こんにちは
小林です
今 岐阜では清流国体が行われています!
国体は毎年かわるがわる違う県内で行われていますので
次また岐阜で行われるのは40数年後になります!
岐阜では大盛り上がり中!
国体も終わり次は清流大会です!
こちらも大盛り上がり中です!
そんな中
岐阜羽島駅前では毎日のようにお祭りが開かれ楽しい雰囲気が会場にいながら伝わってきています♪
さらに大会に合わせて大物ゲストが沢山羽島には来てます!!
そして今日もある大物が羽島にやってきます!
新幹線に乗って羽島に
それに合わせてヴェールノアールの前の道も道路が封鎖されて
さらに警察官や白バイもスタンバイ!
駅周辺は緊張感に包まれます!
そんな中ついに・・・
あの大物ゲストが羽島に到着!!!
誰だかわかりますか?
実は皇太子さまがこの車に乗られています!!
実は清流国体にあわせて
皇族の皆様が次々と羽島をご訪問されて先日の天皇陛下に続いて今日は皇太子さまが羽島にいらっしゃったのです
是非皆様も大物が集まる羽島に遊びに来て下さい!!
小林
「ヴェールノアールって本当に仲が良いね」
と、お客様や他店舗のスタッフにも言われるくらい仲良しな私たち。
今回は厨房のよっちゃんプレゼンツでディズニー&東京旅行に行ってきました!!
3連休明けの朝7時、岐阜羽島駅を出発です!!
名古屋組、浜松組も途中で乗り込み、計8人でのプチ旅行。
新幹線の中で朝ご飯を食べた後はみんな爆睡…。
夢の国へLet’s go!!
今回の旅行の企画はぜ~んぶよっちゃんにお任せ。
旅行前には、1日のスケジュールが書いてある進行表が全員に配られました。
電車の時間やはもちろんですが、トイレチェックや忘れ物チェックのタイミングまで書いてあります。
結婚式にもプランナーは欠かせない存在ですが、旅行の時も大切ですね。
森川プランナーのもと、電車を乗り継ぎディズニーへ到着♪
まずはみんなで記念撮影!!
最初にファストパスを取って、次はここに並んで、その後はお土産を見て…よっちゃんに言われるがままについていく私たち。
ちょうど今の時期はハロウィンのシーズン!!
ということでパーク内はハロウィンの可愛い飾り付けがたーくさんしてあります。
あっちでもこっちでも写真撮影!!
途中でミニーちゃんに会ったり、ハロウィンを満喫しました。
そしていよいよアトラクションへ。
タワーオブテラーというこわ~い乗り物に乗りました。
絶叫系が苦手な阿曽Pに「ホテル内をくるくる見てまわるアトラクションだよ」と嘘をつき中に入りました。
よく見てください、阿曽Pの今にも泣きだしそうなこの表情!!
そして、ここからは日帰り組と宿泊組に分かれておのおのディズニーを満喫しました♪
ちなみに2日目は、森本とよっちゃんはディズニーランドへ。
川合と清水は東京でお買い物三昧でした。
ヴェールノアールにもディズニー好きのスタッフはいますが、やっぱり夢の国の魅力ってすごいですね。
ディズニーにはあまり興味がなかった私も、どーーしてもダッフィーを抱っこしてパーク内を歩きたくて買っちゃいました。可愛いです♪
まだまだ結婚式シーズン真っ最中ですが、仕事も遊びも全力で頑張ります!!
ディズニー旅行の思い出はここには書ききれないくらいたくさんあるので、担当プランナーに聞いてみてくださいね。
今日のブログは川合がお届けしました。
こんばんは、もりこです。
10月頭の3連休、とても濃い3日間でした。
素敵なカップルをお手伝いさせて頂き、スタッフ一同幸せでいっぱいです。
秋の結婚式シーズン、沢山の幸せをお手伝いさせて頂いてます。
まだまだこれからも全力でがんばりたいと思います。
昨日7日の日曜日。
我らが新入社員の「伊藤瞳」、ウエディングプランナーとして
デビューさせて頂きました。
今日まで毎日ソワソワしながら過ごしたことでしょう。
ドキドキしながら準備を進めたことでしょう。
それが、カタチとなった1日。
近くてお手伝いさせて頂きました。
全力でひたむきな姿に、私たちも心を打たれました。
最初から、最後まで泣き通した伊藤P。
これからの活躍に期待です!
伊藤Pデビューの詳しい内容は、
ヴェールノアールブログ または 社長ブログ
をご覧ください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日打ち合わせでお越し頂いた、しゅんすけさん・えりこさんから
またまた素敵なプレゼントを頂いちゃいました!
「MORIKO」と書かれた、愛情がぎゅっと詰まったレザーポーチ。
大切にします!
おふたり本当にありがとうございます!!!
私は幸せいっぱいです!
結婚式まで、あと1年。
ここヴェールノアールで沢山の想い出を作っていきましょうね★
ブライダルシーズン真っ最中!!
今日もとってもいいお天気♪
ヴェールノアールでは2組の幸せなカップルが誕生しました。
1組目のカップルはまさゆきさんとみなさん!!
運命の出会いから1年と数か月…ついにこの日を迎えます。
玄関ではまさゆきさんの愛車がウエルカムカーとしてみなさまをお出迎え。
待合室は、みなさん手作りアイテムがたくさん並びます。
たくさんのみなさまに見守られる中行われた教会式。
お父さんとお母さんと一緒に入場したみなさん、今日までの思い出を振り返りながらバージンロードを一歩ずつ歩きました。
挙式後はガーデンイベントの時間です。
「絶対に晴れます」まさゆきさんのその言葉通り見事な晴天!
リボンシャワーにバルーンリリース、ブーケコースターにお菓子まき。
お菓子まきでは、お互いのきょうだいにも協力していただき全員参加で盛り上がりました。
披露宴のスタートはあでやかな色打掛で入場です。
みなさんの所属するガールスカウトのみなさまからの余興をいただいたり、ゲストのみなさまと写真を撮ったり、ゆっくりと時間を過ごしていただきました。
そして、いよいよお色直し。
実は今日のお色直し入場は、まさゆきさんからみなさんへのサプライズ。
ブーケブートニアの儀式をしてお花を集めたあと、今までの感謝の気持ちを込めて改めてプロポーズ。
結婚式の準備が始まる頃から「サプライズをしたい」と話してくれたまさゆきさんの熱い想いが伝わる時間になりました。サプライズ大成功!!
みなさんの涙に感激です。
まだまだ披露宴は終わりません!!
おふたりこだわりのウエディングケーキはこちら♪
ケーキを運ぶのは、まさゆきさん愛車イプサムに扮した板さんと、作業着に身を包んだ清水P。
整備士のお仕事をしているまさゆきさん、実は、私たちスタッフの車のメンテナンスもお任せしています。
ウエディングケーキにも、おふたりの愛車と作業着を着たふたりのまじぱんが乗ってるんですよ!!
キューピットのご友人に「ケーキ入刀です」の合図を言っていただき、仲良くケーキカットです。
まさゆきさん、みなさん本日はおめでとうございます。
おふたりとヴェールノアールとの出会いは運命だったと思います。
今日までの打ち合わせの日々を思い出すとそれだけで涙が出てきて…始まる前から泣いちゃいました。
まさゆきさんのこともみなさんのことも大好きです!!
やっぱりふたりには、ここしかなかった!!今日も本当に最高の1日になりました。
これからも、スタッフ一同まだまだお世話になると思いますので、いつまでもよろしくお願いします。
川合しほ
~おまけ~
今日の板さん♪
-------------------------------
2組目は、としおさんとゆかさん!!
お天気にも恵まれ、素敵な一日となりました。
お二人ご希望の神前式です。
ゆかさんは白無垢に綿帽子、としおさんは紋付で入場です。
巫女さんと一緒にお二人入場をし、たくさんのご列席の方に
見守られながら入場しました。
三々九度の誓や玉串奏奠など厳粛な雰囲気の中
お二人は誓いをかわしました。
そして次はガーデンで折り鶴シャワーです。
この折り鶴はゆかさんとしおさん、そしてゆかさんのご両親が
手作りをしていただいた素敵な折り鶴なんです!
その折り鶴とともにたくさんのおめでとうの言葉を頂きました。
そして披露宴一番最初の入場はゆかさんが
綿帽子から角隠しに変更し、大都会の曲で入場です。
二人が選んだBGMのなかで一番楽しみにしていた入場だと思います。
かっこよくきまりましたね!
そしてお二人がゲストの方に楽しんでもらいたいという気持ちから
ピエロのクラウンさんが登場いたしました!
ゲストの方も席を立ち、お皿回しなど挑戦して頂きました。
みなさんの楽しそうな表情を見ることができましたね。
次はゆかさんは色打掛にお色直しをして
としおさんは紋付にハットをかぶり
ガーデンから入場しました。
二人が入場したとき、両端から花火が上がって大盛り上がりでしたね。
打ち合わせで決めていただいた世界にひとつしかない
お二人のウエディングケーキを
板さんがバドミントンのシャトルになって、森本プランナーが
ジャージを着て、二人に届けてくれました。
ゆかさんととしおさんはバドミントンサークルで出会い
今日という素敵な一日を迎えることができました。
たくさんの方がお二人の近くに来て写真を撮ってくださいましたね。
そしてここからとしおさんはビールタンクサービスをしました。
ビールが大好きなとしおさん!
たくさんの方に感謝の気持ちを伝えながら
テーブルを回って頂きました。
最後の入場はタキシードとカラードレスで階段から入場です。
しっかりととしおさんにゆかさんをエスコートして頂き
そのままゆかさんが楽しみにしていた花火キャンドルサービスをして
テーブルを回りました。
最後のゆかさんからご両親に向けてのお手紙、
しっかりとご両親に想いを伝えることができました。
ご両親に対する感謝の気持ち、これからも
持ち続けていただきたいなと思います。
ゆかさん、としおさん本当におめでとうございます。
私はお二人のこと、一生忘れません。
お二人の素敵な一日をお手伝いさせて頂き
本当にありがとうございました。
既にお二人に会いたくてたまりません!
サプライズのアルバムと手紙とプレゼント
本当にありがとうございます。私の宝物です。
いつでもヴェールノアールに遊びに来てください!
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
伊藤 瞳
今日のお二人は、そんなお二人でした。
大切なものがちゃんと見えていて、
それに対して素直に向き合える。
担当をしていて、とても気持ちがよかったです。
お二人のこだわりのポイントははっきりしていました。
まずは、「ウエディングドレス」。
花嫁が着ることの許されるウエディングドレスは
大切な、想いのこもった1着です。
お二人は先月前撮りをしました。
でも、ウエディングドレスだけは着ませんでした。
それは、この瞬間の為、です。
初めて見た、さやかさんのウエディングドレス姿。
けんじさんははにかみ、微笑み、少し照れながら話しかけます。
今日を迎えられて幸せだね。
言葉にしなくても、伝わるその空気。私も幸せです。
次のこだわり、「家族」。
今日までお二人を大切に育ててくれたご両親。
タキシードとウエディングドレスをお召しになったお二人とご対面された
その瞬間。
私たちが何も言わなくても。何もお伝えしなくても。
この時間、この瞬間が大切なんだと感じ、手を取り涙ぐみます。
ウエディングプランナーというこの職業は、こんな素敵な瞬間に立ち会えるのですね。
けんじさんとさやかさんは、いつも最高の笑顔を見せてくれます。
披露宴がスタートしたら、その笑顔が満開でした。
お二人のマジパンと、お二人の職場のキャラクターのマジパンを乗せた
世界にたった一つだけのウエディングケーキ。
お二人一緒に入刀したときの歓声は忘れません。
実はお二人は、私たちの会社「株式会社ブラス」の印刷物をデザイン&印刷してくれている
会社にお勤めなんです。
いつも一緒にお仕事をしてくれているパートナー。
なので、私たちも一緒に張り切って盛り上げます!
写真の真ん中に写っているのは、新郎けんじさんのお兄さん。
この演出を知り、お兄さん自ら一緒に踊りたいと言ってくださいました。
ヴェルノアダンサーズの前振りから、お二人がご入場です。
さすが、デザイナー。さすが、印刷師。
お手製のブライダル新聞を皆様にサーブします。
この新聞には、お二人の生い立ちはもちろんのこと
本日ご列席されたゲストの皆様のエピソードが記載してあります。
ゲスト一人一人のことを考えた、さやかさんならでは。
私も一部頂いちゃいました。
出会えてよかった。
担当出来てよかった。
ありがとう、けんじさん・さやかさん。
披露宴中、ふいに
「打ち合わせ、もう無いんですね。もりこさんに会いたくなったら、会いに来ていいですか?」
そう問いかけてくれた、さやかさん。
披露宴中で、さらに急だったので
上手に反応出来なかったかもですが
泣きそうになりました。
けんじさん・さやかさん
大好きです!!!!
こんばんは!
最近、秋の綺麗な星空を見上げるのが
日課になっている渡邉です。
この秋の季節、
ヴェールノアールの平日といえば…
そう、前撮り!
10月11月は平日はほぼ毎日というくらい前撮りが人気なんです!
今日もそんなヴェールノアールでは前撮りが行われました^^
天気は、これでもか!と言わんばかりの快晴。
晴れ女の新婦さんと私の力で
雨男の新郎さんに圧勝です^^
絶好の前撮り日和の中、
撮影がスタートしていきました。
今日のお二人は、当日着ない和装を前撮り撮影にチョイス。
赤地に刺繍の入った打掛が青空によく映えます。
和装での撮影ということで、
近くの神社のロケ撮に向かいます。
今日は、前撮りのお写真だけでなく、
撮影の裏側もご紹介したいと思います!
まずは、前撮りにに必要不可欠なのが
メイクさん&カメラマンさん!
この方々がいないと始まりません。
一つのポーズを撮影するのに時間をかけて衣装を整え、
姿勢・表情を直し、すべてが整った写真だけが
アルバムに載ることができるのです。
カメラマンさんもいい角度を探して走り回ります。
メイクさんもお二人を一番綺麗な状態で写してもらえるよう、
常にそばで見守ってお二人のお手伝いをします。
もちろんお二人も綺麗な姿勢を保ったり、
撮影に合わせて表情を変えたりと、
ただ撮られているだけではありません。
こうして、最高の一枚が出来上がっていくのです。
そんな価値ある一枚をご両親にも一緒に見ていただけるのも
前撮りの醍醐味だと思います。
ご両親とも記念撮影をし、
私ともお写真を撮っていただき、
無事に前撮りは終了しました。
お二人とも、今日は季節外れのやぶ蚊とも戦いながら
よく頑張りましたね!
和装を着たお二人の凛々しい姿は、
とっても素敵でした。
もし、前撮りをするかどうか悩んでいる方がいたら
どしどしご相談ください!
そして、前撮りをしたい!という方、
私から晴れパワーをプレゼントします^^
なんといっても前撮り推し!の
渡邉がお送りいたしました~
渡邉
こんにちは!
最近は日中も心地よい風が吹いてとても気持ちがいいですね!
読書の秋、食欲の秋、運動の秋、芸術の秋、
皆さんはどんな秋を過ごされていますか?
先日、私の元には実家より梨やイチジク、桃、りんごと
たくさんの果物が送られてきました^^
まさに、食欲の秋!
食べる手がとまらない今日この頃です。
旬のものが食べられるのは本当に幸せですね!
さて、こんな風に秋を感じるものが増えてきましたが、
何より私たちにもっとも当てはまるのが”結婚式の秋”です!
秋は気候もよく、結婚式をお考えの方にもとても人気のシーズンです☆
今年もたくさんの結婚式をお手伝いできることを
本当に嬉しく思います!
また、この時期は4月に入社した新入社員の多くが
プランナーデビューを果たすシーズンでもあります!
現在12店舗となるブラス各店からもデビューの報告が相次いでいます^^
初めての担当。それは、本当に忘れられない1日です。
担当前、緊張のあまりに手が震えたことを私も昨日のことのように思い出します。
新郎新婦の最幸の笑顔を創り出す1日。
一生の思い出となる大切な1日をお手伝いできる私たちは本当に幸せ者です。
だからこそ、これからデビューを迎える後輩たちに全店からエールを送ります!!
「頑張れー!!」
私がプランナーデビューを果たした1年ちょっと前、
お祝いに頂いたのがこちらの観葉植物。
頂いた時は1メートルほどだったと思いますが、
今では私の背丈ほどに育ちました。
今にも抜かれてしまいそうです。
まだまだ、浅い私のプランナー人生。
これからもこの木と共に、そして、この木のように
私ももっともっと成長していきたい思います!
本日のブログは阿曽がお送りいたしました♪
秋なのに日中はまだ暑いですね!
秋バテしないようにしてます板金です。
そんな中、昨日は休館日でしたので、スタッフで
新婚ホヤホヤのお客様(筒井カメラマン)の自宅へ
ご飯を頂きに行ってきました。
新築のマンションだったので見るもの全て感動!
自宅は12Fで、そこからの夜景は最高です!
この日は参加人数が13名と大人数!
そのためパーティールームを借りてもらい
そこでの食事会でした。
金森シェフも中谷カメラマンと協力して、
パーティー料理を楽しそうに作ってくれています。
ほかのスタッフもパーティーの準備に大忙し!
準備の様子から楽しそうですね
本日はなんと「手巻き寿司パーティー」
おいしい魚介や、シェフ特製プルコギ・卵焼きなどを
自由に巻き、食べました。
シェフ特製お吸い物もお寿司と絶妙です。
自分で巻きながら食べる手巻き寿司は格別!
会話も弾みます。
お酒も進み、お腹もいっぱいになってきたところで、
ここからはデザートタイム。
パティシエよっちゃん特製のガトーショコラとシフォンケーキは
もちろん別腹です。
そして、実はこの日10月2日は渡邉Pの誕生日。
渡邉Pには内緒で、しずかことパティシエさほの特製バースデーケーキを用意し、
お祝いをしました。
ケーキを吹き消した後は、恒例のプレゼントタイム。
渡邉Pは素敵なプレゼントをたくさんゲットしたようです。
そんなこんなでお開きになった手巻き寿司パーティー。
準備していただいたソフティーショットのみなさま、
ありがとうございました。
今度は忘年会よろしくお願いします!
こんばんは!ディズニー大好き森川です☆
今日は私が所属している、ブラスバンド部の練習が、
名古屋にある姉妹店「ブルーレマン名古屋」でありました♪
私が担当している楽器は、前まではドラムだったのですが、
新しく入ってきた新入部員の、われらがヴェールノアール所属
伊藤瞳に譲りました!
そして、新しい担当楽器はというと・・・
みなさんおわかりでしょうか?
大きさはこれぐらいです!
これは「アルトサックス」です!
ちなみに、社長はひとつ大きいテナーサックスを担当しています!
なぜパーカッション(打楽器)から突然サックスになったかというと、
実は、20歳の時、成人式実行委員会に所属していたころ、
実行委員でJAZZを演奏しよう!!ということになり、
もともとほしかったアルトサックスを買って、持っていたからなんです。
小・中・高と、パーカッション歴9年の私は、実はサックスに憧れていたんです♪
次の本番は会社のクリスマス会!頑張って練習します!
P・S 今日は姉妹店、日進にある「オランジュ・ベール」で
冬メニューの料理の撮影がありました。私もデザートを考えたので、
どんな写真になったのか楽しみです!!
こんばんは!
中学の時にブラスバンド部に所属していた
伊藤です!!
楽器は打楽器をやっていました。
ドラムを叩くのが大好きです。
そしてこの会社に入社し
ブラスバンド部にまた所属しています!
明日は朝から部活動です。
曲名は「恋人はサンタクロース」!
クリスマス会に向けて一生懸命練習しています!
題名にも書きましたが私は「音楽の力」って
すごいなと思います。
どんな時に自分は音楽を聴きたくなるのか
みなさん考えてみたことはありますか?
元気をもらいといとき
背中を押してほしいとき
落ち着いた気持ちになりたいとき
私は音楽を聴いています。
みなさんはどんな時に音楽を聴いていますか?
今度伊藤に教えてください!
自分のお気に入りの曲がかかると
気分があがりますよね?
結婚式でも音楽の力は発揮されます!
今日はその音楽を決めるため
ヴェールノアールに打ち合わせに来てくださったお客様が
いらっしゃいました!
その打ち合わせをのぞいてみると・・・・・
真剣です!!
そして近づいてみると・・・
なんと曲のリストが!!
すごいですね!
2人でたくさん考えたとおっしゃていました!
自分たちの好きな曲を流すことで
テンションもあがり
曲からもお二人らしさが出ますよね。
一通り曲が決まったらこの笑顔!
これで当日もばっちりですね!
もうすぐ結婚式をむかえるお二人!
いつも担当の森本との笑い声がたえません!!
私もお二人が大好きです!
大好きなお二人から今日
BUMP OF CHICKENの歌をおすすめしていただきました!
「K」 という曲がいい歌とお伺いしました。
皆さんもよかったら聴いてみてくださいね!
私は今日早速CDを焼こうと思います。
みなさんも結婚式におすすめな曲や
個人的に好きな曲
なんでも大丈夫ですので伊藤に教えてください☆
そして私もおすすめする曲をお伝えします!
本日のブログは伊藤が担当いたしました!