ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは、
本日のブログは暖かいものが好きなみっつが担当させて頂きます。

皆様朝と夜の冷えにはご注意ください!
出掛ける際には是非、暖かいものを1枚持っていってくださいね。

そんな今日のブログでは結婚式でも重要な役割を果たしている
BGMについて書きたいと思います。

結婚式の進行を決めていくなかでBGMの打合せはとても楽しいですが
とても悩む部分でもあります。

おふたりで共通の好きなアーティストがいるおふたりは
すぐに決めてしまう方もいらっしゃいますが、
私はお客様とCDを聞きながら、「これがいいですね!」「これは違いますね~」
と相談をしていくのも楽しみのひとつです。
どこの進行にどの曲がいいのか分からないことだらけだと思いますが
担当プランナーと是非悩んでください^^

まず曲のピックアップも難しい、
と感じる方へ今日はヴェールノアールスタッフの
おすすめ曲をご紹介させて頂きます!!

まずガーデンイベントでのおすすめ曲を写真からこだわってくださったこの方から*

IMG_2198_R

Reggea大好きポンさんより
「With me」by HAN-KUN
さすがReggea好きです!
明るく可愛い感じの曲を推薦してくださいました。

続いて階段入場はこの方*

IMG_2199_R

今日もおしゃれなジャジさんより
「La・La・La LOVE SONG」by Stevie Hoang
定番曲の英語ver.の曲をセレクトしてくださいました!

続いて乾杯は厨房よりこの方*

IMG_2201_R

今日も可愛いかかむさんより
「WEDDING BELL」by 東方神起
先日の結婚式で使われていたものにはまったらしいです^^

続いてケーキ入刀はこの方から*

IMG_2200_R

今日もお美しいわかさんより
「evolution」by 浜崎あゆみ
テンションがとても上がる曲を推薦してくださいました^^

続いてファーストバイト

IMG_2202_R

10期生コンビはさすがです!同じ場所での写真撮影^^
今日は水をとても欲しているきょんさんより
「いちご」 by ゆず
まさにケーキにぴったりの曲を推薦してくださいました!

続いてリメイク入場*

IMG_2203_R

髪の毛を切り男前度が上がった小林支配人より
「愛でした」 by 関ジャニ∞
実際に自分の結婚式のときにも使用した曲を紹介してくださいました!

続いてはおふたりの門出*

IMG_2204_R

本日まさにBGMの打合せをしていた伊藤さんより
「Power of love」 by aiko
伊藤さんも好きなaikoを選曲してくださいました!

以上、ヴェールノアールの頼もしい皆さんからのおすすめ曲でした^^

いかがでしょうか?
参考になりましたでしょうか?
今回それぞれのシーン毎に好きな曲を考えて頂きました★

行き詰ったらいつでもご相談ください!
ちなみに私は木村カエラが好きなので
「happiness!」がPOPでとってもおすすめです。

是非聞いてみてください!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

松浦美月

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
Reggae大好き杉本です♪

前回の私のブログで、ハリネズミを飼います!!と
断言していた杉本ですが、なんと・・・・本当に・・・・

ハリネズミを飼い始めました!!!!!!

image1_R

名前は「とて丸」
生後約半年のかわいいベビーです^^

何度もペットショップへ行き、ガラス越しに眺めていたのですが
いざ手のひらに乗せてもらうと、無性に愛着が沸いて来て・・・

「この子、飼います!」

即決でした。

片道約一時間の道のりを、そわそわしながら安全運転で帰宅し
すぐにヴェールノアールの皆にお披露目★

ハリネズミはとても警戒心が強く、案の定箱の中に隠れていましたが
恐る恐る顔を出す動きがとても可愛くて・・・
皆虜になっていました。

中には、メロンを食べさせようとした”はんなりスタッフ”もいましたが、笑

image1_R

新たな家族が仲間入りしました^^

ハリネズミは基本的に夜行性で、夜になると活発に動き出す動物です。
私が仕事から帰ってくると、ガサゴソっと箱の中に隠れる音が聞こえてきます。

少し痛いですが、毎晩とて丸を手のひらに乗せて戯れる時間が
最近の私の癒しになってます。
なかなか懐いてくれないところも、ハリネズミの良い所ですね。
昼間がどうしてもかまってあげられないので、とても助かってます。

皆様も、大切なペットを飼っている方は多いと思います。
せっかくの結婚式、大切な家族の一員として参加させてあげてください。
ヴェールノアールはペットの参加も大歓迎です!

私みたいに、珍しいペットを飼っている方も何なりとご相談下さい!

他の人とは違った演出が思いつくかも知れません♪

今日のブログはとて丸にデレデレな杉本が担当しました^^

みなさんこんにちは!

いつの間にか、暑苦しさは消えて朝晩は冷えてきましたね。
そうです、10月に突入しました。
過ごしやすい秋がきました。

私たち新入社員がブラスに入社して半年が経過しました。
今日はそんな半年を振り返る時間が少しだけありました。

京都から出てきて1日で、ホームシックになった日。
みつき・なのと同期会を開いて寂しさを紛らわしていた日。
初めてヴェールノアールに出勤して緊張していた日。
初めてお客様とお話した日、結婚式のお手伝いをした日。

たった半年なのに、とても懐かしいな~と思います。笑

ヴェールノアールはいつの間にか、とても居心地の良い空間になって
沢山の笑顔をくれる居場所になりました。
ここは関西か!?と思うほど笑いが絶えない場所です。

7vt35cj3_R

「私たちが、あなた達を幸せにするからね」
この間のファミリーディナーで、先輩たちが言ってくれた言葉は一生忘れません。
ここに来れた事がなによりの親孝行だな、幸せだなと思いました。

このチームで沢山の新郎新婦様のお手伝いがしたい。
それぞれの新郎新婦に合った結婚式を創れる。
心のからそう思います。

地元の京都を離れたことは寂しいですが、
新しい家族に出会えたこと、もう1つ居場所ができた事は
人生の中でとても大きなことです。
「ありがとう」の言葉でいっぱいの半年間でした。

半年が経過したと言うことは、新しい家族を迎えるまで後半年。
先輩の背中を追いかけて、今週末も素敵な1日を創ります!!

ghriizks_R

やる気いっぱいのえってぃでした☆

みなさんこんにちは~!!
最近前髪の分け目を変えてイメチェンした各務です!!

イメチェンといえば、、、
最近ヴェールノアールもイメチェンしたこと知っていますか???

空間コーディネーターの木村プランナーを筆頭に
よりおしゃれなヴェールノアールに改造中です!!!

今回は厨房のよしえさんが作ってくれた展示用のかわいいお菓子たちを紹介します☆

まずは結婚式には欠かせないウェディングケーキ!!!

image1

メレンゲでつくってあります!
杉本プランナーもあまりの可愛さにこの笑顔です!!!

image2

こちらもメレンゲのお菓子です!!
展示用なのですがあまりの美味しさに杉本プランナーは
通るたびに食べていいですか~?^^といっていました。

image3

こちらはラム酒がかおる美味しいクッキーです!
近くで見ると模様が付いていてとってもかわいいんですよ~

この可愛いお菓子たちが飾られたヴェールノアール、よりかわいくなるので
是非皆さん見にきてくださいね~☆

スタッフ一同お待ちしております。。。

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは、最近シール集めにはまっているみっつです。

お天気も良く、ガーデンがきらきらとしております!
本日もヴェールノアールには沢山にお客様が来てくださいました。
ありがとうございます^^

そんな今日はファミリーディナーというイベントがありました。
このイベントは私たちスタッフの家族に普段働いている雰囲気を感じてもらおう
というイベントです。

私の家族も愛媛県からはるばる車でヴェールノアールに来てくれました。

久しぶりに会い、恥ずかしい反面とても安心感を感じました。
前日から来てくれたのですが、たわいもない話を繰り広げ
心からほっとしました。

そして、ディナーが始まり厨房チームのおいしい料理を
今日はお客さんの立場で食べることができました。
家族にひとつひとつの料理を説明しながら食べるのはなんだか不思議な感じがしましたが、
とっても楽しかったです^^

そして、突然華麗なダンスと共にゲーム大会が始まりました!

ピーナッツの早食べさせゲームの様子です^^
IMG_2172_R

IMG_2173_R

IMG_2174_R

IMG_2176_R

IMG_2175_R

みんな必死に口をあけて頑張りました(笑)

その後も普段の私たちの様子を映し出したムービーが始まったり、と
笑いあり、涙ありの
本当に大盛り上がりのファミリーディナーになりました。
まさしくSmile & Tearsでした。

なによりもこの日のために沢山の準備をしてきくださった
先輩方には感謝してもしきれません。

本当にありがとうございました。

家族にもたくさん自慢が出来る職場で働くことができ
幸せだなと再確認をすることができました。

なかなか家族に会うことはできませんが、
安心して帰ってもらうことができました。
両親に良い職場だね、と伝わったことが1番嬉しかったです。

家族よりも多くの時間を共に過ごしている
ヴェールノアールスタッフは私にとって第2の家族です。

ヴェールノアールに関わってくださる全ての方に幸せが訪れますように、
日々頑張ります。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

IMG_2186_R

家族っていいですね!!

松浦美月*

今日もヴェールノアールでは素敵な新郎新婦様が誕生いたしました!

主役はあきひろさんとちかさん
???????????????????????????????
当初は家族のみのお式でしたが、大切な友人の方がたくさんきてくれることになり
食事会でも少し大きな食事会となりました。
ゲストと一体感のある1日、感じることができましたね。

挙式ではゲストにより近い距離感で感動を感じてもらいました。
お父様からの想いのこもった受け渡し
???????????????????????????????

お母様からのベールダウンの儀式
また、指輪の交換時のリングボーイなど
1つ1つの場面をしっかりと皆様に見て頂き、ふたりは夫婦となりました。

ウエディングパーティーでは
ケーキ入刀や、3組同時にファーストバイトをしたり
サプライズの余興があったりと
温かいひと時でしたね。
ふたりの望んでいた形ができていたら嬉しいです。
???????????????????????????????

皆様と楽しいひと時を過ごしたあとの門出はゲストみんなで花道をつくり、
新しい一歩を踏み出しました!
???????????????????????????????

あきひろさんちかさん
おめでとうございます!
おふたりの優しい人柄やペース、私は大好きでした!
いつもいつもニコニコのちかさん
あきひろさんはたまに見せてくれるおもしろいところ
一緒にいてすごく居心地がよくて打合せをしてて幸せでした!
???????????????????????????????
ふたりの望んでいた形であれば嬉しく思います。
またいつでも遊びに来てください!
家族ですからね^^

本当におめでとうございます!

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは、京都出身プランナーえってぃです!

実は先日、ヴェールノアールの大切なパートナーであるブライダルポートワンさんに勉強会に行ってまいりました。
衣装のこだわりを教えて頂くだけでなく、なんと試着をさせて頂きました!!

01prb9ey_R

どうですか?
家族っぽくないですか?笑

私はマーメイドライン、同期のみっつはプリンセスラインを試着させて頂きました。
着替え中、ポートワンのドレスのこだわりはラインに有るんです。そう教えてくださいました。
その通り、腰の位置が高い所にあり女性にはとてもありがたいんです!笑
みっつのドレス姿もいつものスーツ姿とはうって変わってとても女の子らしく素敵でした!笑

そして、かなぽんさんは和装を試着!
4bx0lvom_R

職人さんがひとつひとつ丁寧に作った一着を着て、ちゃっかりポーズをとっていらっしゃいました^^
和装の素晴らしさもしっかりとお伝えいただき、
折角日本人に生まれたのだから結婚式には和装を着たいな~と個人的に思いました。

ブライダルポートワンの皆様のおかげで、花嫁様の気持ちが少しでも分かった気がします。
笑顔でお出迎えしてくださった皆様、本当にありがとうございました!
結婚式って・・・・・良いですね!!

ltyxf3yq_R

*堀江あやな*

ヴェールノアールブログをご覧の皆様、こんにちは!!

きょんが本日ブログを担当させていただきます!

夏も終わりになり、もうまもなく秋ですね。
夜風も気持ちの良い季節になりましたが、寝るときなど肌寒いので
風邪など引かないようにお気をつけください!!!

最近の結婚式でとっても多いイベントを皆様にお知らせします☆

なにが人気で最近の結婚式で多いというと・・・・

【デザートビュッフェ】です♪♪

fb1c13da_R

結婚式では、フレンチのフルコースを提供させていただいていますが
前菜、お魚お料理、お肉お料理・・・など沢山のお料理がでてきて
いざ!デザートが出てくる!
となるとゲストの方もとても楽しみにしてくれている部分だと思います!

そこで、お皿に決まったものが乗っている数の限られたデザートを提供するのではなくて、
色とりどり、種類も沢山の甘いデザートが出てくる【デザートビュッフェ】がオススメなのです!

「見た目」 「選べる」 「可愛い」 
「ゲスト参加型」 「新郎新婦とゲストが会話を楽しめる」

【デザートビュッフェ】にはとってもいいことばかりなんですよ~♪

パティシエが毎回全て手作りのオススメデザートを作ってくれて
季節によっても毎回違うので、プランナーからも好評なのです☆

とても今の季節、オススメなので気になった方は是非プランナーに聞いてみてくださいね!!!!!!

結婚式をこれから控えている方も、これから式場を決める方も
結婚式について聞いてみたいことがあれば
どうぞお気軽にご連絡お待ちしております☆

木村

秋晴れの中、ヴェールノアールでは素敵な新郎新婦様が誕生いたしました。

のりゆきさんとあつこさん

アニメが好きなおふたり。
ふたりがすきなことをたくさん詰め込んだ1日でした。

お互いの家族の雰囲気がすごく似ていて
当日のゲストの雰囲気もおふたりと同じ空気感で・・・

おふたりらしい式の雰囲気をみんなで創りあげた1日でした。
???????????????????????????????
人前式からはじまるおふたりらしさ。
まずは誓いの言葉のシーンで、おふたりらしさを出しました。
笑いありの素敵な時間でおふたりの人柄がでた挙式でしたね。
???????????????????????????????
そして、晴天の中ガーデンで楽しみにしていた御菓子まき!
のりゆきさんの好きな曲に合わせてお客様に向かってたくさんの御菓子を巻きました。

披露宴前は少し緊張していましたが、お客様と話すにつれて
だんだん緊張もほぐれ、ふたりらしい笑顔が出てきました。

披露宴のBGMではふたりのすきをいっぱい詰め込んだ時間をすごし
ゲストにもふたりのテーマを感じてもらいました。
ケーキもふたりらしさが満載!
ゲストの方々がたくさん写真をおさめるため、おふたりの近くに来てくださり
一緒になって盛り上げてくださりましたね。
???????????????????????????????

大事な友人からの余興もあり、サプライズでゲストに花束を渡したりと
ゲストの出番もいっぱい。
遠方からのゲストも楽しんで頂けましたね。
???????????????????????????????
そしてメインはお色直し入場!
のりゆきさんからあつこさんにむけてのサプライズを行いました!
花束を60名のゲストが創る花道アーチを通り、あつこさんに向けて届けに行きました。

あつこさんもビックリしていて、大成功でしたね!のりゆきさん^^

おふたりの人柄が出た素敵な時間でした^^
ゲストや家族の雰囲気がこんなに似ているなんて驚きました!
やっぱりふたりは結ばれる運命だったんだなと感じました!

いつもニコニコしているふたりが大好きです^^
これからもおふたりらしい家庭を築いてください!
???????????????????????????????
いつでも遊びにきてくださいね^^

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは、最近DVD鑑賞にはまっているみっつです^^

9月も後半に差し掛かり、夜は涼しくなってきましたね。
季節の変わり目には風邪を引きやすくなる為、
お身体にはお気をつけください。

先日のブログをご覧になったお客様の中には
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
最近ヴェールノアールは少しずつ変化をしてきております!

本日は少しご紹介をさせて頂きたいと思います。

まず、1つ目は待合室です☆

IMG_1880_R

自動扉が開くと1番に目に入ってくる場所です。

こちらは結婚式当日もおふたりの大切なゲストの皆様を迎える場所になります。
ここにおふたりのウェルカムボードを置くとさらに可愛くなりますね^^
そしてなによりもおふたりの結婚式なんだなと実感もして頂けます。

待合室にはもう一箇所変化した部分があります。

IMG_1883_R

こちらには今ヴェールノアールのパンフレットや本が置いてありますが
おふたりの前撮り写真を飾ったり、ウェディングツリーを置いても可愛いですね。

さらに、パワーアップした場所があります!

IMG_1886_R

IMG_1887_R

ヴェールノアール自慢のガーデンがさらに可愛くなりました!

伊藤さんと私もちゃっかりカメラに移りこんでしまいました(笑)

Newアイテムのベンチが加わり、さらに小物も沢山増えました**
小物もこだわり選んだものばかりなのでぜひ結婚式当日にも使ってくださいね。

ちなみにご紹介をさせて頂いた部分は全て私たちでコーディネートもしました。
みんなで悩みながらもどんどんと進化をしていくヴェールノアールとても楽しいです!
少し飾りつけをしている時の新郎新婦さんの気持ちがわかった気がします。

来てくださるお客様のことを考えながら飾りつけをしていくのは
難しいですが、楽しいのほうが大きいんだな~、と思いながらつくっていました^^

もちろん今回ご紹介させて頂きましたアイテムは
全てご自由に結婚式でも使ってください!
私たちも喜びます!

今回おしゃれは奥が深いな~と感じましたので
色々な場所や物を見て勉強をしていきたいなと思いました。

何かおすすめの物があればぜひ教えてください!
よろしくお願いします。

最後までお読み頂きありがとうございました。
松浦美月