ほっぷ、すてっぷ、うぇでぃんぐ~!!!江端です。
本日は、3Dモデルフェアということで、たくさんのお客様に足を運んでいただきました。お足下の悪い中、誠にありがとうございました。
この秋に挙式を控えたお客様の打合せも進んでいます。活気溢れるヴェールノアールです。
今日は、音を楽しむ音楽について書きたいと思います。
結婚式では、披露宴中たくさんの音楽に包まれます。最近の流行りの音楽を取り入れてみたり、大好きなアーティストの曲ばかりチョイスしてみたり。邦楽中心、洋楽中心、懐メロ中心なんてのもあり???
皆様、色々なテーマで音楽を選ばれております。
そこで、ヴェルノアスタッフにオススメのBGMを聞いてみました。
全力少年、恋に落ちたら、ありがとう、川の流れのように、Million Films、ありがとう、世界に一つだけの花、いつまでも響くこのmelody、桜、恋はあせらず
など、みんなオススメの曲を言ってくれました。
まだまだいっぱいあるみたいなので、気になった方は是非プランナーに聞いてみてくださいね。
みなさんこんにちは!今日のブログは病み上がり南がお届けします…。
そろそろ冷房が活躍する時期かと思いますが、特に挙式を控えた花嫁さん、冷えは女性の大敵です!お気を付けを!!
さて、本日6月27日は「ヴェールノアールのはにかみ王子~あくまで微妙に~」こと安田Pの2●回目のお誕生日でございまーす!おめでとうございます☆
どうやらこの男、各方面にファンがいるとの噂も…。もしかしてヴェールノアール開業準備室に山のようなプレゼントが届くのでは、と思っていました。結果は…。笑(松本P、グッジョブ!!)
安田Pに2●歳の抱負を聞いてみました!「今年こそ生まれ変わる!!!」だそうです。
みなさん、今まさに生まれ変わろうとしている安田Pに今後ともご注目をよろしくお願いいたします!
久々の登場、安田です。
朝と夜のウエディングのおすすめ演出を紹介したいと思います。青空の中のウエディングもナイトウエディングもどちらも素敵なんですよ☆
自然光が差し込むチャペル!明るい中の挙式は魅力的です☆チャペルから出ると太陽の光も祝福をゲストのみなさまからのフラワーシャワー。まさに最高の瞬間です!!!
おすすめの演出は青空に思いを届ける「バルーンリリース」がおすすめです。
ナイトウエディングの魅力は「ムードある中の結婚式」優しい光に包まれながらのウエディングです!!
ナイトウエディングのおすすめ演出を紹介します!!
1番のお勧めは
他にもおすすめはあります。ナイトといったらキャンドルを使った演出☆
キャンドルサービスやキャンドルリレー、またはハウスウエディングでしかできなガーデンキャンドルもおすすめです。ナイトウエディングはロマンティックな演出をすると一層素敵なパーティになります。
みなさんはどっち派ですか!?
久し振り登場の江端です。本日は、ヴェルノア工事速報をお届けしたいと思います。
先日骨組が組まれまして、ヴェールノアールの形がはっきりと見えてきました。
そして屋根の工事へと進んでいます。朝、たくさんのコンクリートが運び込まれました。だんだんと成長していますね~。楽しみです。
そして、本社(株式会社ブラス)から工事状況をチェックしにきていました河合本部長です。色々と確認していただきました。ありがとうございました。
ヴェールノアール絶好調です。また、工事状況などお知らせしたいと思います。
みなさん、こんばんは!ここヴェールノアールでは、いよいよ今秋のお客様の打ち合わせが本格的にスタートしました!!
建物の建設工事も目に見えて進展具合が分かるようになり、私たちのワクワクもさらに膨らんできました♪
さて、今日のブログでは手作りグッズのご紹介をさせて頂きたいと思います!!
結婚式準備の中に「手作りアイテムの作成」があるのですが、どんなものを作ったらいいのかな…?と、ちょっとイメージがわかない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
招待状や席次表、席札といったペーパーアイテムは一番取りかかって頂きやすいかと思います!手作りにすることでレイアウトやカラーにこだわれるので、お二人らしさを出すことができます。
他にもたくさん手作りアイテムはありますよ!
マリッジリングをのせておくリングピローや、ウェルカムボード!!これは当日入口に飾られるものなので大切ですね。いわばお二人の“表札”ですね♪
例えば、こちらはとりかごウェルカムボード。「ナチュラル」がテーマの新郎新婦さんの手づくり作品です☆
こちらは「秋満喫」がテーマのお二人の超大作!!
去年の秋に姉妹店ブルーレマンで挙式を挙げられたお二人なのですが、春から着々と準備をされていました。
お店に来て下さる度に「ゆーちん見てみて~!!」といろんなグッズをお披露目に来て下さったのが懐かしいです♪
こちらもそのお二人の手作りアイテム。待合室のテーブルのひとつひとつに飾ってありました☆
手作りって大変だな…めんどうだな…はじめはちょっと取りかかりにくいかもしれませんが、作り出すとどんどんクセになっちゃうかも!みなさん是非ぜひ手作りグッズ頑張ってみてはいかがですか?!
今日のブログは初・ブログ「ゆーちん」こと大野がお送りしました。
おとなりは「ゆうちゃん」こと竹中P。私たち雰囲気もあだ名もちょっと似ているヴェールノアール姉妹なのです!!
こんばんは。昨日美容院に行き、気分リフレッシュ♪の松本です。残念なことに誰にも気づいてもらえませんでした。。。
しか~し!!!そんなブルーな気持ちも吹っ飛ぶとても嬉しい出来事が☆☆
今日、ヴェールノアールに新しいファミリーが増えました!ひでゆきさん・あいさんです。
お二人は来年の2月に挙式をしてくださいます。
ヴェールノアールの工事現場を背景に、あいさん、担当の松本、支配人の江端で『ハイ、チーズ♪』
完成が待ち遠しいですね!!次回のブログはぜひひでゆきさんもご一緒に☆その日がとても楽しみです♪♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
本日のヴェールノアールの工事状況をお届けします。
今日はついに、屋根の工事に取り掛かりました!!着々と工事が進んでおります。定期的に工事状況をアップしていきますので、お楽しみに♪
今日はこれぞ日本の梅雨!と言いたくなるようなお天気。湿気がむんむん…せっかくセットした髪の毛は広がるし、お化粧は崩れるし…。特に女性にとっては憂鬱な時期。
そもそもどうして「梅雨」というのでしょう??
その語源は中国から。梅雨(ばいう)→「梅の実が熟すころに降る雨だから」。それが江戸時代に日本にも伝わり、定着したそうです。
日本では梅雨と呼ばれるようなる前に、「五月雨(さみだれ)」と呼ばれていたそうです。「さ」は旧暦の5月(現在の6月ごろ)をさし、「みだれ」は「水垂れ」という意味だそうです。
なんかこっちの方が素敵な気も…またひとつ勉強になった1日でした♪
こんばんは☆今日は梅雨らしい日になってしまいましたね
そんな中、お世話になっているお花屋さん、Juillet(ジュイエ)の酒向さんが遊びに来て下さいました!!いつも素敵なお花で会場を飾って下さっています。
そんな酒向さんの手には何やら大きな白い箱が…。
箱を開けてみると、中には素敵なウェルカムボードが!!なんと酒向さんがヴェールノアールをイメージして、プリザーブドフラワーのいっぱい入ったウエルカムボードを作ってくださいました(涙)!!私のお気に入りの一品です☆
最後は恒例(?)の江端支配人との記念撮影です☆
お花や竹のことなど、たくさん勉強になりました。ありがとうございました!これからも、どうぞよろしくお願いします♪またいつでも遊びに来て下さい!!竹中ヨリ
今日のブログはリクエストがあったので、ヴェールノアールの今の工事状況について書きたいと思います。
無事に基礎工事も終わり、足場ができたと思いなんとなく形が見えてきたなっと思っていたら、今日にはなんと外観の柱がもう立ち始めていました。
毎日出勤してくる途中、日々変化していくので楽しみがいっぱいです。OPENの日が待ち遠しい安田でした。
**************************************************
本日は番外編もあります。ここで本日のメンバーでヴェールノアールでヴェールノアール川柳を考えてみました。
目指す地は 笑顔あふれる ウエディング(えばた)
ふかみどり ヴェルノアのいろは 竹のいろ (おおの)
花が舞う 幸せの道は どこまでも (やすだ)
みなさんの素敵な川柳お待ちしています。