5月12日
本日新たな第一歩を踏み出されたおふたり
新郎:しょうたさん 新婦:さきこさん
とっても気さくなおふたりで誰からも愛されているおふたり
おふたりにとって強い味方
お父様とお母様も空から祝福をしてくださっているかのような
青空のもと永遠の愛を誓いあいます
お支度が整った姿を一番に見て頂きたいのは
もちろんご家族の皆様
さきこさんはお姉さまともとても仲良しです
姿を見ただけで溢れてくる涙は 本当に綺麗でした
とっても素敵なドレス姿に感動が止まりませんでしたね
たくさんのありがとうを素直に伝えて頂きました
おふたりの選ばれた人前挙式
入場のシーンから家族溢れるお時間でした
人を愛し 愛されているおふたりだからこその人前式
少し詰まった誓いの言葉も 思い出です^^
ガーデンではフラワーシャワーを行い
おふたりからの幸せのおすそわけ
ブーケトスとお菓子撒きです!
みなさんノリが良く大盛り上がりとなりました
披露宴の始まりには
ご友人手作りのオープニング映像でスタートです!
たくさんの方からお祝いのお言葉を頂き
祝宴の開始です
さきこさんのご友人やしょうたさんのご友人より
超大作の余興をして頂き 会場も一体となりましたね!
おふたりへの愛がたくさん詰まっておりました
ケーキのイベントでは
しょうたさんのお仕事にも大きく関わっている
木目調のケーキの登場です
本物の木の様ですがすべて食べられます☆
おふたりらしいケーキにシャッターが止まりませんでした
食べさせ合いっこではさきこさんからしょうたさんへ豪快に顔面パイ投げです
おふたりの仲の良いお姿を収めて頂き
この日お誕生日のさきこさんのお姉さまと近くに迎えためいっこちゃんへ
サプライズでバースデイバイトを行いました
プレゼントもご用意頂き あたたかいお時間となりました
そして お色直しのお時間です
ご中座の相手にはさきこさんは お母様を
しょうたさんはおばあ様を選ばれました
涙なしには見ることができませんでしたね
さきこさんらしいビビットなカラードレスにお着替えです!
入場では ヴェールノアールのスタッフと共に
かっこよくダンスをしての登場です
キレキレのダンスに特大クラッカーも決まりました!
たくさん練習をした成果ですね
前ではしょうたさんからさきこさんへ
サプライズで花束のプレゼントです
5月に誕生日を迎えられたさきこさんへ
ありったけのおめでとう!とこれからもよろしく!を
伝えて頂きました
クライマックスにはご家族の皆様へのお手紙
そして 花束と記念品の贈呈です
ガーデンへ出て バルーンに
さきこさんのお母様としょうたさんのお父様への想いを込めて
リリースをして頂きました
おふたりの想いはきっと届きましたね
たくさんの方と過ごした1日
泣いて笑って 最幸な日になりましたか?
おふたりと約束を果たした日
私も一番近くでサポートをさせて頂き
たくさんの幸せを頂きました!
これからもおふたりらしく 笑顔溢れる家庭を築いてください
末永くお幸せに*
担当プランナー:松浦みつき
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは柳がお送りいたします☆
今日は披露宴会場のテーブルを
おふたりらしくコーディネートした方々の
お写真をご紹介させて頂きながら
啜っていきたいなと思います!
まず1枚目は こちら!
これから夏に向けて私がおススメをしていきたい
コーディネートです^^
ひまわりや貝殻で夏らしさを演出しています。
ひまわりには 元気!夏!パワー!など
それぞれの方に それぞれのイメージがあるかと思いますが
ひまわりの花言葉は ”あなただけを見つめている” なのです
とっても結婚式にぴったりのお花で
会場の雰囲気がパッと明るくなりますね☆
季節に合わせたコーディネートとしてこちらも素敵です
メリークリスマス☆
クロスの色だけでなく ナプキンや席札からも
季節感を出すことが出来ます。
続いてはこちらです
”デニム”をテーマにしたコーディネートで
クロスやナプキンの色は紺で統一をしています
お花はかすみ草でシンプルにまとめて
オシャレであり シンプルでもある
とっても人気なコーディネートになっています!
シンプルといえばこちらも!
クロスとナプキンを 淡いピンクでまとめて
可愛くも大人っぽい雰囲気です☆
クロス ナプキンの色 お花 など
色を変えたり 種類を変えたりすることで
コーディネートが大きく変わってきます!
おふたりの大好きな色で 大好きなお花で そして季節に合わせ
おふたりらしいコーディネートを考えてみてくださいね。
もしご不明点などございましたら
いつでも担当プランナーに聞いてみてください^^
長々とお付き合いありがとうございました!
柳好美
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
ぽかぽかああたかい今の時期
結婚式でも大人気のシーズンですね!
気候を意識して結婚式の日程をお考えの方も
多いのではないでしょうか?
しかし式場を決めるのはずっと前の話・・・
お天気は当日近くにならなければわからないもの。
特に雨の日は避けたい・・・
お天気が心配!
という方へ!
本日のブログでは「雨の日の結婚式」について
ご紹介したいと思います^^
ヴェールノアールではどんなお天気であっても
◎おふたりも大満足!
◎ゲストも大満足!な1日を創ることができます^^
こちらは待合室を2階の吹き抜けから見たお写真です
この吹き抜けを利用して、岐阜でおなじみの人気イベント
お菓子まきを行うことができるのです!
ゲストの皆様に待合室に集まっていただき
おふたりは2階からお菓子をまきます
360度移動可能のため、どの方向からもお菓子をまくことができます!
ガーデンとはまた違った楽しみ方ができますね^^
実は晴れの日でもこの吹き抜けを利用する方もいらっしゃるほど
隠れ人気のスポットなのです^^
他にも雨の日でもできる演出がたくさんありますので
ぜひ担当プランナーにご相談ください♪
ヴェールノアール 吉田愛理(よっしー!)
こんにちは
小林です
本日のヴェールノアールでは夏メニューのスタッフ試食会が行われました
四季折りで変わるヴェールノアールの料理
6月からは夏メニューとなります
それに合わせて
お客様にしっかりと結婚式の当日におもてなしのお料理の魅力・食材を説明できるように
事前にサービススタッフも含めメニューを試食し、内容や調理法・シェフの想いを学ぶのです
おふたりからのおもてなしのお料理
食材や調理法にもこだわっておりますが
ゲストの皆様にお出しさせて頂く際の『サービス』これが料理の最後のスパイスだとよく言われております
美味しいお料理をよりゲストの皆様に美味しくお召し上がりを頂けるように
現況を行いました!
今回は夏メニューということで
夏の野菜をふんだんに使用しており
見た目にも涼しげで彩良い一皿バカリです
今回のメニューのお料理を2つご紹介をさせて頂きます
まずはこちら
アミューズと言われる
主にゲストの皆様がお席に付かれる際にお口取りのお料理としてお出しさせて頂いているのですがズワイガニと旬の夏野菜をパフェのように盛り付け上にはパプリカのアイスが乗った見た目にも夏らしくこの時期には嬉しい1品です
そして
メインのお肉料理
そこにはにはサマートリュフをふんだんに使い
香りから楽しんでいただけるお料理となっております
ヴェールノアール自慢のお料理
ブライダルフェアの際にもご試食をご用意させて頂いておりますので
是非、お召し上がりくださいませ♪
小林
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
初めまして!
4月からヴェールノアールに配属になった14期生の川中綾です
みんなからは「あやぱん」と呼ばれているので
是非ヴェールノアールに遊びに来た際は
気軽に呼んでいただけると嬉しいです!
早速ですが自己紹介をさせていただきます
出身は愛知県の豊橋市です
実はブラックサンダーは豊橋発祥の地なんです!
そして邦楽ロックとディズニーが大好きです
もし邦楽ロックやディズニーが好きな方がいらっしゃいましたら
是非私にご相談ください
結婚式のBGMなど一緒に考えましょう♪
また、学生時代は豊橋市の姉妹店「ルージュアルダン」で
サービスのアルバイトをしていました。
沢山の結婚式に携わらせていただく中で
好きなシーンがあります
それは「ファーストバイト」です
新郎新婦のおふたりとゲストの皆様の一体感を
感じることのできる瞬間が素敵だなと思います
株式会社ブラスではスタッフ全員でファーストバイトの掛け声も
一緒にしているためより一体感を感じることができます
これからもこのアルバイトの経験を活かし
ヴェルノアールで沢山の新郎新婦さんを
幸せにしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!
同期のリコピンが初めて作った
シフォンケーキがおいしくて感動しているあやぱんこと
川中がお送りしました!
こんにちは!
この度、ヴェールノアールに配属になりました、新入社員14期生の奥 竜一と申します。
早速ですが、自己紹介させて頂きます!
あだ名はりゅーいちです!
出身は大阪です。
特技は大学で身に付けたストリートダンスです。
breakdanceというアクロバットな動きのダンスと、popdanceというロボットダンスをしていました!
踊ってほしいと言っていただければ、いつでも踊ります!
趣味は映画鑑賞と音楽です。洋画ばかりですが、どんなジャンルも見ます。
音楽は洋楽&EDMを聞きます。
ちなみに、以前はJAWSの船長でした。(笑)なので、テーマパークが大好きです。
そんな私は、姉の結婚式をきっかけにブライダルという道を見つけました。
就活前の当時、結婚式について何の興味もなかった私は、人生で初めて結婚式に参加した時、その雰囲気と空間に感動しました。
その時、この感動をより多くの人に伝えたいと考え、ウエディングプランナーとしての道を進みました。
現在プランナーとしてヴェールノアールで日々学んでいます。
岐阜県という新しい地で、初めてのことが多く学びがたくさんありますが、毎日楽しく過ごしています!
ちなみにヴェールノアールには同期が三人います。
前回、ブログで自己紹介をしましたリコピンともう一人、あやぱんという同期プランナーがいます。
近日、自己紹介が本人からありますので、お楽しみに!!
りゅーいちこと奥が書かせて頂きました!
今後とも、宜しくお願い致します。
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは柳がお送りいたします♪
気が付けば 気温が25度以上の毎日が続いておりますね!
熱中症など起こさないように 水分をとり
体調に気をつけていきましょう^^
今回のブログでは 「ガーデン入場」についてお話したいなと思います。
ヴェールノアールの披露宴会場は
新郎新婦が入場できる入場口が なんと”3か所”ございます!
1つめは 扉入場
2つめは 階段入場
もちろんこの2つもとても素敵な入場シーンになりますが
3つめの「ガーデン入場」はヴェールノアール自慢の入場です!
なので 今回は私が担当させて頂いたお客様の
ガーデン入場を紹介していきたいなと思います♪
まず 和装です^^
番傘をさして王道に入ってくるおふたりや
スタッフがおふたりの両脇でダンスを踊ったり
和装でも さまざまな入場方法をすることができます。
午前式・午後式でも雰囲気が違ってきますね☆
そしてカラードレスです^^
バルーンを持って シンプルに入場したり
バルーンで顔を隠しながら登場して
カーテンが開ききったら
バルーンを飛ばし おふたりのお姿が見える演出をしたり
バルーン1つでも さまざまな入場方法があります。
おふたりの入場は 披露宴の「見せ場」です。
ゲストの方に”ふたりらしい結婚式だったな”
”思い出に残る結婚式だったな”と思って頂けるように
担当プランナーとおふたりの入場シーンを
一緒に考えていきましょう!
”こんな入場がしたい!”など
おふたりご希望の入場方法がございましたら
私たちスタッフにいつでもご相談くださいね♪
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは松浦が担当をさせて頂きます
大型連休 始まっておりますね!!
ヴェールノアールにも会場見学の方や
お打合せの方などで本日もにぎわっております☆
本日は【お手紙】についてお話をさせて頂きます。
よく結婚式のお手紙といえば
”新婦の手紙”を思い浮かべると思います
しかしお手紙は新婦の手紙だけではありません
新郎から新婦へサプライズでお手紙を読まれる方
新婦から新郎へお支度のお部屋にこっそりと置いておく方
お互いの家族へお手紙をご準備される方
想いの伝え方や相手はそれぞれです
みんなの前で読むのは恥ずかしい という方もたくさんいらっしゃいます。
私は全部が全部結婚式の中で
全員の前で読む必要はないと思います
でも結婚式の日だからこそ伝えることができる言葉があると思います
その想いを手書きでお手紙に残すということが大事です
今の時代 便利なものが増えているからこそ
手書きのお手紙は より想いが伝わってきます
花束や記念品に想いをのせるのも良いですが
そこに少し手書きのメッセージを添えるだけで違いますね
私ももらって一番うれしいプレゼントは何かな~と考えると
お手紙だな と感じることが最近は多いです
お手紙はその人への想いがなければ送ることはできません
自分のことを想って書いてくれたというだけで
とっても嬉しい送りものだと思います
感謝の想いをどう伝えようかな と悩んでいる方は
ぜひペンをとってみてくださいね
シンプル イズ ベストです!!
こんにちは!
ディズニー大好き、厨房の森川です☆
あっという間にもう5月になりましたね!
近頃はすっかり暑くなって、早くも夏のようですが
いろいろと春の訪れを感じさせるようなお花の紹介をしたいと思います!
こちらは皆さんご存知「たんぽぽ」です!
なかなか結婚式に使われることはありませんが、
道端で春を感じさせてくれるかわいいお花ですね♪
そして、春と言えばこちら!
もう今年はこの地方は終わってしまいましたが、
やっぱり春のお花では桜が一番好きです。
春の結婚式では、メインテーブルの後ろに
桜を飾る方もみえます♪
私の地元は桜名所百選にも選ばれるほどの桜の名所なので、
よろしければみなさん是非いらしてください☆
そして、夜になるとこんな風に雰囲気が変わります!
結婚式も午前・午後とそれぞれが貸切になっているのですが、
同じ場所でもぐっと雰囲気が変わります。
午前中は光が差し込む明るい雰囲気で、
午後はお色直し入場時にガーデンにキャンドルを置いて・・・
それぞれの時間帯にあった素敵な演出もたくさんあるので、
ぜひプランナーさんに聞いてみてくださいね!
ちなみに、前撮りを実際の結婚式とは違う時間帯に行う方もみえますよ☆
春は大好きなお花がいっぱいで、嬉しい森川でした♪
P・S 5月と言えばこちら!こいのぼりは小さいものしかないのですが、
甥っ子達の鎧兜です。ちまきはこの季節にしかないので、
たくさん食べようと思います!
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログでは、結婚式でおふたりらしさを出せる
手作りアイテムについてご紹介したいと思います。
結婚式で欠かせないアイテム“リングピロー”
夫婦の愛の誓いを表す指輪の交換
その大切な指輪を乗せる役割として
リングピローが使用されます。
“ピロー”は“枕”を意味しているため枕型が主流ですが
手のひらサイズの小箱にプリザーブドフラワーを詰めたものや
フラワーリースにリボンで指輪をくくりつけるものなど
手作りでおふたりだけのオリジナルリングピローを
ご用意される方もいらっしゃいます!
結婚式後もお部屋に飾れば
お互いに愛を誓った時の幸せな想い出を
いつでも思い返すことができます^^
おふたりらしい1日に花を添える手作りアイテム。
他にもヴェールノアールでは
手作りアイテムをたくさんご紹介できる場がございますので
ぜひ担当プランナーに聞いてみてくださいね♪
ヴェールノアール 吉田愛理(よっしー!)