ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは!

今年は早くも梅雨が明けましたね☆
空気がカラッとしてきて、夏の日差しを肌に感じている渡邉です。

夏といえば、みなさん思い浮かべるものはなんですか?

花火・お祭り・浴衣・かき氷・すいか・バーベキュー・海・サンダル などなど…

挙げはじめたらきりがないくらい、夏はたくさんのことを連想させてくれますね^^

そんな夏らしさを感じさせてくれるものがヴェールノアールにも届きました!

そう、お中元です♪

お中元②

毎年、パートナー企業さんから届くお中元には、
スタッフみんなが心躍らせています☆

今年も続々といろいろなお中元が集まってきました。

上の写真はその一部。
写真にのせていないものもたくさんあります。

お中元について調べてみたところ、
お中元とは
「新暦7月15日または8月15日の時期に、世話になった人々に贈り物をする風習」
だとか。

年末には「お歳暮」という風習があるように、
日本にはお世話になった人に感謝を伝える・贈り物をする風習がたくさんあります。

お中元やお歳暮以外にも、母の日・父の日や勤労感謝の日などもありますね。

日頃お世話になっている人だからこそ、日々の生活の中で感謝を伝えるのは、
恥ずかしさもあってなかなかできないものです。
だからこそこういったイベントの際に、日頃感謝はしているけれど、
なかなか伝えられていない人へ贈り物をするのはいかがでしょうか。

贈り物は、感謝を伝えやすくしてくれる、とても便利なツールです。
その人が何を受け取ったら喜んでくれるか、
想像しながら贈り物を選ぶのもとっても楽しい気持ちになりますね。

結婚式も日頃感謝をしているゲストの方へのプレゼントだったりします。
どんな料理にしたらゲストの方が喜んでくれるか、
どんな演出にしたらみんなが楽しんでくれるか、
そんな風に考えながら結婚式を創っていくのは、
贈り物を選ぶときの気持ちと全く一緒ですね。

みなさんもありがとうは言いたいけれど、なかなか伝えられずにいる人がいたら、
贈り物をする際に、結婚式を挙げる際に、
ぜひぜひ伝えてあげてください。

その時は、普段言えない「ありがとう」の一言を添えてあげてくださいね^^

結婚式で感謝の気持ちを伝えたいときは、私たちが全力でお手伝いします!
それがウェディングプランナーの仕事です。

最後に、お中元をいただいて喜んでいる長谷川Pと阿曽Pをパシャリ☆

お中元③

お中元①

パートナー企業のみなさん、
お中元本当にありがとうございます!

今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。

実家からちょっとした荷物が届いただけで嬉しい気持ちになった渡邉が
お送りしました~^^