かぶんじゃないか。
ということで考えてみました。
趣味と呼ぶほどではないければ、私の好きなこと&最近のマイブーム。
①お風呂に入りながら本を読むこと
疲れた体を癒すにはゆっくりお風呂に入るのが一番ですよね。
特に寒い冬はお風呂に入っている時間が何よりも幸せです。
でも、ただ入っているだけではもったいない…と思い、はじめたのが「本を読むこと」。
雑誌でも漫画でもなく小説を読みます。
良い本に出会うと、なんだか嬉しい気持ちになるんですよね!!
今年に入ってから10冊くらいは本を読んだような気がします。
意外!!と言われますが、本を読むことが好きで「本屋さんで働きたいな~」と昔は思っていたほどです。
②思い出の写真を見返すこと
この会社に入社してからの写真を一冊のアルバムにまとめてあります。
もともと写真を撮るのも撮られるのも得意ではないので枚数は少ないのですが、元気がない時に思い出の写真を見ると「よし頑張ろう」と思えます。
写真をみながらその日のことを思い出し、一緒にうつっている人のことを思い出します。大切な人と撮った写真は何よりも宝物です。
見ているだけで幸せな気持ちになりますね。
例えばこれを結婚式に取り入れようと思うと…
・お見送り用のプチギフトとしていつも使っている入浴剤をくばる
・好きな本の表紙をそのまま招待状のデザインに使って、小説のようなストーリー仕立ての招待状をつくる
・ウエディングケーキをアルバム型にして、ケーキの上に思い出の場所を再現する
などなど、小さなヒントでも思い浮かぶアイデアはたくさんあるんです!!
趣味…とは呼べない好きなことやマイブーム、結婚式に取り入れてみましょう!!
今日のブログは川合がお届けしました。
こんにちは。
今日はお昼にむけて次第にお天気も良くなっていきましたね!
外に出ていると冷たい風も心地よく感じ、少しだけ春の気配を感じました!
徐々に冬も終わりに近づいているようです。
暖かくなる嬉しさと、山の雪が解けてしまう寂しさ…
スノボ好きな私としては複雑な想いです。
さて、皆さんは旅行はお好きですか?
お客様とお話をしていると国内、国外問わず
色々なところへ出かけているお話をよく聞きます。
旅行が好きという方には、「今までどこに行かれましたか?」
とついつい聞いてしまいます。
たとえ、旅行が好きではなくても近場であれ、遠出であれ、
きっと思い出に残る場所が一つはあるのではないでしょうか。
旅行のいいところは、楽しかったことも辛かったことも
恥ずかしかったことも終わってみれば全ていい思い出になることだと思います。
むしろ、少し苦労や大変な思いをした方が
記憶に残り、のちのち笑い話になったりしませんか?
私もそんな思い出がいくつかあります。
この間のお休みに私が出掛けた、長野の温泉めぐりもその一つです。
石畳の風情のある温泉街、”信州渋温泉”を訪れました。
一番湯から九番湯までを順番に全てめぐると満願成就につながると
いわれているようで、「ならば!」と、
カランコロンと下駄と浴衣姿で9つの外湯をめぐりました。
しかし、渋温泉の外湯は源泉から直接お湯を引いており、
加水をせず湯船にかけ流しで注ぎ続けているため、とにかくすごく熱い!
常に誰かが先に入っていて水でうすめ続けてくれていればいいのですが、
誰も入っていない所は、熱湯だけが溜まっているため、
私がどんなに水を加えても温度は一向に変わりません。
結局、湯船に一回も足を入れることもできずに出ることになるのです。
外湯は浴室にも外の風がたくさん入ってくるので
湯船に入れないとものすごく寒いのです!
そんなこんなで、入れたり入れなかったりを繰り返し
9つの湯をまわりきりました~^^
最後に高薬師をお参りし、終了です☆
温泉でゆっくりと癒されるというような旅ではありませんでしたが、
今となってはいい思い出!
是非、皆さんもお勧めの場所、もしくは大変だったけど
すごく良かったなど思い出の場所があれば教えてくださいね~
そんな、お二人の思い出の場所がウェディングケーキの
デザインになったりもするんですよ~☆
~おまけ1~
去年の11月に挙式してくださった、けんじさん&えみさん!
お二人が北海道物産展でのお買い物中に、
たまたま私が電話をかけたということから、
なんとヴェールノアールまでお菓子を差し入れしてくださいました~☆
わざわざ本当にありがとうございます^^
早速、美味しく頂きました!
これは、ハマります!
~おまけ2~
先日またもスノーボードへ
今回のメンバーは清水P&森本P&PJ(サービススタッフ)のバン君
ただ、やはり雪質が変わり始めました。
春の訪れをもっとも敏感に感じているのは雪山かもしれません。
さて、今シーズンはあと何回行けるかな~と、考える阿曽なのでした^^
今日もヴェールノアールでは幸せいっぱいの新郎新婦が誕生いたしました!
裕志さんと真子さんです!
お二人の大好きな中日ドラゴンズグッズと真子さんの大大大好きな韓流スターがお二人の為に来て下さった皆さんをお出迎え
挙式では緊張ぎみの裕志さんとお父さんとのバージンロードに涙を浮かべる真子さん
緊張の中にも温かみのある素敵な挙式となりました
披露宴が始まっても緊張の表情の裕志さん
真子さんからは笑顔もこぼれて披露宴でも温かい空気の中
和やかな披露宴となりました
ゲストの皆さんと写真をとりながら
最初のメインイベントのケーキカット
お二人の為にスペシャルゲストが登場!!
なんといっても中日ドラゴンズが大好きな裕志さん・真子さん
今日はあの川上投手?がケーキを運んで来てくれました!
ケーキの上にはマスコットが乗った本当にお二人らしいケーキに仕上がりました☆
お色直しに
真子さんはかわいい甥っ子・姪っ子と一緒に
裕志さんはお父様・お母様と固く手を取り合って
それぞれ出かけて頂きました
ピンクのかわいいドレス姿の真子さん
お色直し入場ではお二人から幸せのキャンドルを皆様に灯して頂き
そして、お友達やご家族を巻き込んでの祝福の歌声が会場を包み込みました
最後にお二人から皆様へのもう一つのサプライズ
『デザートビュッフェ』でお二人を囲みながら甘い時間を過ごしていただきました!!
裕志さん・真子さん
本当におめでとうございます!!
是非 また一緒に球場にも行きましょう!!
川上に会いたくなったらいつでも来てください^^☆
小林大也
今日もヴェールノアールではニコニコ笑顔が素敵なカップルが誕生しました!!
今日の結婚式のテーマは“にこにこ”
そのテーマにぴったりの笑顔が素敵な新郎新婦たかやすさんとゆきさんです
学校の先生をしているおふたり。
挙式が終わる頃にはガーデンにはたくさんの生徒さんがお祝いのために駆けつけてくれました!!
心配していたお天気もお守りのてるてる坊主のおかげで大丈夫。
フラワーシャワーにブーケトス、そして集まってくれた生徒さんと写真を撮りながらガーデンでの時間を過ごしていただきました。
披露宴がはじまってからもにこにこ笑顔のふたりですが、この方も負けてません!!
たかやすさんのお父様による生ハムパフォーマンス。
お父さんが作った生ハムをたかやすさんとゆきさんに試食してもらいます。
「おいしー!」のお声をいただきお父さんも大喜びです。
明るくておもしろくて涙もろいお父さん。
今日は挙式がはじまる前からずーっと涙を流していましたね。
そんなお父さんの様子を見て、結婚式ってやっぱり特別な1日だなと思いました。
そしてパティシエよっちゃん力作のひまわりケーキ。
去年の夏、ひまわり畑まで行って前撮りをしたふたり。
ケーキでその様子を再現しました。
手前の車はたかやすさんの愛車たち。
なんとこのまじぱんはゆきさんがヴェールノアールにこっそり足を運んで作ってくれたサプライズまじぱんなんです!!
実は今日は挙式がはじまる前にたかやすさんからゆきさんへのサプライズがありました。
お互いにサプライズを考えてるって本当に素敵です。
心があったかくなりますね。
お色直しでは、ゆきさんの大好きないちごを使っていちご人形サーブ!!
一人ひとり表情が違ういちご人形を配っていき、おふたりも…「あれ、たかやすさんとゆきさんのいちご人形がありません!!」
ということで、かわいいかわいいストロベリーちゃんがおふたりのいちごを持ってきてくれました♪
3人で頭を悩ませながら考えた演出、大成功ですね!!
たかやすさん、ゆきさん今日は本当におめでとうございます!!
昨日のリハーサル後、「自分たちの思い描いていた結婚式が出来そうです」と言ってくれたおふたり。その言葉を聞いて、一緒にこの日を迎えることができて本当に良かったなと思いました。
今日は思い描いていた通りの1日になりましたか?
ヴェールノアールのことを大好きになってくれてありがとう。
たかやすさんの謝辞から愛が伝わってきました。
最後に、はじめて一緒に写真を撮った場所で同じポーズで写真を撮りましょうと言ってくれて嬉しかったです。
お互いのお父さんお母さんのような、いつまでも仲良しな家庭を築いていってくださいね。
これからもコメントじゃんじゃんお待ちしてますよ~
川合しほ
~おまけ①~
車が好きなたかやすさん。
エントランスにはもちろんウエルカムCar!!
一度見たら忘れられないブルーの色が映えますね。
~おまけ②~
生ハムパフォーマンスで活躍してくれたたかやすさんのお父さん。
とっても楽しい人なんです!!
宣言通りブログのせちゃいましたよ、お父さん。
こんばんは!
お花に囲まれた生活をするのが夢、うさぎ好きのもりこです。
結婚式で会場を彩る-FLOWER
花嫁さんが持つブーケはもちろんですが、
チャペルのお花のイメージは?
披露宴会場に飾るお花はどんな色味で、どんな飾り方にしよう?
沢山たくさん、考えてください。
お花って、とっても重要なんです^^
結婚式がお開きになって、ゲストの皆様に会場中のお花をプレゼントします。
お家に帰っても、そのお花を見てお二人の結婚式の事を思い出してもらえるように。
私も、11月に結婚した同期の結婚式のテーブル装花を今でも大切に育てています。
(お花ではなく、植物だったので^^)
何か月経っても、その結婚式の事を思い出してもらえるのって、素敵ですよね?
結婚を控えている皆様。
そんな事も考えながら、お花の打ち合わせをしてみてくださいね♪
毎年この時期は、必ず ヒヤシンス を育てるのにはまる
早く咲かないかなっ^^
こんばんは。
福井出身の清水です!
今日は2月23日!歌手の中島みゆきの誕生日ですね。
結婚式でぜひ皆さんにやってもらいたい演出があります♪
それは・・・・・
結婚式の最後に流す
『当日エンドロール』です!!!
結婚式の挙式のシーンから披露宴のお色直し入場までを撮影した映像を
編集して最後にゲストのお名前と一緒に流しています。
新郎新婦の笑顔・・・・
新郎新婦の涙・・・・
大切なご友人の笑顔や涙・・・
ご家族の嬉しそうな笑顔や少し寂しそうな表情・・・・
当日のエンドロールにはそんな様々な表情が記録されています。
そして・・・・
そのエンドロールに使用する曲もすごく大切です。
そこでヴェールノアールのスタッフに質問をしてみました。
Qエンドロールでみんなが使いたい曲は・・・・??
川合P・・・・正夢/スピッツ
森本P・・・・家族になろうよ/福山雅治
阿曽P・・・・糸/Bank Band
渡邉P・・・・終わりなき旅/Mr.Children
清水・・・・Forget-me-not/清水翔太(尾崎豊のカバー曲です)
当日エンドロールをやろうか悩んでいる方はぜひ、
エンドロールを入れてください!!
こんばんは!
本日は月に一度の大型フェアを開催しました^^!
こんな素敵なフラワービュッフェスペースがヴェールノアールに!
好きなお花を選んで、その場でお花屋さんがブーケにしてくださるんです。
なかなか普段お花をプレゼントする方が少ないようで・・・
ご来館頂いた皆様に大好評でした^^
春になるとお花が沢山咲きますので素敵ですね!
今日は会場のお花に「桜」も使われてましたよ☆
春はもうすぐそこのようです!
そしてもうひとつの内容が・・・
無料ワンプレート試食☆
ヴェールノアールの美味しいお料理を無料で召し上がって頂きました。
こちらも大好評!
今回残念ながらご参加いただけなかった方に朗報が・・・
3月18日(日)に同じくワンプレートの試食フェアを開催致します!
数に限りがございますので、ご予約はお早めにお願いします。
https://www.brass.ne.jp/reserve/vertnoir/index.html
TEL:058-393-1886
また、同時期の19日20日とデザート試食のフェアも開催致します。
ヴェールノアールのパティシエ特製デザートを是非お召し上がりください!
ドレスの展示もしてありますので、結婚式のイメージを掴むのにぴったりですよ。
沢山の皆様にお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております。
◇◆◇◆おまけ◇◆◇◆
バレンタインに、お客様から大好きな「さくさくパンダ」をもらった もりこ でした☆
今日もヴェールノアールで2組の素敵なカップルが誕生しました。
まず、一組目のカップルは、けいいちろうさん と ちふみさん です!
青空が広がる気持ちのいいお天気の中挙式スタートです☆
けいいちろうさんのタキシード姿、ちふみさんのウエディングドレス姿
とってもお似合いでした!
ご家族や遠方から駆けつけてくださったゲストの方々に
見守られるなかお二人らしい人前式となりましたね。
その時の皆さんの温かい眼差しと笑顔がとても印象に残っています。
挙式の後は、ガーデンにてブーケトス!
ブーケのあまりの早さに、ゲストの方々も大笑い^^
心温まる素敵な一場面となりました♪
そして、ガーデンといえばお菓子まき!
こちらも大盛り上がりでしたね!
さて、ちふみさんもヘアチェンジをしていよいよ披露宴スタートです!
披露宴では皆さんとお写真をたくさん撮ったり、お菓子まきの当たり発表をしたりと
ゲストの方々とお話をしながら過ごしていただきました☆
そして、大注目はウェディングケーキ!
お二人の思い出の場所が立っています!
こちらの出来栄えにはお二人も驚きでしたね^^
お二人とも看護師ということでハートの中には白衣姿で
手を繋ぐお二人の姿が描かれています☆
お二人らしさ溢れるケーキにゲストの方々も
お写真を沢山撮られていましたよ!
続いて、ちふみさんはお色直しへ~
エスコート役は、可愛い可愛い姪っ子りこちゃんです☆
そして、けいいちろうさんは大好きなおばあちゃんと!
おばあちゃん子だった、けいいちろうさん。
きっと思い出もたくさんあったことでしょう。
お二人の並んだ姿を見てご親族の方々も涙を流されていました。
おばあちゃんの嬉しそうな笑顔もとても心に残っています。
さて、お色直し後、ちふみさんはとっても素敵な
パープルのカラードレスへ衣装チェンジ!
ちふみさんのお母さんが作ってくださったブーケも
とても合っていましたよ☆
装いも新たに、各テーブルをお二人が回り
ゲストの方々とお写真をたくさん撮りました!
友人の方も、ご家族、ご親族の方も、
みなさんがたくさん笑って、たくさん泣いた一日でしたね。
そして、お二人が皆さんに、とっても愛されていることがよく伝わり、
私自身も心が温まりました^^
けいいちろうさん ちふみさん
本当におめでとうございます!
いつもお忙しい中、遠方より足を運んで下さったこと
とても感謝しています!
今日という日をお二人と迎えられて本当に嬉しいです^^
また是非、羽島に帰って来る際はヴェールノアールにも
遊びに来てくださいね☆楽しみにしています!
末永くお幸せに~☆
阿曽
———————————————————————
続いて後半のおふたりは、たかあきさんとゆかりさんです!!
今日は待合室に入った瞬間から、「ふたりらしいな」みんながそう思う結婚式でした。ゆかりさんの好きなアーティストのBGMが流れる待合室、ふたりの好きなアニメの人形…たくさんのウエルカムグッズにゲストのみなさんも楽しそうです。
挙式では、小学校の先生をしているゆかさんの生徒さんもたくさん駆けつけてくれて、たかあきさんとゆかりさんをお祝いしました。
冬だけどキレイな青空のもと、フラワーシャワーにお菓子まき。
寒さも忘れるくらい盛り上がりましたね!!
おふたりの出会いは小学生のとき。
小・中をともに過ごしたおふたりがこうやって結婚することを誰が想像していたでしょうか?
恩師の先生から昔なつかしいお話しをいただき、生徒さんからのサプライズ映像を見たあとはケーキカットです。
ふたりの大好きなアニメの名場面を再現したこのケーキ。
パティシエよっちゃんも自画自賛のかわいいかわいいケーキにふたりも大興奮。
そして、このケーキを運んでくれた人物…
スペシャルゲストとしてたかあきさんとゆかりさんのお祝いに駆けつけてくれました!!
スペシャルゲストの登場に会場はざわめき?みんなは大喜び。
何よりゆかりさんが一番喜んでいてくれたような気がしますよ。
お色直し後は、全員参加の宝探しゲーム!!
会場内に隠された宝箱をみんなで探し、見つけた人には豪華景品が待っています。
ふたりが一生懸命考えて、準備をしてくれたこのゲーム、みなさんほんとに楽しそうでした。
ゆかりさんの大学時代の部活仲間のみなさまから余興をいただいた後は、スタッフみんな楽しみにしていたこの時間。
たかあきさんからゆかりさんへ歌のプレゼントです。
曲名は「ラブレター」
ゆかりさんのために歌うその姿に心打たれました。
たかあきさん、めちゃくちゃ上手なんです。かっこよすぎます。
途中で真っ白のお花を渡すサプライズもあり、ゆかりさんもびっくりしていましたね。
門出のピンホイール花火も大成功し、今日は本当に楽しい結婚式でした。
たかあさんさんゆかりさん今日はおめでとうございます!
待合室のウエルカムグッズにはじまり、BGMにケーキ…本当に「ふたりらしい」1日でしたね。ベタベタしたりはしないけど、ちゃんとお互いのことをわかっていて、同じことが好きで、友達のように一緒にいられるそんなふたりの関係って素敵だなと思いました。
ノリノリBGMに私たちスタッフも今日は楽しませてもらいました。
しゅんさんと4人でカラオケ行きましょう!!
ヴェールノアールにもまた遊びにきてくださいね~待ってます♪
川合しほ
こんばんは!
寒い日がまだまだ続きますが体調はいかがですか?
インフルエンザが大流行していますので皆さんも十分
お気をつけくださいね。
さて、最近自分の携帯電話の調子が悪く新しい携帯に
買い換えました。
今では当たり前ですがスマホです。
初めは抵抗があり なかなか踏ん切りがつかなかったのですが・・・
息子の一言「時代はスマホ」で決めてしまいました。
スマホにしたのはいいのですが、いままでの携帯電話に
比べ使い方がまったく違うのでいまだに使いこなせません
なんせ電話の出方すらわかりませんでしたから・・・
しかし、ようやく電話も出れるようになりスマホ攻略まで
近いと思います が、機能が沢山ありすぎて頭から煙が
出ているしだいです。
私としては、電話とメールができれば十分なのですがね!
なんとか機能を覚えて使いこなせるように頑張りたいと
思います。
若干後悔はしていますが時代に乗り遅れないよに
おじさんも勉強します。以上
板金でした。