今日は2月ラスト!
何だかあっという間に毎日が過ぎていきます。
今日のヴェールノアールは会場見学に来たカップルで賑わいました。
年が明けて、1月2月はちょうど会場を探すカップルが多くなる時期なのです。
今、会場を探しているカップルは今年の10月、11月
もしくは、来年の3月4月5月あたりで結婚式を考えている方ばかりです。
気候の良い時期が結婚式でも人気なのです。
早い方は1年以上先から会場探しをはじめていますよ!
さらに、土曜日と日曜日どちらがいいか、日柄は、時間帯は・・・と考えることがたくさん!
「わからないことだらけ」のカップルに寄り添って、希望をかたちにしていくのが私たちプナンナーの役目です。
ヴェールノアールは話しやすく、気さくなプランナーばかりなので何でも相談しやすいと思いますよ。
今日、見学に来ていたカップルも、担当をしていた麝嶋のことを
「明るくて話しやすくて、いい人ですね」と話してくれました。
私も、その言葉が嬉しくて「そうなんです、すごくいい子なんです」と話していました。
今日のこの出会いが、今後の人生に関わる大きな出会いになるかもしれません。
そう思うと、自分たちのこの仕事は責任のある仕事だなと感じます。
みなさんも、良い式場、良いプランナーとの出会いをたいせつにしてください。
今日のブログは川合がお届けしました。
先日の結婚式・・・
人前式がはじまり、結婚証明書にサインをする場面。
新郎新婦それぞれの立会人代表がサインをした後に、
「実はもう1人、この証明書にサインをして欲しい人がいます。」と司会者のコメントが入りました。
「あれ?そんなこと言ってたかな?」と考えていると、
「今日までふたりの結婚式を一緒に準備してきた担当のかわいさん。」と名前を呼ばれました。
突然のことに驚き、嬉しくて涙があふれ、
でも「しっかりこの役を務めなければ!」と緊張しながらペンを取りました。
後日、カメラマンさんからいただいた写真にもそのシーンがばっちりおさめられており、
新郎新婦さんが優しい表情でサインをする私を見つめてくれていました。
ふたりの表情から思いが伝わってきて、私はさらに感激したのです。
今までの人生でたくさんのたいせつな人に出会ってきた新郎新婦さんが、その思い出の1人に私を加えてくださったことが何よりうれしかったです。
結婚式の準備の中で、
余興を誰にお願いしよう、スピーチを誰にお願いしよう、受付を誰にお願いしよう
と考える機会があります。
選ばれたほうは緊張するかもしれませんが、
「なぜ自分を選んでくれたのか」その思いを聞くと、「よし頑張ろう」と喜んで引き受けてくれると思います。
今回のようにサプライズで選ばれることもありますが、
事前にお願いする際には招待状に必ず“ふせん”を入れてお知らせするので、そこに手書きで「よろしく!」とメッセージを添えるだけでも、
思いが伝わるかもしれませんね。
こんな小さな心配りにも、人の気持ちを動かす力はありますよ。
ぜひやってみてください!おすすめです。
VERT NOIR かわい
こんばんは!
あいにくのお天気・・。
少し気分が下がり気味の麝嶋です。
週末はどうか晴れますように・・☆
昨日(水)はヴェールノアールの定休日。
昨日のお休みを利用し、プランナー組4人でいつもお世話になっている
メイクさんとお衣装屋さんに行って参りましたよ!
みんなで仲良くお勉強会です!
まずお邪魔したのは、ヘアメイク うたげさんです。
和装30年の歴史を持つうたげさん。
和装の正しい介添えの方法、出立ちの流れについて詳しくお話を聞かせて
頂きました。
出立ちの意味。
どうして出立ちをされるのか。
誰のご意向なのか。
ただただ出立ちを行なうのではなく、おふたりの想いをしっかりと伺った上で
行なうからこそ、家を出るまでの時間がとても温かい意味のある時間になるのだということ。
先生の想いを伺い、改めて結婚式の重みを感じました。
実際に着物を着て、介添えの仕方を見せていただきました。
結婚式当日、私達プランナーが介添えに入るタイミングが沢山あるのです。
正しい知識を改めて教えて頂き、自分の中にあった不安も解消されました☆
お忙しいなか4時間近く勉強させて頂き、沢山の学びがある時間となりました。
一人前のウエディングプランナーに、一歩前進できたような気が致します!
ヴェールノアールのみならず、ブラスの新郎新婦様から大人気の
マルイチ 佐藤さんです。
いつもありがとうございます☆
実際にドレスを着てみたことで、当日花嫁さんがどういった場面で
困るのか、動きずらいと感じるのかを身を持って感じることができました。
沢山の学びのある、有意義な休日を過ごすことができ、大満足の麝嶋です。
最高のパートナーさん(一緒に結婚式を創っている業者さん)のお力のもとで
良い結婚式を創れることを、私は本当に誇りに思います。
“最幸の結婚式を創る”
結婚式に関わるすべてのスタッフがこの目的に向かって突っ走るヴェールノアールの
結婚式が私は大好きです。
お忙しい中、お時間を作って頂いたうたげのスタッフの皆様、マルイチのスタッフの皆様には
改めて感謝致します。
本当にありがとうございました。
これからも“ウエディングプランナー”として、向上していきたいと思います!
こんにちは☆
厨房の各務です!!
先日は誕生日で皆さんに祝ってもらえてうれしかったです!!
希望のプレゼントももらえたので、さっそく使おうと思います。
何をもらったかは直接聞いてみてくださいね☆
さて、今日のまかないは海鮮丼でした!
とってもおいしかったです。
今日は平日ですがPJさん(サービススタッフ)も来ていたので、
一緒にご飯を食べましたよ!
大人数で食べるご飯はとっても楽しいですよー
穏やかで優しいカップル、ふみひこさんとあいさん。
「ふたりらさし」がたくさん伝わるあたたかい1日になりました。
ふみひこさんはお米農家。
ということで、今日はウエディングケーキでなはく“ちらし寿司ケーキ”が登場しました。
ゲストのみなさまも、これにはびっくり!ふみひこさんと一緒にお米作っているお父様お母様の嬉しそうな表情もとても印象的でした。
あいさんは、ピアノの先生。
お母様もピアノの先生をされており、小さい頃から音楽のある毎日を送ってきました。
挙式の入場曲、退場曲も、今日はあいさんがセレクトしてくださいました。
あいさんのために、なんんとスペシャルゲストまで登場です!
お色直し入場の曲をクイズ形式にして、みなさまに投票していただきました。
正解した方にプレゼントを持ってきてくれたのがこの方、板さん扮する“はかせいたろうさん”です。
あいさんのお父様お母様やご親戚のみなさまにも大人気!
そして、きっとこの日を誰よりも楽しみにしてくれていたお父様。
お色直しであいさんが着たピンクのドレスはお父様が選んでくださいました。
「娘のために」と、エレキギターで曲をプレゼント。お父様とお母様の結婚式の際に、ご友人がプレゼントしてくれた思い出の曲です。
「おめでとう」「幸せになってね」お父様のその思いが会場にいる全員に伝わりました。
ふみひこさんあいさんおめでとうございます!
打ち合わせを進めていく中で、おふたりの優しさや人柄に触れ、私もこの日を楽しみにしていました。
人前式のサプライズにはびっくりしましたが、ふみひこさんとあいさんの思いが伝わってきて本当に嬉しかったです。
結婚式まで、約1年。あっという間でしたね!
会えなくなってしまうのは寂しいので、またいつでもヴェールノアールに遊びに来てください♪
担当プランナー 川合しほ
新郎たつまさん 新婦かなえさん
笑顔がとても良く似合うおふたり。
ご自宅にてご準備を済まされ、真っ白な色打ち掛けをお召しになり
ご来館されました。
おふたりが選んだのは和の人前式、和人前結婚式です。
和装姿で挙式会場に登場された瞬間、ゲストの方からは
歓声が上がりました。
大切な大切なかなえさんの手をとって歩くお父様。
お父様の表情がとても印象に残るシーンとなりました。
挙式後のフラワーシャワーでは綿帽子を外したお姿でご登場です!
おふたりのために集まって下さった113名のゲストの皆様で盛大に
祝福致しました☆
衣装にはとことんこだわったおふたり!
披露宴の入場は真っ赤なドレスで登場です!
アップにしていた髪形も下ろし、大きくイメージを変えてのご入場は
とても盛り上がりました!
ケーキ入刀のシーンではかなえさんの愛車がケーキを運んでくる
というプチパフォーマンスもゲストの方から大絶賛でしたね!
大盛り上がりの時間となりました☆
そして一番の見せ場、お色直し入場です。
門出のお衣装にはウエディングドレスをチョイスされました。
衣装をお召しになる順番にもこだわりましたよ☆
それぞれ違った入場箇所から登場されたおふたり。
たつまさんは扉から・・。
かなえさんはキャンドルが沢山並べられた、夜のガーデンから・・。
ガーデンキャンドルは私が1番好きな演出です。
たつまさんがかなえさんを迎えに行き、おふたりでご入場の予定でしたが・・
ここで組み込みました!
たつまさんからかなえさんへのサプライズです。
美しいキャンドルをバックに、かなえさんへの感謝の気持ちを花束にのせて
プレゼントされました。
かなえさんが花束を受け取ったと同時に上がった各卓の花火もとても
迫力がありましたね☆
忘れられないシーンとなりました!
優しくてとにかく穏やか~なおふたり。
おふたりとお話していると優しい気持ちになれました。
当日もゲストの方おひとりおひとりに感謝の気持ちを伝えていらっしゃったおふたり。
おふたりが周りから愛される理由がよく分かります。
おふたりの特別な1日を一番近くでサポートさせて頂けた事、本当に嬉しく思います。
これから先何十年経っても、今日の日の事を決して忘れないで下さいね。
毎年の記念日には是非、気軽に帰ってきてください。
「じゃじ~ただいま~」
そんな風に帰って来て頂ける日を麝嶋も心待ちにしております☆
たつまさん かなえさん 末永くお幸せに・・。
今日の主役はまさしさんとかよこさん。
ご家族と親しい人だけを招待した今日の結婚式。ここに集まった全員がこの日が来ることを楽しみにしていました。
いつもと変わらないまさしさんとかよこさん。ゆっくり穏やかな人柄が、ゲストをあたたかい雰囲気にしてくれます。
挙式後は、フラワーシャワーでお祝いです。まさしさんとかよこさんの、幸せそうな表情!いいですね。ブーケプルズでは、まさしさんのお姉さんが幸せをゲットしました。
幸せいっぱいのおふたりは、お姫様抱っこでカメラを向けるご友人にサービスショット♪
この後のパーティも、和やかに時が流れ、ゆっくり食事を楽しんでいただける時間になりました。
お色直しは、かよこさんが成人式の時に着た振袖で入場です。紫の大人っぽくて上品な振袖はかよこさんの雰囲気にぴったりです。
ゲストのみなさまに囲まれて仲良くケーキカットです!
まさしさんかよこさんおめでとうございます!初めてお会いした日から約1ヵ月。一緒にこの日を迎えることが出来て良かったな、と心から感じています。
誰のために結婚式をするのか?誰に喜んで欲しいのか?
おふたりの想いは、大切な人にもちゃんと届きました。
今日の日をわすれずに、これからもあたたかい家庭を築いていってくださいね!
担当プランナー 川合しほ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
この大切な1日のご縁を運んでくださったのは、私たちの指輪のパートナーである「ケイウノさん」。素敵な出会いとご縁に心から感謝します。
こんにちは
小林です
先週はブライダルフェアでした!
明日・明後日もブライダルフェアを行いますが
結婚式もあります☆
結婚式前日は会場のセッティングや掃除はもちろん
担当プランナーと他のプランナーで当日の流れ・役割を確認もしますが
ヴェールノアールではシェフと料理のタイミングも確認します
当日、一番おいしい状態で食べてもらうことが大切なのです
その為には結婚式の進行と料理の出すタイミングを上手く調節し
ゲストの皆さんがどこでお料理を出せば温かい状態で食べていただけるかを
担当プランナーとシェフでしっかりと確認することが大切なのです!
ヴェールノアールの料理のこだわり少しはお伝えできましたでしょうか?
PS
パテシェのカカムさんが21歳のバースディ!
沢山のプレゼントをもらったようです☆
小林
春は出会いと別れの季節。
大好きな人との別れは、やっぱりさみしいものです。
今週の月曜日。
「板さんお疲れ様会」が行われました。
このブログを見てびっくりされている方も多いと思いますが、板さんは今、本社の店舗管理チームで働いています。
異動を知った時は、もちろん驚きました。さみしくて泣いているスタッフもいました。
でも、今まで私たちをたくさん支えてくれた板さんを盛大に送りだそう!今までの感謝の気持ちを伝えよう!
と、みんなで準備を進めて来ました。
大好きな板さんのために、PJさん(サービススタッフです)、姉妹店ルージュブランのスタッフ(板さんは元々ここで支配人をしていました)、卒業PJさん、司会のくみさんもお疲れ様会に駆けつけてくれました。
「わざわざ送別会なんてやらなくていいよ~」
と言っていた板さんも楽しそうで、私も嬉しい気持ちになりました。
私自身も、板さんとの思い出はたーーーくさんあります。
板さんがいたから、ここまでウエディングプランナーを続けることが出来ました。
時には意見が分かれ、ぶつかることもありましたが、でも、何でも言い合える板さんは私にとって大切な存在でした。
板さんから学んだことを生かして、これからも良い結婚式をつくり、良いチームを作っていきたいと思います。
異動はしましたが・・・「板さんに登場してほしい!」と結婚式でのオファーをたくさんいただいております。
今週末の結婚式でも、板さんが大活躍する予定です。
土日はまだヴェールノアールに顔を出してくれているので、見かけたらぜひ声を掛けてあげてくださいね♪
今日のブログは川合がお届けしました。
*写真は後日アップします
こんにちは!厨房の森川です☆
先週の土曜日はバレンタインデーでしたね♪
みなさんはチョコレートを渡したりもらったり・・・
ドキドキの1日を過ごしましたか??
私は、ヴェールノアールにお越しになったお客様に
手作りチョコをプレゼントしましたよ☆
打ち合わせにみえたお客様や、会場見学にみえたお客様
なにかイベントがあるときは、スペシャルデザートを食べる
チャンスかもしれません!?
ぜひお越しください♪