2025年2月8日
ヴェールノアールにて
笑顔溢れる幸せいっぱいのご夫婦が誕生しました
新郎:こうだいさん
新婦:りおなさん
1日の始まりは
ドキドキのファーストミートから始まります
お打合せの時から絶対に泣くと言っていたこうだいさん
りおなさんのドレス姿を見て
たくさんの涙が溢れました
おふたりだけのステキな時間を過ごしていただいたあとは
ご家族と愛犬こたくんも一緒に家族対面のお時間です
おふたりと家族だけのあたたかい時間を過ごしていただきました
そして挙式の始まりです
こうだいさんは親御様に身支度を整えていただきご入場
りおなさんは大切に育ててくれたおばあちゃんからヴェールを
おじいちゃんとはバージンロードを一緒に歩いていただきました
誓いの言葉を立てていただき
こうだいさんが楽しみにしている指輪の交換です💍
指輪をちゃんと届けてくれるか心配だったこうだいさんでしたが
ご実家で飼っている愛犬がおふたりのもとへ
無事にステキな指輪を届けてくれました!
挙式は和やかな時間が進んでいき
ゲストの皆様に参加していただいた証明書へおふたりが線を引きました
たいせつなご友人からも線を引いてもらい
世界に1つだけのステキな証明書が完成しました✨
皆様から大きなご祝福の拍手をいただき
挙式は退場となります
ガーデンでのイベントはフラワーシャワーを行い
ゲストの皆様から祝福をされ披露宴の準備へと進みます
準備が整いおふたりは階段からのご入場です!
バズーカを持ったおふたりはゲストへ向けて
幸せのバズーカ砲を発射しました!
会場は大盛り上がりの中
まだまだ緊張されているこうだいさんさんのウェルカムスピーチ
そしてこうだいさんのご友人から乾杯の発声をしていただき 祝宴の始まりです!
おふたりも楽しみにしていたオープンキッチンの演出から
カッコイイこうだいシェフの登場となりました🔥
ゲストとのお写真タイムで楽しいひと時を過ごしていただいたあとは
ベリーたっぷりの紫色のケーキの登場です!
おふたりもどんなケーキになるのか楽しみにされていたのでゲストと同じ驚いた表情をされていました^^
楽しくケーキ入刀を行い
大きなスプーンでファーストバイトを行いました!
おふたりはお色直しへ
りおなさんのご中座は従弟2人と
こうだいさんのご中座は小学生からのご友人である7名と
楽しそうにご中座をされました
装いを新たに煙に包まれたおふたりが
ガーデンからリメイク入場です!
入場に続けて
新郎新婦にまつわるクイズを行い
そしてこのクイズにはおふたりの大きな秘密が隠されており
おふたりが授かった赤ちゃんの発表を最後の問題で行いました!
こうだいさんのゲストは全く知らなかったため
会場はおめでとうの気持ちで溢れていました^^
楽しいクイズのあとは
おふたりからゲストへのデザートビュッフェのプレゼントです!
2月ということなので生チョコもビュッフェに並び
楽しいビュッフェとなりました🍫
テーブルごとにゲストへインタビューを行い
おふたりの共通のご友人から心温まるスピーチをお話いただきました
そしてあっという間に結びのお時間です
りおなさんからのご家族へ宛てたお手紙をお読みいただき
親御様と祖父母へお手紙付きの花束を届けました
こうだいさんのお父様より
両家を代表しおふたりへ向けたお言葉をいただき
こうだいさんから親御様そしてゲストへ向けた
感謝の気持ちを謝辞にして読んでいただきました
皆様に祝福されながら未来への一歩として
門出となります
こうださん りおなさん
この度はご結婚おめでとうございます
短い期間で結婚式を一緒に創ってきて
大変なこともあったと思いますが
周りの方に恵まれたステキなおふたりと結婚式を創ることができて
おふたりに出会えることができて嬉しかったです!
今度お会いする時は元気な赤ちゃんと一緒に
ヴェールノアールへ帰って来てくださいね!
元気なおふたりにお会いできること楽しみにしております^^
ヴェールノアール 坂本彩人
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!
本日のブログは神谷が担当させていただきます♪
皆様は”ロケ”という言葉はご存じでしょうか?
聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが
正解は”ロケーション”のことです^^
ヴェールノアールでは 前撮り撮影ももちろん可能ですが
おすすめなのは”ロケーション撮影”です♪
ヴェールノアールを飛び出して スタッフと一緒におでかけ!
とっても楽しいですよ~~
過去には京都まで2回 前撮りに同行させていただいたこともあります!
なんと言ってもメイクさんも同行いたしますので
着崩れやメイク直しの心配もございません^^
プロのスタッフがずっとついておりますので
ご安心くださいね♪
そして そのメイクさんやカメラマンは
当日も担当させていただきます
新郎新婦様の癖も知っているスタッフですので
よりいいお写真が残せること間違いなし★
ぜひ頼ってくださいね^^
去年の春には福井県にも🦕
新郎ご家族の方に会いにいきました♡♡
前撮りでしかできないことを
後悔のないようにやってしまいましょう^^
本日のブログは神谷が担当させていただきました
最後までお読みいただきありがとうございました^^
ヴェールノアール:神谷まこ
こんにちは!
ス〇バの抹茶ラテがすき
プランナーの高田です*
節分も終わり
いよいよ春到来かな?
と思いきや
まだまだ寒波がやってくるそうです!
寒さに負けず
ウィルスにも負けず
健康で春を迎えたいものですね。
さて、そんな今日は
冬の結婚式の
会場コーディネートを
いくつか紹介したいと思います◎
冬らしいコーディネートのなかにも
季節先取りのチューリップを⚘
実はチューリップ、春のお花のイメージですが
生花では、1月頃~3月上旬までと
使える時期が限られています!
お花ではなく
ナフキンをカラフルにして
会場を彩ることもできます*
冬らしさの中に
どこか温かさを感じられる
季節先取りコーディネートを
ご紹介いたしました!!
披露宴会場に一歩入った瞬間から
ウェディングパーティーがより楽しみになるような
素敵なコーディネートを一緒にカタチにしましょう◎
最後までお読みいただきありがとうございました⚘
こんばんは!
ディズニー大好き厨房の森川です☆
今日はもうすでに何回もブログでご紹介していますが、
スタッフの勉強会のための試食会がありました♪
試食会に先立ってプロのカメラマンさんに、
お客様にお見せする写真も撮っていただいたので、
その写真と共に今回私が考えたお口直しのシャーベットと
デザートについて書きたいと思います!!
こちらはお口直しのシャーベット
「グラニテ」なのですが、今回はよもぎを使い、
上にはこしあんを使った泡、エスプーマを絞っています。
一緒に食べると草餅を感じるような味になるように
考えました☆
そして、こちらはデザートの桜とピスタチオのタルトです。
アイスは苺とホワイトチョコレートを使っていて、
見た目からも春らしさを感じられるようなものを目指しました。
こちらのすべてのお料理を、お客様にお出しする前に
一度サービススタッフ、プランナー、厨房メンバーで試食して
シルバーの使いやすさや説明の方法、なににソースを付けたらいいのか等を
皆で話し合って勉強します。
ヴェールノアールのこだわったお料理、皆さんも会場見学に来て
是非召し上がてみてくださいね♪
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログはプランナーの吉戸が担当いたします^^
2月に入り 冬の寒さをさらに感じる日々が続いています
先日 羽島に来て初めて雪を見ました!
こんなに積もるとはつゆ知らず
私の地元では見ることが出来ない景色に感動してしまいました!
さて 本日のブログでは人前結婚式について
ご紹介できればと思っております
教会式は神に愛を誓う儀式
どちらかというと神聖なイメージがありますよね
教会式と大きく違う人前式の魅力は 愛を誓う対象です
「人」の「前」の「式」と書いてある通り
ゲストの皆様に愛を誓い 証人になってもらいます
人前式ではどんな誓いを立てても構いません
オリジナルの誓いをゲストの皆様にお届けしましょう^^
共通の趣味のお話や
今後 家事を分担して行うこと
記念日を大切にすること
将来を見据えて 年を取っても支えあうこと
おふたりが考えた誓いの言葉にゲストが微笑むシーンがとても好きです
待合室で待っている時間を使って
新郎新婦に誓ってほしいことをゲストに考えていただくのも素敵ですね!
皆さんに投票していただいたものから抽選で誓うことを決める!
新郎新婦は何を誓うことになるのか ドキドキのイベントです^^
証明書もたくさんの種類がありますよね!
おふたりだけで創るものもあれば
ゲストの皆様と一緒に創るものもあります
お写真ではLEGOを使ったものや記念植樹を創っている様子です
ゲストの皆様も笑顔で参加してくれています
完成された証明書をお披露目する場面では
挙式会場はあたたかい拍手と笑顔に包まれます
人前式はご家族やご友人に見守られながら創る式
きっとゲストの方々にとってもわすれられない思い出になると思います
今後結婚式を挙げる方々のご参考になれば幸いです!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
ヴェールノアール 吉戸望美
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
プランナーの光田です
いよいよ2月がスタート!
寒さも少しずつやわらぎ 春が待ち遠しい季節になりましたね
季節を象徴するお花が咲き乱れる情景が 今からとっても楽しみです♩
ちなみに本日のお花はマーガレットだそうですよ🌼
マーガレットには “花占い” という花言葉があり
実際に恋占いに使われていたことが由来と言われています
他にも “私をわすれないで” という意味もありますが
こちらはマイナスな意味ではなく 卒業や転職 新たな門出を迎える際に
「ありがとう」と「また会おうね」という意味を込めて贈ると言われています
加えて 12本のマーガレットの花束には
実は “夫・妻になってください” という意味があるそうです
愛に溢れた 素敵な花言葉ですよね^^
結婚式にもぴったりです!
結婚式では ダーズンローズセレモニーといって
新郎がゲストから 異なる意味を持つ12本のバラ(感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠)を集め
「全て新婦に捧げます」という意味を込めて贈る演出を取り入れることもできます
新婦のお好きなお花や 花言葉から
一生に一度のたいせつな1日に 花束を渡してみませんか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
ヴェールノアール 光田奈央
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは 神谷が担当させていただきます♪
早速ですが 本日は結婚式当日にお召しいただく
衣装についてお話させていただければと思います
近年の結婚式で多いのは”ウェディングドレス”と”カラードレス”
ご新婦様はドレスを2着お召しいただくことが非常に多いです
とっても素敵ですよね♪
しかし!!私がお伝えしたいのは
”和装”をお召しいただくことの意味です
日本人にとって和装は 人生の節目に着用する文化があります
女性でいうと 七五三・成人式・大学の卒業式
ではなぜ結婚式では着用される方が少ないのでしょうか
和装をお召しいただくだけでひとつの演出になります
ゲストの方から「え~!和だ~!」と歓声が上がります
ご親族の方が大変喜ばれます!!
実はいいことしかないのです!!
日本人は人生の節目において 和装を着用してきました
結婚式という人生の大イベントにおいて
和装は着用することに意味があると 私は思います
和装とひとくくりにしましたが
白無垢・色打掛と色やデザインの種類も豊富です
前撮りで着用することも もちろん素敵ですが
ぜひ結婚式当日に着用していただきたいです^^
(実は弊社の社員は 結婚式当日に和装を着用することが非常に多いんです☺)
着用するだけで親孝行にもなるので
このブログをご覧になっている方は ぜひご検討ください^^
本日のブログは神谷が担当させていただきました
最後までお読みいただき ありがとうございました^^
(着用してくださった場合 ヴェールノアールスタッフはこの写真の新郎様のように
ガッツポーズしたくなります♡)
ヴェールノアール:神谷まこ
ヴェールノアールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは川瀬がお送りいたします
2025年がスタートしてもう1ヶ月
本当にあっという間ですね…
どんなことがあったかなぁと思い返すときに
私は携帯の写真フォルダを見返して思い出を振り返ります
1ヶ月でもこんなにあっという間に感じるので
結婚式のたった数時間は本当にあっという間に感じます
私たち結婚式を創る側のスタッフでも思うのですから
新郎新婦の主役ふたりはもっとあっという間に感じます
そんなときに
やはり写真やアルバム 映像が残っていて
見返せるものがあるということは
ふたりにとっても価値のあることです
ヴェールノアールでは様々なアルバムをご用意いていたり
フォトグラファーが2名体制で撮影できたりします
映像ではおふたりのお支度が整ってから
ゲストの皆様のお見送りが終わるまで
音声ありで残しておくことのできるダイジェストムービーなど
様々なカタチで記憶を残しておくことができます
日々薄れてしまう記憶を
一瞬でその瞬間に戻ったかのように思い出せること
届けてもらった思い 言葉を
一生の宝物として残しておくことができる
写真や映像はとってもたいせつにしてほしいものです
一生の記憶に残したいたいせつな思い出は
写真や映像にぜひ残してくださいね!
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは
私事ですが実は今月いっぱいで4年間務めた
このVERTNOIRから滋賀県の姉妹店に異動することになりました。
寂しい気持ちはありますがまた新しい場所で頑張ろう!と
前向きな気持ちでいっぱいです!
今日でこのブログを私が書く事も最後になるので
私がこのVERTNOIRで作ったウエディングケーキを
思い出とともにご紹介させてください❤
私は新郎新婦と直接打ち合わせをして
自分で作ることが出来るということに魅力を感じて入社しました!
なので、新郎新婦さんとお話しできることがとてもうれしくて
毎回ケーキの打ち合わせの後に自分のノートに
どんなケーキで、どんなお二人で、話したことや、お二人の思い出など、、
2人の事をまたいつでも思い返せるようにまとめることが習慣でした(^^)
異動になるとわかって、今までどれだけのウエディングケーキをつくらせていただけたのか数えてみたら
200個以上のケーキを作らせていただいていました!!♡
数えながらノートを見返していると
打ち合わせした時の風景やお話を思い出してとても懐かしくなり
こんなにも沢山のケーキを作らせていただけて本当に幸せだと感じました♡
新郎さんの乗っている愛車への愛をたくさん聞かせていただいて
実際に車を見させていただいた日の事も
大好きな愛犬をウエディングケーキにしたい!とデザインを考えてきてくれた日の事も
憧れの五段ケーキのデザインをとことんこだわってお話した日の事も
どれも私にとっても忘れられないケーキになりました!
まだまだ載せきれないほどの思い出で溢れていますが
VERTNOIRでたくさんの新郎新婦さんと出会い
沢山お話をして、ウエディングケーキを作れてとっても楽しかったです♡
VERTNOIRパティシエ 杉山わこ
ヴェールノアールスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!
大阪府出身プランナーの小曽根です
1月も残り数日となり
世間はバレンタインカラーで染まり始めましたね🍫
本日のブログでは 雨の日のヴェールノアールを
ご紹介させていただきたいと思います
雨の日の結婚式と聞くと
マイナスなイメージを持つ方が多いと思いますが
雨の日の結婚式は幸運をもたらすともいわれております
そして雨の日に結婚式をした感想からお話すると
…本当に気にしている暇がありませんでした(笑)
それほど 結婚式当日の新郎新婦は
写真を撮り ゲストとの時間があり
とってもいそがしくなります
雨の日の結婚式であっても
ヴェールノアールはとっても素敵な会場だということを
今日はお伝えしたいと思います🌟
残るお写真が気になるという方が
一番多いかと思います
実際に雨の日に撮影されたお写真はこちらです◎
雨の日のチャペルですが
晴れている日は 光がより差し込んで明るくなり
素敵な写真になるのはもちろんですが
雨の日でも素敵に残ることがこの1枚でも
伝わると思い 選びました!
また ヴェールノアールは
ウェディングプランナーが一貫制なので
ガーデンで晴れる想定で考えていた演出を
急遽場所を変えて行うことも可能です!
新郎新婦のおふたりと
長い時間をかけて結婚式を創っているからこそ
想定していたことと違うことが起きたときは
何も気にすることなく 結婚式を楽しんでいただけます*
フラワーシャワーやブーケトスはチャペルの中で
ケーキイベントやガーデン入場は披露宴会場の軒下で
おふたりに成り代わって
どんなお天気でも素敵な結婚式にしてみせます♪
なので私も雨の日の結婚式を体験して
一瞬は雨という事実に肩が落ちますが
お天気よりも大事な時間を楽しむことができたのは
ヴェールノアールのスタッフのおかげです^^
雨の日だからこそ残せる写真も多くあるので
このブログを見ていただいた方が少しでも
安心していただけると嬉しいです^^
最後までお読みいただきありがとうございました
VERT NOIR 小曽根夏音