ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
Reggae大好き音楽大好き杉本です♪
先日のブログタイトルにもありましたが、いよいよ夏本番ですね☆
夏と言えば私が大好きな野外フェスが多くなる時期です!最高です!!!
昨日もお休みを利用して、大阪で行われた野外フリーライブに行って参りました♪
思い立ったらすぐさま行動派の杉本、1人での参戦です。
ご一緒してくださる方を募集しております。笑
さて、そんな夏を満喫している私ですが、
本日は姉妹店のブルーレマン名古屋で行われました
結婚式のサービスをさらに向上させる為に結成された
プロジェクト会議に行って参りました。
結婚式に参加して頂いたゲストの方々が、
より満足していただけるようなサービスを日々追及している私たちですが、
今回は「フランス料理の成り立ち」を主に勉強しました。
皆様は、なぜ結婚式でフランス料理が主流なのかをご存知でしょうか?
結婚式でフランス料理が選ばれる理由として、大きく2つのことが言われております。
・フランス料理は世界各国で「おもてなしの料理」として認識されている
・フランスの貴族が、大切なお客様をフルコースでもてなすことから、料理だけでなく そこに生まれるゆったりとした時間や会話を楽しんで頂く
結婚式という特別な空間だからこそ、フランス料理が選ばれております。
フランス料理一品一品にも、しっかりと意味が込められております。
何気なく出てくる料理の順番。
この順番にも意味があったことを皆様は知っていましたか?
前菜→スープ→メイン料理→デザート
結婚式だけでなく、レストランや飲食店ではお馴染みの料理の順番ですが、
消化しやすい食材から順に出すことにより、デザートを食べて満腹感を感じることが出来るのです。
以前、テレビ番組の企画で
フランス料理を逆の順で食べたらどうなるのか
という実験を行ったらしいのですが、
お魚料理を食べ終えた段階で、すでに満腹になってしまったみたいです。
糖分から摂取すると、体内への吸収がすぐさま行われるために 最後まで食べきれなかったのが要因だったみたいです。
私もまだまだ知らない事がたくさんあり、とても勉強になりました。
ただお客様に美味しさを伝えるだけでなく、こんな意味合いもあるんですよ
ということもしっかりと伝えられる様、さらに勉強をして行きたいと思います。
明日はスタッフ対象の試食勉強会が行われますので、
今日学んだことをサービススタッフにも共有し、
さらなる向上を目指したいと思います!
PS.猛暑の中、映像でお世話になっておりますムーブさんが
ご挨拶に来て下さいました!
普段結婚式の場でお会いするスタッフの方と平日にお話が出来ることは
私たちプランナーにとっても新鮮ですので、
ついつい談笑になってしまいます^^
暑い季節ですが、共に頑張って乗り越えましょう!
本日のブログは、若干日焼け気味の杉本がお送りしました。
ヴェールノアールスタッフブログをご覧のみなさん
お久しぶりです。厨房の隼人です!
ここ岐阜羽島は8月初日から猛暑に見舞われております。
夏本番!という感じですね。
学生さんは既に夏休みに入っており、お仕事がお休みの方も多いのではないでしょうか?
祭りや花火、海、BBQ…
夏は楽しみがたくさんありますね☆
夏、満喫してます!という方は是非ご来館の際にお話をお聞きしたいです!
本日、ヴェールノアールは落ち着いており
高橋料理長に生ハムをスライスする練習をさせていただきました!
固定はされていますが浮いている状態なので
とても難しかったです…
薄く薄く切れるよう練習を重ね
いつか披露宴パーティーの際に皆様の前で披露できるように頑張ります!!!
この生ハムは婚礼の際に行う生ハムビュッフェで実際にお出しする物になります!
写真の物は、仕事を終え大分痩せ細っていますが
最初はもっと太く、披露宴会場に置いてあるだけでとてもインパクトがあり
ゲストの方にも喜んでいただけます!
お酒がお好きな方にとてもオススメです!
そんな僕が切った生ハムを使って
高橋料理長と好江さんにまかないを作って頂きました!!
夏ということで冷製パスタ!!
とてもおいしかったです!
毎日毎日学ぶことがいっぱいです!
皆様体調に気を付けて今年の夏を乗り切りましょう!
以上、厨房の隼人でした!