ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
暑さが日々更新されていますが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
本日のブログはきんちゃんこと遠山が担当させて頂きます。

先日小曽根Pのブログでもメインテーブルについて
紹介されていましたね!
本日のブログではお花の大切さをお話しさせて頂きます

夏といば大半の方はきっとあの花を
思い浮かべてはいませんか、、??
そう!向日葵です🌻
私ごとですが、向日葵がとても大好きで!!
夏になると毎年ひまわり畑に行くほどでしたが
今年は画面越しのひまわりを楽しんでおりました♫

この向日葵の花言葉、皆様はご存知ですか??
[憧れ・あなただけを見つめる]
とても素敵な花言葉ですね^^

0035

お花にはこういった花言葉が隠されています
普段恥ずかしくて言えない気持ちや、
想いを伝えるメッセージとしてお花を贈る方もいらっしゃいます

結婚式で会場を彩り、
花嫁の相棒でもあるブーケ
とても重要なポイントを担っています

好きなお花・色味・見た目・コーディネート
そして、花言葉
様々な目線で皆様も選ばれると思います

ヴェールノアールでは専属のフローリストと一緒に
お打ち合わせを行い
完全オリジナルで一から全て決めていきます
結婚式という一生に一度のハレの日
主役のおふたりを更に彩ります
是非おふたりにぴったりなコーディネートを・・⭐️

@ace_ichinomiya
@peuconnu1
↑ ↑
私達と一緒に結婚式を作り上げるお花屋さんの
Instagramのアカウントです
是非皆様もお花のお打ち合わせの前に一度
チェックしてみてください!

最後までご覧頂きありがとうございました!

ヴェールノアール :遠山栞 (きんちゃん)

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは 鈴木 がお送りいたします!

まだまだ油断のできない情勢が続く中で私は最近
ふと「結婚式とは何なのか」を考えることがあります

どうして結婚式を挙げるのか
20200820_01

結婚したという実感を得たい
親御様に晴れ姿を見せたい
ウエディングドレスが着たい
今までお世話になった人全員と 楽しい時間を過ごしたい

その答えは新郎新婦によって 様々だと思います

私は このような時代だからこそ
自分たちは「どうして結婚式を挙げたいのか」を考えてみてほしいと思っています

そして それがどうしてなのか
是非私たち ウエディングプランナーに教えてください!

結婚式の中でどんな時間を創るのがベストなのか…

どんな写真や映像を残してもらえるよう カメラマンに伝えればよいか…

そもそも いつどのように結婚式を行うのがよいのか…

おふたりに寄り添ってご提案させて頂きます!

一貫して担当を任せて頂いている 専属のプランナーだからこそ
おふたりの「結婚式を挙げる意味」をしっかり理解し
その理由に基づいたご提案をさせて頂くことができます。

ヴェールノアールのウエディングプランナーは
結婚式の内容や当日の中身だけでなく
おふたりやご両家の不安をお伺いし
一緒に考えます。

どんなことでも構いませんので
お気軽にご相談くださいね。

ウエディングプランナー:鈴木彩水

ヴェールノアールスタッフブログを
ご覧の皆さま!こんにちは!

本日のブログは
大阪府出身プランナーの小曽根がお送りします

本日は【メインテーブルのコーディネート】について
ご紹介させていただきます

皆さまは【メインテーブル】と聞いて
どのようなコーディネート
もしくはどのようなイメージが湧きますか?

結婚式といえば 一番想像がつきやすい
メインテーブルは

KT1B0419-9_R

このようなタイプだと思います
一般的に「高砂」と呼ばれるものです
写真のイメージの「緑×ピンク」のお花で
とても可愛らしい印象になります♪

中には メインのテーブルをソファにする方もいらっしゃいます

DSC_6047_R

雰囲気がガラッと変わりましたよね!
おふたりのお席をソファにすると
足元までのコーディネートが見えるのでおすすめです!

また このような
メインのお席を創ることも可能です

004A0371_1_R

あまり見たことがないようなお席で
驚かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか

ヴェールノアールの会場内は
とてもシンプルなつくりのため
おふたりの好きな色や お花を取り入れて
コーディネートを考えることができます

これからおふたりのお席を考えていく方は
ぜひ参考にしてくださいね!

最後までお読みくださりありがとうございました

ヴェールノアール  小曽根 夏音

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログでは
今だからこそこだわれる!
結婚式準備について、ご紹介させていただきます

最近お家時間が増えた方、多いのではないでしょうか?
花嫁さんたちのInstagramなどをのぞいてみると
このお家時間に結婚式準備を頑張っていらっしゃる方を
たくさんお見掛けします^^

結婚式でウエルカムスペースにこだわりたい方に
ぜひおすすめしたいのが
“おふたりのお写真を使用した飾りつけ”です
20200815-1
こちらの方は、前撮り写真をウェルカムスペースに飾っています
20200815-2
待合室は結婚式1日の中で唯一新郎新婦とすごさない空間ですが
たくさんの方の目にとまります
ふたりだけの時にはどんな表情をするのだろう・・・
お相手の方はどんな方なのだろう・・・
これからの結婚式を楽しみにしながら待っていただける場所だからこそ
おふたりの写真はとっても素敵なウェルカムアイテムです^^

そして、おうち時間でウェルカムスペースの手作りを頑張っている
皆様にもうひとつおススメしたい結婚式準備が
このお写真をたくさん撮ることができる“前撮り”です!
20200815-3
いつになったら式を挙げられるのだろう・・・
式が延期になると結婚する実感がわかない・・・

これから新しい生活が始まる楽しみな期間も
不安ばかりでは次に進む一歩も重く感じられてしまうこともあるかと思います
20200815-4
今だからこそ
おふたりの幸せな結婚生活の思い出作りをしてみてはいかがでしょうか?^^

最後までお読みいただきありがとうございました!

ヴェールノアール  吉田愛理(よっしー!)

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日ブログを通して
お伝えしたい内容は-…
結婚式で欠かすことのできない
【指輪の由来】について*

0001_R

婚約指輪を贈る風習が古代ローマ時代にはあったのに対し、
結婚の際に指輪を交換するという慣習が生まれたのは
もっと時代を経てからなんです!

結婚指輪の起源は定かではないといわれていますが、
結婚の際に男女でお互いに指輪を交換する慣習は、
キリスト教が結婚に関与するようになってから生まれたものとされています

結婚指輪を肌身離さず身に着けるという慣習ですが、
結婚指輪は結婚を証明し、夫婦の結び付きを示すものなので、
生涯外してはならないとされていました。
例えば、中世ドイツでは女性が結婚指輪を外すと
夫の愛が冷め、家庭不和になると信じられていたそうです。

言い伝えなので
どこまでを信じるのかは 人それぞれだと思いますが
私達ウェディングプランナーにとって
結婚指輪は、心臓に繋がっているといわれているもの。

とても 大事なお互いへの贈り物・夫婦の象徴です

そんな指輪を乗せるリングピローも
今では様々なデザインがあり
新郎新婦おふたりらしさを出せるアイテムのひとつです*

photo_0237_R

是非 指輪をこだわってくださるのであれば
リングピローのアイテムまで
こだわり結婚式当日を迎えましょう♪

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様!
こんにちは!

本日はプランナーの河北がお送り致します♪

突然ですが、
皆様は日常の中に溢れている
「音」を気にしたことありますか?

なかなか普段から音を気にかけて、
生活している方は多くはないと思います

でも、よく耳にする曲や
自分の中で思い入れのある曲などは
自然と歌詞を覚えたり
メロディーを口ぐさんだり…

私自身も受験の際によく聞いていた曲や
部活の時の思い出の曲などは
しっかりと覚えていますし、
今でもその曲を聴くと
当時のことを思い出します

それは結婚式にも同じことが言えます

KT3S1539

どのシーンでどんな曲を使うのか
細かいタイミングや
ボリュームなどがその時の空気を創ります

おふたりの大好きな曲
昔よく聞いていた懐かしい曲
親御様との思い出の曲
ひとつひとつを大切にして
結婚式の音楽も考えていきましょう!

最後までご覧頂きまして、
ありがとうございました

ヴェールノアールスタッフブログを
ご覧の皆さま、こんにちは!

大阪府出身プランナーの小曽根です!

とっても暑い日々が続きますが
この暑さに負けないようにすごしましょうね^^

さて、本日のブログのテーマは
【夏の結婚式】についてです!

夏といえば
お祭り、海、花火、BBQ・・・など
たくさんのイベント事がありますよね!

2E6A1146_R

たとえば「お祭り」であれば
ビュッフェの際に
屋台をイメージしたものを置いてみたり

「海」なら
待合室の飾りつけに貝殻を並べてみたり

お酒を飲むのが大好きな方には
「ビールビュッフェ」も
いいかもしれませんね!

0194_R

あとは、装花やブーケに
「ひまわり」のお花を入れてみるのも
おすすめですよ♪

今、例にあげさせていただいたのは
夏をテーマにしたもののほんの一部です

これにプラスして
「夏×おふたりらしさ」を組み合わせた結婚式を
私たちと一緒に創りましょう!

ヴェールノアール  小曽根 夏音

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
Reggae大好き杉本です♪

毎日30度を超える気温が続いており、外出自粛も相まって
エアコンの効いた部屋で一日の大半を過ごしている私ですが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

本日ヴェールノアールでは、同じ結婚式という仕事において
欠かせないパートナーの一つ”ドレスショップ”のスタッフの皆様が
会場見学にお越し頂きました☆

皆様は、株式会社ブラスが手掛けるドレスショップをご存じでしょうか?

”「自分らしさ」を叶える装いで、最高に輝く一日を”

をコンセプトに、現在愛知県を中心に静岡県にも姉妹店を展開している
【B.DRESSER】というお店です!

ビードレッセでは、世界各地のアトリエをドレスコーディネーター自らが訪ね、
選び抜いたドレスや小物を扱っております。
ビードレッセでしか着ることの出来ない、オリジナルドレスはもちろん
中々他のドレスショップでは並ばないような海外ブランドのドレスも
数多く取り扱っている店舗ですので、おしゃれな花嫁様に大人気なのです^^

そのビードレッセのドレスコーディネーターが
ヴェールノアールの会場見学に来てくださいました!

IMG_9841_R

ビードレッセのドレスは、株式会社ブラスの結婚式場でしか着ることの出来ない特別感があるのですが、
そのために、ドレスコーディネーターは各会場を見学し、会場の雰囲気やテーマに合う衣装を提案してくださいます!

また、ドレスの買い付けの際にも、各会場のイメージに合うドレスを買い付けるからこそ、
自社の式場で一番輝いてみえるドレスを、花嫁様は着ることが出来るのです。

最近ですと、Instagramやホームページから自分の着たい衣装を
あらかじめイメージしたうえで、見学に来られる方も多くいらっしゃるほど、
衣装というのは結婚式にとても欠かせない存在となっております。

自社のドレスショップがあるからこそ、
お客様の要望に応えられる強みに繋がるのです。

皆様も、ぜひ一度ビードレッセのドレスをご覧いただければと思います!
きっと運命の一着が見つかるはずです!

20200328-4

本日のブログは杉本が担当いたしました。

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日は皆様へビックニュースをお届け致します!
私達ヴェールノアールが運営する株式会社ブラスが
オリコン顧客満足度ハウスウェディング部門で
【3年連続日本一】を獲得致しました!!

——————————————————————————————————-

株式会社ブラスは、株式会社oricon ME(東京都港区 代表取締役社長:小池恒)が行なった
2020年 オリコン顧客満足度調査「ハウスウエディング」において総合第1位を獲得しました。
また、評価項目別においても、「ウエディングプランナー」「料理」「ドレス・衣装」など、11項目で1位となりました。
なお、ブラスは2018年~2020年までの【3年連続】で総合1位となり、これは同調査では史上初の快挙となります。

——————————————————————————————————-

全国のブライダル企業の中で3年連続日本一は史上初です!
獲得した私達もとても驚いています!

私達が大切にしている
【完全貸切】【担当プランナー一貫性】【オープンキッチン】
が認められ、お客様にも伝わっていることを感じることができとても幸せです。

これからもたくさんの新郎新婦様と一緒に
最高の1日をお創りするため
スタッフ一丸となってプロデュースさせて頂きます!

SNS画おすすめ

最後までご覧頂きありがとうございました!

ヴェールノアール:遠山栞

ヴェールノアールブログをご覧の皆様、こんにちは!

お盆真っ只中、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

本日のブログは鈴木がお送り致します!

 

梅雨があけ、強い日差しが差し込み、暑い日々が続きますね。

どのシーズンも結婚式当日や前撮りの天気は予想できないのですが

その中でも夏は雨が少ないのが特徴で

”絶対晴れの日に結婚式(前撮り)をやりたい!”

という新郎新婦にはオススメの時期でもあります。

 

私も以前、前撮りで大阪へロケーション撮影を予定していた新郎新婦の

前撮り当日、生憎の大雨・・・☂

「雨の日の写真、素敵に撮る自信があります!」

というプロカメラマンの言葉を信じて、大阪へ向かいました

現地へ到着しても、やはり雨・・・☂

新郎新婦もカメラマンもメイクさんも必死に頑張って、撮れた写真がこちら↓

20200903_01

20200903_02

とても幻想的で素敵なお写真を残すことができました★

そしてこの写真は、雨の日でなければ残せない写真だと思います!!

逆に私は、雨の日に写真を残したいなぁ、と

前撮りの一部始終を見守りながら感じました・・・☆

 

結婚式当日や前撮り当日

晴れるに越したことはありませんが、雨でもこんなに素敵なお写真が撮れるので

結婚式のプロ集団を信じて、お任せ頂けると嬉しいです🌸