ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

ヴェールノアールスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます!

本日のブログは
大阪府出身のプランナー 小曽根がお送りします

今回は 前回に続いて
結婚式には欠かせないものシリーズのご紹介です

ちなみに前回は6月28日に「結婚証明書」について
ご紹介させていただいたので
気になる方はぜひご覧ください^^

タイトルにも記載していますが
今回は「リングピロー」についてのお話をさせていただきます

皆さま 「リングピロー」はご存知ですか?

2E6A3134_R

リングピローとは
挙式の指輪の交換のため 結婚指輪を置いておくものです
「リングピロー」を直訳しますと「指輪の枕」といい
クッションの素材のものが多かったですが
最近は手作りされる方が増えています

0002_R

素材も クッションだけではなく
色々なものがありますよ^^

0164_R

結婚式で使うアイテムの中で
何か手作りをしようとお考えの方は
ぜひ、おふたりらしいリングピローを
作ってみてください!

本日のブログも
最後までお読みくださり
ありがとうございました

ヴェールノアール  小曽根 夏音

皆さん、こんにちは

全国的に梅雨入りし、ジメジメとしていて
つい、ダラけてしまうこの季節ですが

ヴェールノアールは全力で営業しております!
和とフレンチを融合させたヴェールノアール自慢の創作フレンチ!
お魚料理orお肉料理
お好きなメイン料理を選んでいただける7月のブライダルフェア
更に、ヴェールノアール特製アフタヌーンティーも体験していただけます!
是非この機会に、ヴェールノアールのお料理をご賞味ください!

0046

そして、ヴェールノアールのキッチンスタッフから
こだわりの料理や、幸せのおすそ分けであるウエディングケーキの紹介をする
ヴェールノアールキッチンの公式インスタグラムアカウントもございますので

是非フォローよろしくお願い致します!

ヴェールノアール スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
7月に入り夏本番の暑さが続きますね!
本日のブログはきんちゃんこと遠山が担当致します。

突然ですが、結婚式を挙げられた皆様にお伺いします!
結婚式当日入場、メインテーブルに座る時、
おふたりで移動する時
常に右には新郎様 左には新婦様が
必ず隣にいたと思います
結婚式の1日をよーく思い出してみてください!

「なんでこちら側に立つんだろう・・・?」と
疑問に思われた方もいらっしゃると思います
実はこの立ち位置には意味合いがあるんです!
0068

大昔、花婿さん達は花嫁さんを奪い合う時代だったため
花婿さんは右手に剣 左手には盾を持っていました
利き手である右手で戦い
左手で持っている盾で大切な花嫁を守っていたことから
新郎の左側は新婦の立ち位置となりました

KT1B9179

“花嫁を花婿が守る”
とても素敵なお話しですね⭐︎
現在では剣の変わりにグローブを持って頂いております!

実はこういった深い意味合いが結婚式には数多くございます
どうして指輪は左手につけるんだろう?
どうしてブーケを持っているのだろう?
いろんな「どうして?」が考えれば考えるほど
出てくると思います!
ひとつひとつきんちゃん担当のブログにて
結婚式の豆知識をお伝えさせて頂ければと思います!

是非次回のブログも皆さま
お楽しみにしていてください♪

最後までご覧頂き誠にありがとうございました!

ウェディングプランナー:とおやま しおり

7月4日
ヴェールノアールにて新たな夫婦が誕生いたしました

おふたりの結婚式テーマは“和”

挙式も“和人前式”で
おふたりのお衣装も白無垢と紋付です

20200704-1_R

おふたり揃ってご入場
そして新婦お母さまより
“筥迫・懐剣の儀”を行っていただき
お祝いのお気持ちを届けていただきました

誓いの言葉
三々九度
指輪の交換を行っていただき
新婦のお仕事関係の方が手作りで作ってくださった
桜の木の花びらをゲストの皆様から集めた結婚証明書に
おふたりとご両家のお父様でご証明いただきました

挙式後はガーデンにてアフターセレモニーです
おふたりが1羽ずつ作った鶴シャワーで
皆様に祝福いただきました!

ここから披露宴に向けて白無垢にアレンジを加え
ガーデンからおふたりのご登場です

会場内も和がテーマになっており
おふたり手作りの鶴や
新婦さんがお好きなかるた競技用のかるたをあしらい
とっても素敵な和コーディネートになりました

20200704-2_R
メインテーブル

20200704-3_R
ゲストテーブル

そして新婦さんが手作りされた
まりブーケもコーディネートにぴったりでしたね^^
20200704-4_R

おふたりも皆様と一緒にお食事を召し上がっていただき
和やかな披露宴となりました

おふたりとも本当におめでとうございます!

いつもゲストの皆様のために
細やかなおもてなしまでしっかりと考えられていて
皆様にもそのお気持ちが届いた1日でしたね^^
笑顔でお祝いいただけて幸せそうなおふたりの姿を
一番近くで感じることができ
私も幸せでした!

末永くお幸せに^^

ヴェールノアール  吉田愛理(よっしー!)

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

梅雨で雨の日が続き、洗濯に困っている 鈴木 が
本日のブログを担当させて頂きます!

さて本日は皆様に【和装のススメ】をお送りしたいと思います!

私は和装をお召しになる結婚式が、だいすきです!

日本人として産まれ、七五三・成人式・・・と
人生の節目ではいつも、着物を着てきました
結婚してからも、留袖・訪問着など、着る機会は幾度とあるかとは思いますが
白無垢や色打掛・引き振袖を着られるのは
人生でたった1回、結婚式の際のみです

ヴェールノアールの会場は、そんな和装がとても映える会場でもあります!

<挙式会場>
自然光が差し込み明るいチャペルだからこそ
和装の繊細な柄がキレイに引き立ちます
温かい雰囲気での〔和人前式〕は、私も1番すきな挙式スタイルです★
20200702_01

神棚を組み、〔神前式〕も行うことができます
20200702_02

<ガーデン>
緑溢れるヴェールノアールのガーデンは、白無垢はもちろん
色打掛もとても良く合います
何気ない移動の際のこちらのショット1枚からも、皆様へ伝わるのではないでしょうか・・・?
20200702_03

親御様もぜひ来てほしい!と思っていることが多い、和装

結婚式で和装をお召しになることを考えてなかった方も
一度、試着されてみるのも良いかと思います・・・!

20200703_04
<ヴェールノアールおススメの和装専門店:翔風館 です!>

本日は【和装のススメ】をお送りさせていただきました^^

ヴェールノアールのスタッフブログをご覧のみなさま
こんばんは!

ついに昨日から7月に入り
今年ももうすぐ七夕の季節ですね・・・☆
小さい頃から給食で出る七夕ゼリーを
毎年すごく楽しみにしていたので
七夕は年に1回の特別な日として認識していました

七夕といえば
天の川を隔てて会うことが出来なくなった織姫と彦星が
1年に1度だけ会うことができるという
ロマンチックな日です^^

そんな七夕の日は
記念日としても覚えやすく結婚式にはぴったりです!

20200702_1

”短冊に願いごとを書いて 笹につるす”
七夕ならではのイベントを待合室で行い
ゲストの皆様に願い事を書いていただいた
新郎新婦さんもいらっしゃいました☆

また その笹を人前式でも使用し

20200702_2

おふたりだけの結婚式の証明書を完成させるのも
とっても素敵ですよ!
一生おふたりのお家に残すことができます

七夕を感じながら
今年の7月7日も過ごしたいと思います☆

ぜひ結婚式で こういった季節に合わせたイベントを
行ってみてくださいね^^

ウェディングプランナー:柳好美

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

パティシエの田上です!

本日は、Instagramのキッチンアカウントの紹介をしたいと思います

キッチンアカウントでは、料理の写真はもちろん
ウエディングケーキの写真も載せています、

019

ウエディングケーキのデザインがまだ決まっていない方は
実際にヴェールノアールで作ったケーキを見てみると
イメージが湧いてくるかもしれません!
是非チェックしてみてください♪

ヴェールノアールキッチンアカウント
→ @vertnoir_guesthouse

いつもヴェールノアールスタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます!

本日のブログは
大阪府出身のプランナー 小曽根が
お送りします

本日は結婚式には欠かせない
「結婚証明書」について
ご紹介いたします!

最近は、おふたりの
大切なゲストの方にもご協力いただく
ゲスト参加型の結婚証明書が人気です

その中で、今回は
「スタードロップス」のご紹介です☆

1073_R

このスタードロップスは
中にある小さい星の
表に皆さまのお名前
裏におふたりへのメッセージを
書いていただきます!

こういったカタチの結婚証明書は
結婚式が結んでも
おふたりのお家に飾っていただくことができるため
記念にも残るアイテムになりますので
とってもおすすめです!

今回はスタードロップスのご紹介を
させていただきましたが
星の形以外にも色々な形の
結婚証明書があるので
ぜひ、ゲスト参加型の
結婚証明書を作りましょう!

最後までお読みくださり
ありがとうございます^^

ヴェールノアール  小曽根 夏音

ヴェールノアール スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
6月も終盤を迎え
2020年も半年が経とうとしています!
あっという間に月日が流れ驚いております、、笑
本日はきんちゃんこと遠山がブログを担当いたします。

本日は結婚式の映像について
ご紹介させていただきます。

皆様は映像と聞いてなにを思いつかれますか?
エンドロールをよく耳にすると思いますが
結婚式の映像は実はそれだけではありません!

[記録映像]と呼ばれる
結婚式1日の流れを全て撮影し
新郎新婦がみることができないゲストの皆様の過ごし方をみることができたり
エンドロールには収まりきらない映像をずっと撮影した映像になります

また、ヴェールノアールオリジナル商品の
[スリーストーリーズ]と呼ばれる新郎家・新婦家そして家族になるおふたりの
3つのストーリーをコメント入りで撮影させていただき、
普段聞けない親御様からの思いや
新郎新婦それぞれの結婚式の気持ちなどをインタビューさせてもらいます!
結婚式当日の感情や想いを映像として残すので
あとから見返したくなる映像になります!
また、列席されたゲストの方にコメントをいただくこともできるので、
普段なかなか聞けないご友人の想いも聞くことができます!
KT1S3073

ブログを読んでくださり少しでも気になるものがございましたら
是非プランナーへお声掛けください!

最後までご覧頂き
誠にありがとうございました!

ウェディングプランナー:遠山しおり

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日はプランナーの河北がお送り致します^^

最近は暑い日が多くなってきましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は読書にはまっています!
もしおすすめの本があれば、
ぜひ教えてください^^

そして、今回は題名にもあります通り、
季節に合わせた演出のお話をしたいと思います!

これから夏に向けての季節は
サマーウエディングですね!

結婚式のテーマなども決めやすいですし、
皆様開放的になるので、
より結婚式も盛り上がるのではないでしょうか?

そんなサマーウエディングで私がおすすめしたいのが、
こちらです!

0055

ビールの小瓶なのですが、
お酒好きのおふたりやゲストには
とても喜んで頂けます^^

また、解放したガーデンにイスなどを並べて、
ビアガーデンのようにするのも素敵ですよね

このように夏ならではの演出を
一緒に考えていきませんか?^^

最後までご覧頂きまして、
ありがとうございました!