ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

本日も素敵な新夫婦が誕生しました!

新郎ゆたかさん 新婦ちかさん

とても笑顔が素敵なお2人です^^

0220_R

お2人の一日はご家族様とのご対面から始まります。
タキシードとウェディングドレスに整ったお2人の姿を
一番初めに親御様にお披露目をしていただきます。
扉が開いた瞬間、自然と涙が溢れてくるご様子でした。

お2人ももちろん緊張をされますが、親御様も緊張をされます。
そんな緊張を少しでもほぐれる様、ご家族様だけのお時間を過ごして頂きました。

そしていよいよ教会式のスタートです。
厳かな雰囲気の中、リングリレーなどゲストの皆様の笑顔も見受けられる時間もございました。
ガーデンイベントでは、真っ青な青空のもとフラワーシャワーや集合写真
バルーンリリースなどとても晴れやかな時間になりました。

0210_R

披露宴では、ゲストの皆様と会話やお写真撮影など楽しんで頂きました。
そんな中でもお2人の入場の場面は、とても見せ場になりましたね!

2着目の色打掛でのガーデン入場では、真っ赤な番傘を使用しかっこよく入場です。
和装が一番華やかに見える太陽光のもと、たくさんお写真を残すことが出来ましたね。

ちかさんの和装姿を一番に楽しみにされていたのがお母様。
中座相手はもちろんお母様をお選び頂きました。
ちかさんとお母様の涙には、会場内も感動的な雰囲気に包まれました。

0439_R

カクテルドレスでの再入場は、階段よりロマンティックに入場です。
とても色鮮やかなピンク色のドレスと共に、会場内もピンク色に染まっていきます。

0482_R

さまざまな演出に、ゲストの皆様も魅了されておりましたね^^

ゲストの皆様に楽しんで頂けるようにと、たくさんこだわって頂いた一日。
担当プランナーとしてお2人のそばで見守らせて頂きましたが、
お2人も楽しそうに過ごされている様子を間近で見ることができ、とても幸せに思います。

これからもお2人らしい笑顔に溢れた夫婦生活をお送りください!

担当プランナー:杉本

0616_R

本日もヴェールノアールでは素敵なカップルが夫婦になりました!

みきひろさんとまいかさん

おふたりともバリバリ仕事を頑張る、とっても素敵なカップルです。

1013_R

みてください!この素敵な笑顔!

笑った顔がそっくりで、いつも顔をくしゃっとして笑うふたりの笑顔が私は大好きでした。

ふたりが選んだ挙式は人前式。

ゲストをすごく大切にし、思い遣り、気遣いが素敵なふたり。

たくさん来てくださった方々にふたりが夫婦になる時間を見届けて頂きました。

大切なご友人にも立会人をつとめていただき、素敵な時間となりましたね。

 

そしてとにかくゲストへのおもてなしは手厚く!

お料理も引出物も豪華につけ、ゲストへの感謝をしっかりと表現していました。

 

この日は笑いと涙が特にありふれていたように思います。

それぞれ家族をすごく大切にしていて、お互い親御様に対しての熱い感謝の気持ちをのせた手紙を花束の中に入れてお伝えをしました。

1041_R

謝辞でのみきひろさんの涙は会場が感動に包まれた瞬間でしたね。

 

またふたりの朝の始まりは、ご対面式。

みきひろさんから内緒であるもののご用意を。

1006_R

それはまいかさんへの感謝の気持ちをそえた手紙をお花です。

まいかさんの嬉しそうな表情をみて、私もすごく胸があつくなりました。

みきひろさん!大成功でしたね☆

 

そしてお笑いが大好きなおふたり。

打ち合わせはいつもニコニコ笑顔のふたりで、ノリとツッコミのバランスが

とてつもなく良く、いつも本当にお似合いだな~と思ってみていましたよ。

そんなふたりはコンサートに行くのも好きで、少しライブのような感覚になる

演出の「テープシューター」を取り入れました!スタッフと一緒のダンスをしての入場も盛り上がりましたね。

1027_R

 

そしておふたりのウエディングケーキもカラフルでとても可愛く

元気で明るいまいかさん&みきひろさんにぴったりなウエディングケーキでしたね。

サンクスバイトもありがとうございます!嬉しかったです!ビックリしました!

1033_R

大好きなふたりと出会って約1年

本当に早かったです、あっという間でした。

もう打ち合わせがないのが寂しい伊藤です・・・。

またいつでも遊びにきてください^^

そしておふたりは誰がみても認めるお似合いのご夫婦です^^

いつまでもふたりらしい明るい笑いのたえない家族でいてください!

本当におめでとうございます!!

 

ウエディングプランナー:伊藤

ヴェールノアールブログをご覧の皆様、はじめまして。

この度ウェディングプランナーとして配属になりました柳好美(やなぎこのみ)と申します。
2E5A9510_R
上の写真の右が私です。(左は偉大な先輩じゃじさんです)

今日は初めてのブログということで、少しだけ自己紹介させていただきたいと思います!

☆あだ名
ヴェールノアールのスタッフからは<このみん>と呼ばれているので
私を見かけた際は是非お呼びください!

☆出身地
愛知県の津島市です!
名古屋駅から電車で15分ほどのところにありますが、家の周りは田んぼだらけです

☆趣味
旅行が大好きです!
学生時代はお金を貯めて年に2回程海外旅行に行っておりました。
アジアばかりですが、カンボジア、ベトナム、上海、香港など・・・
たくさんの文化に触れてきました。

関西出身の8人かと思いきや!?7人のアイドルグループが大好きです!
よくライブや舞台にも足を運んでいます。
BGMで困った際は、是非聞いてください!

以上、私の紹介をさせていただきました。

これからヴェールノアールに来てくださるお客様と会えるのをとても楽しみにしています。
たくさんお話しさせていただきたいので、是非よろしくお願いします!

そして先輩方にたくさんのことを教えていただき、笑顔溢れる結婚式を一緒に創っていきます。
どうぞよろしくお願い致します!

ヴェールノアールブログをご覧の皆様
こんにちは!
花粉で目がいつもの半分しか開かない、みかんがお送りいたします★

やっと春らしい暖かさになってきましたね!
お昼はぽかぽかしていて、外に出たくなりますね~
これからの季節、梅雨を除いてお天気も気候も良い日が
数か月続くと思うと、雨嫌いのみかんはとってもHAPPYです♪

さて、そんな季節の結婚式では
ビュッフェがおススメです!!
披露宴会場のガーデン扉を開けると
ヴェールノアールの緑いっぱいの開放的なガーデンに続いています
そんなガーデンで広々とビュッフェが行えるのもこの季節ならでは!!

1番人気のデザートビュッフェをはじめとし
ヴェールノアールではいろいろなビュッフェを行っています★

0898_R

新郎新婦の手作りのものを入れたり、個性的なものを入れたりすることができます!

他にも
生ハム&チーズビュッフェ
お茶漬けビュッフェ
ラーメンビュッフェ…

ビュッフェと一緒に厨房チームが登場し

0580_R

厨房チームが直接ゲストの方のお皿へ料理を運びます。
どれもゲストの方に喜ばれる演出です!

私はいつか自分の結婚式で
手巻き寿司ビュッフェをやりたいなあ、と思っています!

まだまだやったことのないビュッフェも
みなさんの「やってみたいなあ」の声から実現することも可能です♪

ぜひプランナー&シェフにご相談くださいね!!

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログ担当は松浦です^^

すっかり春ですね**
この季節の日向ぼっこは本当に最高です!

そろそろ日焼け対策をやっていこうと思っております。。。。

そんな今日はヴェールノアールのガーデンで行う
〇〇シャワーについて
お話をさせて頂きます!

〇〇シャワーとはなんのことかと言いますと
よくあるのはフラワーシャワーですね!

ヴェールノアールのガーデンには階段があるので
このように両サイドにゲストの方が立ち
その間を新郎新婦が歩いていきます。

その時にお配りしたフラワーをおふたりに”おめでとう!”と
かけてもらい、祝福をして頂きます。

花の香りで場を清め、魔除けをするという欧米の風習を
取り入れたイベントです*

9X5A9268_R

挙式後のはじける笑顔がまぶしい1枚。
ゲストの方にも近くで声をかけて頂ける為 とっても人気な演出です。

最近ではおふたりががんばって手作りをする
リボンシャワーも人気です。

2E5A9989_R

両家を”結ぶ”という意味合いからも人気です^^
リボンを結ぶ作業が以外と難しいみたいですが
その分とってもきれいです!

テーマに合わせて様々な形を作ってこられる方が
いらっしゃいます。

もともとはフラワーの素敵な意味もあるので
みなさんもベストなものを見つけてくださいね!

松浦美月

1001_R

2017年4月16日(日)AM
新郎:ブライアンさん
新婦:きよこさん
そして愛娘のアリアちゃん☆

1006_R

結婚式は皆様に見守られる中での人前式をお選びになりました
とってもとっても温かい挙式
家族になるということをすごく感じた挙式でした
そして何よりもアリアちゃんへの一生分の愛を感じて
【家族】の在り方を教えていただいた気がしました

そんな中、ガーデンではフラワーシャワー
そしてゲスト全員との集合写真を撮影し皆様を披露宴会場へ
ご案内します♪

おふたりとアリアちゃんのお支度も済ませて
まずはヴェールノアールのガーデンから仲良く登場です!!

祝福の拍手に包まれる中
メインテーブルについたおふたり…

親族と親しいきよこさんのご友人を招待しました!

お食事とお写真・そして会話を楽しむ時間を優先し
披露宴の内容を考えたおふたり!

終始和やかな温かい雰囲気の中で過ごしていただきました!

そしてお色直し入場のために
おふたりは一旦退出です☆

再入場は雰囲気をがらっと変えて
階段からブルーのドレスで大人っぽく…

素敵です☆
とにかく素敵の一言!
アリアちゃんもとっても嬉しそうな表情をしておりました!

ここで、イベントがスタート♪

受付にてご家族クイズをゲストに参加していただき
待合の時間を過ごしていただいたので
ここでそのクイズの正解発表です!

当たりの3名にはとびっきりの景品を準備してもらいました~
ゲストも大喜び!
こういうイベントが1つでもあるとやはり楽しいですね☆

さすがきよこさん☆

そしてデザートタイムも楽しんでいただき
もちろんケーキ入刀・ファーストバイトの時間もありましたよ~!

ケーキのデザインはきよこさんがブライアンさんにはサプライズで
用意した母国ポートランドのサッカーチーム!をモチーフに。
愛ですね~!!!

素敵な時間でした(*^^*)

そして、クライマックスへ…

新婦きよこさんからの感謝のお手紙

1027_R

ご家族へのありがとうは
普段なかなか口にしていえないものです。

今日だから伝えられる想いを
しっかりと伝えてもらいました

どんなときもブライアンさんはきよこさんを
気にかけて支えていました

アリアちゃんのことを
特に心から愛しているおふたり…

お打合せする時間はとても短かったですが
濃い時間を過ごすことができました
本当にありがとうございました

国境を越えて、
こうして出会えたおふたり…
簡単には会えませんが
日本に帰ってきたときには ヴェールノアールにも遊びにきていただけると
嬉しいです♪
アリアちゃんの成長もこれから見守らせてください!

ブライアンさん きよこさん アリアちゃん
本当におめでとうございます!!!

1035_R

担当プランナー:木村きょうか

本日も素敵な新郎新婦が夫婦となりました!

だいきさん&ゆうきさん

題名にもあるように「THE ゲスト目線」を大切にしているおふたりです
2E5A2003-33_R
とても心が優しく、おこったらどんなふうになるのか・・
想像がつかないくらい穏やかで、誰に対しても同じ接し方で触れ合うことができる
お似合い夫婦です。

おふたりの1日のはじまりは
ゆうきさんからだいきさんへ送るお手紙の時間から
2E5A1354-7_R

今までのありがとう
これからもよろしく

そんな意味をこめてゆうきさんからだいきさんへ
想いを届けて頂きました

本当に素敵な時間で
私もお手紙を聞きながら
ふたりの今までの背景や
お互いの必要性などをすごく感じ
涙がとまりませんでしたよ。

挙式も厳粛な教会式です。
おふたりの雰囲気にとても似合っている挙式でした。

ガーデンエレモニーもお天気に恵まれすべて外で行うことができ
2E6A9970-11_R
たくさんの方々に祝福をしていただきました!

ふたりのこの笑った顔が私は大好きです!
きっとゲストの方もそうかなと思います。

披露宴でも楽しいことをたくさんもりこみましたね。

春といえば桜
2E6A0347-16_R
その桜がテーマのケーキです!
いちごで桜を表現!

春に結婚式をあげてもらう方しができないテーマがあるウエディングケーキでした。
2E5A1652-18_R
そのケーキの周りにはたくさんお客様が!
ふたりの幸せな姿を近くでみるため
どんどんガーデンに進んできてくれました^^

ふたりは本当に愛されているなと感じました!!

だいきさん&ゆうきさん

ゲストへのおもてなしの心や優しさが詰まった1日でした
きっと皆様喜ばれていたと思います!!

このままふたりらしく温かい家庭を築いてくださいね^^
また遊びにきてください☆
大好きなふたりの幸せを今後も見守っています!

ヴェールノアール 伊藤

皆様こんにちは!
先日 ヴェールノアールの一部メンバーでお花見をし
春を存分に感じることのできた麝嶋です!
本日のブログでお花見の様子を書く事を楽しみにしていたら・・
昨日のブログで一足早く杉本Pに書かれてしまいました☆

満開の様子は本当に美しく 涙が出るほどでした!
(花粉症の影響なのか否かは定かではありません)
来年も必ず行きたいと思います☆

今年はうれしいことに2度桜を堪能する機会がありました
先日のお花見が2度目
実はその前に 大垣の夜桜に連れて行って頂きました☆
IMG_1845_R
平日でもたくさんの方が歩いていらっしゃいましたよ~!
今年の桜は少し遅く まだ満開ではなかったものの
橋の上から眺める桜並木は本当に美しかったです!

桜をたっぷり堪能した後は おいしいピザ屋さんへ・・
IMG_1906_R
そうなんです!
このおふたりは一昨年10月にヴェールノアールで式を挙げた
おふたり
松浦Pが入社し 初めて担当させて頂いたおふたりでもあります
1年以上たった今でも松浦Pとヴェールノアールを陰ながら
見守って下さっているおふたり
定期的にお食事にも誘ってくださり 連れて行って下さる
お店はいつもとてもとても素敵なお店!
車を持っていないため あまり遠出ができない麝嶋は
いつもおふたりに素敵なお店を教えて頂いているのです★
今回のお店も やはりさすが・・
ピザによく合う各国のビールが何種類も置いてある部分にまず
ぐっと心が惹かれました・・★
IMG_1854_R
お酒好きにはたまらないですね!
スタッフさんおすすめのビールを松浦Pとシェアし
おいしく頂きました♪

帰り際には おふたりから思いがけないサプライズが・・
IMG_1905_R - コピー
松浦Pが3年目を迎えるということで おふたりにとって
結婚式の思い出の場所でもあるオルゴール屋さんで素敵な
プレゼントをご用意下さいました
(なんと私にまで・・)
結婚式当日も松浦Pの美月の名前にちなんだ月型のオルゴールを
プレゼント下さったおふたり
新郎新婦と担当プランナーの枠を超えて 見守って下さるおふたりに
出会え 松浦は本当に幸せ者ですね★

おふたりの温かさと後輩の成長をうれしく思った麝嶋なのでした★

~おまけ~
来月5月に結婚式を挙げて下さるおふたり
打ち合わせの前に先日誕生日だった新婦さんの
プチお祝いをしました♪
IMG_1911_R
喜んでいただけてよかったです★

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
Reggae大好き杉本です♪

肌寒い日々も過ぎ、すっかり過ごしやすい一日になりましたね^^
寒い日が苦手な杉本はルンルン気分で一日を過ごしております♪
ヴェールノアールの事務所からは、岐阜羽島駅のロータリーに咲いている
一本の桜の木を眺めることができるのですが、すっかり春爛漫といったところですね。

さて、昨日のお休みにヴェールノアールスタッフ数名で
お花見をしてまいりました!

厨房スタッフの森川の地元でもある、愛知県岩倉市の桜並木は
日本桜名所100選にも選ばれるほどの絶景です。
その絶景の元、レジャーシートを敷きたくさん買い込んだ食材とお酒をつまみに
いざお花見のスタートです!

IMG_7348_R

あいにく昨日は暖かい陽気ではありましたが、風が強く
どの写真も髪の毛がボサボサ・・・笑

IMG_7350_R

そんなことはお構いなしでスパークリングワイン片手に乾杯です★

レジャーシートを敷き、持ち込んだ料理やお酒を飲みながらのお花見は
入社以来初めてなので、とても新鮮でいつも以上にお酒が進むものですね^^
花見をしながら愛犬の散歩をされている地元の方々にも
思わず話しかけてしまうような、和やかな時間を過ごしました。

メインは花見のはずが、乾杯後の写真は一切撮っていないという
よくありがちな”花より団子”状態になってしまいました(笑

それもまた思い出の一つですね^^

ですが、やはり岩倉の桜は思わずため息が出るほど素敵でした。
三脚や一眼レフを持って写真を撮っている人々も多々見受けられたので、
さぞ素敵な写真が残せるのだと思います。(撮っておけばよかったと後悔しております・・・)

前撮りでも人気が高い桜。
春の限られた時期にしか撮れない写真なので、
通常の前撮りよりも、記念に残りますよね^^
今年は開花が通年より遅めだったこともあり、
先週が前撮り日和でした!
たくさんの新郎新婦が桜の元でお写真を撮っておりましたね。

0233_R

和装でもドレスでも素敵な写真が残せる桜。
ぜひ皆様も、桜の時期に前撮りを行ってみてはいかがでしょうか?^^

本日のブログは花粉症に悩まされている杉本がお送りいたしました!

ヴェールノアールブログをご覧の皆様、こんにちは!
花見シーズンが終わると、花粉に苦しまされるシーズンが到来するみかんがお送りします。

この4月から私たちの会社には、新たにヴェールノアールの家族となった”このみん”を始め
たくさんの新入社員が入ってきてくれました★

そんな新入社員の子たちは4月の中旬まで、研修をしています。
昨年、私もたくさんの研修を受けました!
社会人としてのふるまいから、打ち合わせの仕方やプランナー業務について…
覚えることがたくさんで、毎日頭がパンクしていたように思います。

そして今日、ヴェールノアールでは厨房の新入社員の子達が集まって
”まかない研修”をしています!
ヴェールノアールでも平日のお昼はまかないを厨房チームが作ってくれます♪
いつも決まった時間に大人数のご飯を用意することは
決して簡単なことではないと思います。
プランナーの担当デビューと同じように
厨房も自店配属になって少し経つと、”まかないデビュー”があります。
昨年もヴェールノアールでは、はやとがまかないデビューをしました。
食材の仕入れ、メニューの構成、作り方のおさらい、お昼の時間までに完成させる…
同期が、一生懸命頑張っていたのを見ていました!
みんなが「おいしい」と食べてくれることが、とても嬉しそうでした!

そんな今日のまかないは、新入社員の子と講師のシェフたちで作り上げた”ハンバーグ”

7_R

ふわふわでとってもおいしかったです!!

ヴェールノアールには今年、厨房の子は入ってきませんが
厨房新入社員のみんな!ようこそ!ヴェールノアールへ!!
これから、たくさんの結婚式のおいしくて美しいお料理と
プランナーの糧となっている、まかないを
どうぞ、よろしくお願いします!!

image1_R